段差対策
2011.11.08 09:14|グッズ|
こんにちは。ハハルアです。ニュース・ザパンの時間です。

今回は高島礼子バージョンです。
なにか文句でも?
タキガワ・クリズデルこと、リズ嬢は先月中ごろ急にですが、どうやら神経系統を少し痛めたようです。

歩くのも普通だし特にどこも痛がらないし表情もいつも通りで食欲・便も問題はありません。が、普段あれほど遊び好きなのがあまり遊ばなくなったので、何かおかしいと診てもらったところ、そういう診断になりました。
薬を飲んで元気は復活しましたが、今しばらくは大人しくさせております。
で、こういう時にいつも先生から言われるのが、段差のあるところから飛び降りる動作をさせないでくださいということ。
我家にはその段差のあるところが二か所あります。

リズさんの主な活動場所の居間と廊下の間に階段があります。

リズさん、いつも興奮すると一番上か、二番目から勢いよく飛び降りてました。
そしてソファ

花柄のカヴァーとクッションが何ともいい難い組み合わせです。

やはり散々飛び乗って散々飛び降りてました。
前々から懸念はしておりましたが、階段はスロープを付けるとなると色々と不具合が生じ、ソファはパピコの頃、あの手この手でなんとか上がらないようにしたのですが、どうやっても上がってきて根負けした経過があります。
ソファーを撤去してローソファにすることも考えましたが、そうするとあまり身体がいうことが効かない老母にはローソファはかなり負担がかかります。
ということで、導入されたのがこちらのアイテム

こちらの玄関台と呼ばれる物と

高さ14cmのクッション

この台が最後の段と高さが同じなので飛び降りもなくなり一段一段降りてくれて衝撃が少しでも和らぐのではないかと目論見ました。。

ソファーの昇降もかなりマシになるのではないかと思われます。
さて、その後様子を見ておりましたが、ソファーの方は上手く行っているようです。
んがっ、階段の方は時々

わざわざ狭い隙間の所に降りたり
ある日、興奮した時は

なんと二段目から台を飛び越えるK点越えの大ジャンプをしておりました。。
せっかく良いアイデアと思っておりましたが、また色々と考えないといけません。何か良い方法がないものか…しばらく賢い頭を悩ませております。。
以上、ハハルアでした。



メルシー ボクゥ

今回は高島礼子バージョンです。
なにか文句でも?
タキガワ・クリズデルこと、リズ嬢は先月中ごろ急にですが、どうやら神経系統を少し痛めたようです。

歩くのも普通だし特にどこも痛がらないし表情もいつも通りで食欲・便も問題はありません。が、普段あれほど遊び好きなのがあまり遊ばなくなったので、何かおかしいと診てもらったところ、そういう診断になりました。
薬を飲んで元気は復活しましたが、今しばらくは大人しくさせております。
で、こういう時にいつも先生から言われるのが、段差のあるところから飛び降りる動作をさせないでくださいということ。
我家にはその段差のあるところが二か所あります。

リズさんの主な活動場所の居間と廊下の間に階段があります。

リズさん、いつも興奮すると一番上か、二番目から勢いよく飛び降りてました。
そしてソファ

花柄のカヴァーとクッションが何ともいい難い組み合わせです。

やはり散々飛び乗って散々飛び降りてました。
前々から懸念はしておりましたが、階段はスロープを付けるとなると色々と不具合が生じ、ソファはパピコの頃、あの手この手でなんとか上がらないようにしたのですが、どうやっても上がってきて根負けした経過があります。
ソファーを撤去してローソファにすることも考えましたが、そうするとあまり身体がいうことが効かない老母にはローソファはかなり負担がかかります。
ということで、導入されたのがこちらのアイテム

こちらの玄関台と呼ばれる物と

高さ14cmのクッション

この台が最後の段と高さが同じなので飛び降りもなくなり一段一段降りてくれて衝撃が少しでも和らぐのではないかと目論見ました。。

ソファーの昇降もかなりマシになるのではないかと思われます。
さて、その後様子を見ておりましたが、ソファーの方は上手く行っているようです。
んがっ、階段の方は時々

わざわざ狭い隙間の所に降りたり
ある日、興奮した時は

なんと二段目から台を飛び越えるK点越えの大ジャンプをしておりました。。

せっかく良いアイデアと思っておりましたが、また色々と考えないといけません。何か良い方法がないものか…しばらく賢い頭を悩ませております。。
以上、ハハルアでした。



メルシー ボクゥ
テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット