fc2ブログ
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

段差対策

2011.11.08 09:14|グッズ
こんにちは。ハハルアです。ニュース・ザパンの時間です。

takasima2

今回は高島礼子バージョンです。



なにか文句でも?





タキガワ・クリズデルこと、リズ嬢は先月中ごろ急にですが、どうやら神経系統を少し痛めたようです。

riz403

歩くのも普通だし特にどこも痛がらないし表情もいつも通りで食欲・便も問題はありません。が、普段あれほど遊び好きなのがあまり遊ばなくなったので、何かおかしいと診てもらったところ、そういう診断になりました。

薬を飲んで元気は復活しましたが、今しばらくは大人しくさせております。


で、こういう時にいつも先生から言われるのが、段差のあるところから飛び降りる動作をさせないでくださいということ。

我家にはその段差のあるところが二か所あります。

11110601
リズさんの主な活動場所の居間と廊下の間に階段があります。


11110602
リズさん、いつも興奮すると一番上か、二番目から勢いよく飛び降りてました。


そしてソファ
11110604
花柄のカヴァーとクッションが何ともいい難い組み合わせです。


11110605
やはり散々飛び乗って散々飛び降りてました。



前々から懸念はしておりましたが、階段はスロープを付けるとなると色々と不具合が生じ、ソファはパピコの頃、あの手この手でなんとか上がらないようにしたのですが、どうやっても上がってきて根負けした経過があります。

ソファーを撤去してローソファにすることも考えましたが、そうするとあまり身体がいうことが効かない老母にはローソファはかなり負担がかかります。



ということで、導入されたのがこちらのアイテム


11110606
こちらの玄関台と呼ばれる物と

11110607
高さ14cmのクッション


11110608
この台が最後の段と高さが同じなので飛び降りもなくなり一段一段降りてくれて衝撃が少しでも和らぐのではないかと目論見ました。。

11110609
ソファーの昇降もかなりマシになるのではないかと思われます。


さて、その後様子を見ておりましたが、ソファーの方は上手く行っているようです。



んがっ、階段の方は時々

11110610
わざわざ狭い隙間の所に降りたり


ある日、興奮した時は

11110611
なんと二段目から台を飛び越えるK点越えの大ジャンプをしておりました。。



せっかく良いアイデアと思っておりましたが、また色々と考えないといけません。何か良い方法がないものか…しばらく賢い頭を悩ませております。。





以上、ハハルアでした。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

コメント

No title

リズちゃん大丈夫ですか??
段差、ソファ、頭の痛い問題です。
家はまだ+ベット。
散歩へでる時も2階から1階まで自分で降りてるし^^;
少しでも良くなるといいですね。

No title

リズちゃん、大丈夫ですか??
段差はホント要注意ですよね!!
うちの子も、ハチャメチャムスメなのでリズちゃんのように
トントンといってしまってます
今はいいけど、これから先を考えると…
リズ姫、早く治してまたランランランで遊んでくださいね(^O^)

コメント有難うございます

e-68一麻さん
そうそう、そこなんですわ。
外出時の階段や段差のところは抱きかかえて
対処しますが、家の中はイチイチ抱きかかえる
わけにはいかないし、リズ仕様にすると老母の
使い勝手が悪くなり…頭が痛いですわ。
お陰さまで元気ではいますが、まだ安静中。
復活したら遊んで下さいね。



e-68きなたろーさん
kinakoちゃんのあの座席越え…
ちょっと警戒しておいた方がいいかもしれませんね。
ただ、うちもそうですが、ハイパーな子の
行動を止めるのが難しいですよね。
ご心配かけました。今は大事を取って
安静にさせてますが、復活したら遊んでくださいませ。

No title

おひさしぶりで~す

階段のジャンプは 危ないですよね

SAMえもんが考えましょう

No title

リズ嬢が大人しくなったのにはそんな事があったのですね。
早く良くなって走り回るリズ嬢が見たいですv-390
玄関台はちょっと危ないかもv-356
ヨチヨチ歩きの子供でもこの台に足を乗せると踏み外すか滑りそうです。
リズ嬢もその辺が分かっていて、避けているのかも?
クッションの時と同じ物を置いてみたらダメなんですかね?
上から飛び降りるのはモー子も同じですがv-356
何かないですかねえ~、私も賢い頭を悩ませますワ。
ナカマユキエ…フジワラノリカ…タカシマレイコ…もう誰が来ても驚かないぞv-389

コメント有難うございます

e-68SAMさん
お久しぶりです~~
心強いお言葉、有難うございますm(__)m
階段をスロープにするとかなりの角度になって
母が転びそうになるし、ロングスロープだと
部屋の構造上、難しいし。。
なかなか頭を悩めるところですね。
SAMえもんのマジック、色々とアイデアが出そうで
楽しみです。

e-68POMPOMさん
そうなんですわ、去年も同じ時期になりました。
去年のようにパウンティングしたり歩き方がおかしかったり
悲鳴を上げたりはなく、ごく普通なんですけどね。
でも遊び方がいつものパワーの半分以下です。
確かに玄関台は滑るのが危ないですね。
その上に何を敷くか悩み中です。
クッションだと、老母がたぶんずっこけるだろうし・・
リズ仕様すると母にとって不便になるので頭が痛いです。
次は黒木メイサを考えてますが、何か問題でも?

No title

は~い、これ得意分野のミルクパパです。(自画自賛です。笑)

お気づきのように、玄関台? に以前、後付けで廊下に敷かれた
マット(出来れば同じもの)を敷いて両面テープで軽く固定させれば
いけると思います。 でも、玄関台の横幅が少し狭いのが気になり
ますが、横に見えてるバスケット等を空いた所に置いて塞いでやれ
ば、大丈夫かと思います。

あっ、それと、そのマットは普通の100均のハサミで簡単に切れます
ので、正方形の定尺寸法は気にせずに設置できます。 ずれ止めの両
面テープは必須ですね。

コメント有難うございます

e-68ミルクパパママさん
そうですね、玄関台はカーペットを敷こうと
思っておりました。両面テープですね。はい。
幅はあまり考えておらず、これより長いのは
30cm長くなるのでそれだと長すぎるような気がして。。
なんとか埋めます。
有難うございます、両面テープ買いにいきます。

No title

リズちゃんは中々の上手を行きますね~
運動神経の良いズちゃんなら
多少の障害物もなんてことないのでしょうね。
知恵比べ・・・ハハルアさん頑張って!

コメント有難うございます

e-68Qパパさん
そうなんですわ、去年も動き回らないように
バリケードを設置しても易々と突破して
きました・涙
なんせ、アスリート系のブヒなもんで。
これを機に少し大人しくなってくれたら
いいんですけどね。。でも、また
回復したら暴れるんだろうなあ。。
でも次の対策を考えておりますよ。
非公開コメント