古文書出土
2009.07.20 11:01|日常|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

ニュース・ザパンにご訪問くださり有難うございまつ。
最近パソコンにあまり時間が取れないこともあり、みなたまへのブログにコメントが出来ず読み逃げだけで終わることがありまつ。なるべくコメントするようにはしてまつが、大変申し訳ありまてん。どうぞご了承くだたい。
さて、今回も前回に引き続き、別名「古旧博物館」である大ママ部屋からの出土品の話題でつ。

この部屋の奥には古物がたくさん埋まっているという噂がありまつ。
今回発掘調査で前回の緑のローラーに続いて発掘されたのはこちら。

一見普通の週刊誌でつが、黄線で囲ったところをご覧くだたい。2001年と書いてまつ。つまり8年前の雑誌でつ。なぜこれが8年間も眠っていたのかは謎で、先の考古学学会でも大いに論議が交わされたとのことでつ。
しかも表紙は仲間ゆきえ。よりにもよってママが詐称している仲間ゆきえたんが表紙だったんでつ。やはり本物は今もきれいでつが、当時は若さがでていまつね。
中身はというと、
巻頭のグラビアでは

キムタクが両ページで載ってまちた。オナゴは松たかこでつ。キムタクはやはり若々しいでつね。「ドラマ HERO」を取り上げてまちた。左下は織田裕二でつ。

こちらは レオナルド・ディカプリオたん。この人は近年になってやっと男っぽい顔つきになってきまちたが、昔はアイドル顔だったんでつね。

こちらは竹中直人のお酒のCMでつ。
右側に「清志郎」とありまつが、今年5月に亡くなった「忌野 清志郎」たんのことについて触れているんでつ。もちろんこれは8年前の雑誌なので、まだ元気でぴんぴんしてたんでつけどね。
そしてこちらが

当時の森首相と大臣達の写真でつ。
森 喜朗といえば、未だにチョコチョコ顔出してキング・メーカー気取りでつが、当時は今の麻生たんよりも支持率が低かったんでつ。ニュースで話題になるといえば首相としての仕事よりも、どこそこのお茶会に出席したとか、失言とか潜水艦衝突事故の際の対応のまずさとか、そういうことしか記憶に残ってまてん。やはり一年も経たないうちに小泉たんに取って代わりまちた。
この記事も森総理をたっぷりと皮肉ってまちた。
大ママが、なぜこの雑誌をとっておいたのか謎でつが、考古学の大方の学者の間ではきっと部屋隅に積み上げられてそのまま放置されていたのだろうという意見が大勢を占めていまつ。
ママは、今年発掘されたのは、仲間ゆきえや清志郎、支持率低い首相のことなど今日を予測したダビンチコード並みのミステリーではないかと一人興奮してまつが…

単なるこじつけでつ
今回の発掘は、大ママの部屋に未だにあるガラクタを処分するようにママが言ったのを大ママがやっと聞き入れたことで実現しまちた。
ママと大ママは、これまでも物を捨てる捨てないで、時おりバトルが繰り広げられるまつ。
またこれとは別に先の与論島の写真でも、水中写真に関して大ママは「これといった写真はないわね…」と感想をもらし、そのことでママは機嫌を損ねてまちた。。
あたちは二人のバトルを生暖かく見守ろうと思いまつ。

以上、タキガワ・クリズデルでちた。
↓ここを押せばあなたも何か発掘できるかもしれない!
フレンチブルドッグひろば
キャ~~昔のパンツが出てきた~ はけない~
こちらもポチしてね♪


ニュース・ザパンにご訪問くださり有難うございまつ。
最近パソコンにあまり時間が取れないこともあり、みなたまへのブログにコメントが出来ず読み逃げだけで終わることがありまつ。なるべくコメントするようにはしてまつが、大変申し訳ありまてん。どうぞご了承くだたい。
さて、今回も前回に引き続き、別名「古旧博物館」である大ママ部屋からの出土品の話題でつ。

この部屋の奥には古物がたくさん埋まっているという噂がありまつ。
今回発掘調査で前回の緑のローラーに続いて発掘されたのはこちら。

一見普通の週刊誌でつが、黄線で囲ったところをご覧くだたい。2001年と書いてまつ。つまり8年前の雑誌でつ。なぜこれが8年間も眠っていたのかは謎で、先の考古学学会でも大いに論議が交わされたとのことでつ。
しかも表紙は仲間ゆきえ。よりにもよってママが詐称している仲間ゆきえたんが表紙だったんでつ。やはり本物は今もきれいでつが、当時は若さがでていまつね。
中身はというと、
巻頭のグラビアでは

キムタクが両ページで載ってまちた。オナゴは松たかこでつ。キムタクはやはり若々しいでつね。「ドラマ HERO」を取り上げてまちた。左下は織田裕二でつ。

こちらは レオナルド・ディカプリオたん。この人は近年になってやっと男っぽい顔つきになってきまちたが、昔はアイドル顔だったんでつね。

こちらは竹中直人のお酒のCMでつ。
右側に「清志郎」とありまつが、今年5月に亡くなった「忌野 清志郎」たんのことについて触れているんでつ。もちろんこれは8年前の雑誌なので、まだ元気でぴんぴんしてたんでつけどね。
そしてこちらが

当時の森首相と大臣達の写真でつ。
森 喜朗といえば、未だにチョコチョコ顔出してキング・メーカー気取りでつが、当時は今の麻生たんよりも支持率が低かったんでつ。ニュースで話題になるといえば首相としての仕事よりも、どこそこのお茶会に出席したとか、失言とか潜水艦衝突事故の際の対応のまずさとか、そういうことしか記憶に残ってまてん。やはり一年も経たないうちに小泉たんに取って代わりまちた。
この記事も森総理をたっぷりと皮肉ってまちた。
大ママが、なぜこの雑誌をとっておいたのか謎でつが、考古学の大方の学者の間ではきっと部屋隅に積み上げられてそのまま放置されていたのだろうという意見が大勢を占めていまつ。
ママは、今年発掘されたのは、仲間ゆきえや清志郎、支持率低い首相のことなど今日を予測したダビンチコード並みのミステリーではないかと一人興奮してまつが…

単なるこじつけでつ
今回の発掘は、大ママの部屋に未だにあるガラクタを処分するようにママが言ったのを大ママがやっと聞き入れたことで実現しまちた。
ママと大ママは、これまでも物を捨てる捨てないで、時おりバトルが繰り広げられるまつ。
またこれとは別に先の与論島の写真でも、水中写真に関して大ママは「これといった写真はないわね…」と感想をもらし、そのことでママは機嫌を損ねてまちた。。
あたちは二人のバトルを生暖かく見守ろうと思いまつ。

以上、タキガワ・クリズデルでちた。
↓ここを押せばあなたも何か発掘できるかもしれない!
フレンチブルドッグひろば
キャ~~昔のパンツが出てきた~ はけない~
こちらもポチしてね♪

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット