fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ヨロン 最終章

2009.07.12 07:20|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz285



最近のママは夕食後、すぐにうたた寝する傾向にありまつ。特にヨロンから帰ってきてから顕著なんでつ。昨日も食べてそのまま食卓でうたた寝してたんでつよ。いよいよシニア化してきたかもしれまてん。



さて、そんなママのヨロン島旅行記、今回が最終回でつ。


昨年はダイビングメインで、宿の近所を散策しただけで終わったので、今年は数時間だけでつが、レンタカーで島内観光することにしたそうでつ。小さな島なので、メインの道路は一周30分ほどらしいでつ。


まずは昨年も紹介した寺崎海岸。

09070208
09070209
09070210
09070211

ここは映画「めがね」で、メルシー体操していたしていた所といえば、わかる人にはわかるかもしれまてん。こじんまりとしてまつが、とてもいい雰囲気の海岸でつ。


次に向ったのは黒花海岸
09070212

ちょっと趣の変わった海岸でちた。ここもきれいなところでちたよ。

あまり時間がないので滞在時間は短く、それぞれ10分ほどでちた。

次に向ったのは大金久海岸。



って、海岸ばかりかいっ と叫んだそこのあなた。






その通りなんでつ。ぶっちゃけ、与論の一番の見所は、きれいな海岸なんでつ。


車を止めて、海岸に向うところでつ。

09070213
09070214
道の両脇に繁っていたハランの一種だと思われまつが、紫の色が鮮やかできれいでちた。

最初の写真に写っている小屋はお土産やさんが並んでいるんでつが、その一つから「星の砂、ただであげるよ~」との声につられてつい、フラフラと寄っていったそうでつ。すると深海魚のようなおばたんが矢継ぎ早に話しかけてきて、離れる隙を与えず、気がつくと蜘蛛の巣に絡めとられたようになっていたそうでつ。何か買うまでは離さんぞオーラでまくりでちた。


なんとか、脱出して海岸に向かったそうでつ。みなたんも、大金久海岸に行く時は気をつけるでつ。ただの物につられてはいけないでつ。でも、ママ達はしっかりと星の砂、ゲットしてきたそうでつ。


さて、この海岸は

09070215
09070216
09070217


先の二つの海岸とはちがい、砂浜が長く続いて広くて海の家らしきものもありまちた。真ん中の写真に「百合が浜」と看板がありまつが、浣腸の 干潮の時期に沖合いに出現する砂浜のことだそうでつ。常にでるわけではなく、ママ達がいった時期は出現しないのでつが、与論島では一番有名な観光名所といえるんでつよ。浜がでたらグラスボートでわたりシュノーケリングなどして遊ぶそうでつ。



島の道はバスが通るメインの道以外は、こんな道が多かったそうでつ

09070219
車もほとんどすれ違いまてん。こういう道と畑の中にあったのが


赤崎鍾乳洞でつ。
09070218
周りには人っ子一人いまてん。車も一台も通ってまてん。この鬱蒼とした入り口を抜けると何か出そうな古びた建物があり、本当に営業しているのだろうかと心配になりながらも、ひなびた入り口のドアを開けると…






いた~~~~~






受付にお兄さんがポツンと座っていたそうでつ。


そのお兄さんに色々と説明をうけて、洞窟に入っていきまちた。

09070220

09070222
09070221

この鍾乳洞のツララが3センチ成長するのに90年ほどかかるそうでつ。

しばし、ミステリアスな空間を楽しんだ後は

サザンクロスセンターに行きまちた。
09070223
ここには与論島の歴史・文化・特産品などの資料が展示してありまつ。


一番上の展望台からの眺めでつ
09070224
水平線の上にうっすらと見える影は沖縄本島でつ。ここは鹿児島でつが、沖縄の方が近いんでつよ。


この自転車は、映画「めがね」で、もたいまさこと小林聡美が乗ってたものでつ。
09070225
昨年は、宿に置いてあったそうでつ。その時は錆びだらけだったそうでつ。ママ達は乗り回して喜んでいたんでつよ。


そしてこちらの民宿は
09070227
やはり映画「めがね」で、薬師丸ひろ子が女主人を務めていた宿のロケ現場でつ。



そうこうしているうちに、3時間はあっという間に過ぎたそうでつ。


3日間お天気に恵まれまちた。観光する日も午後は雨という予報でちたが、天気はもち夜のBBQも無事に終わり何とかこなせまちた。

が、帰る日の朝、すんごい土砂降りだったそうでつ。

09070228
宿の看板犬のマゴちゃんと子供達も小屋に避難してまちた。

09070229
雨で少し汚れてまつが、ここでは日常の光景みたいで、驚くほどたくましいんでつ。みんな素敵な里親さんが見つかるように祈ってまつ。


4日間でちたが、たくさんの思い出ができまちた。

09070230

09070233

09070231

09070232




ちなみに、なんども映画「めがね」のことに触れてまつが、一昨年の春に、ママが泊まった宿でロケが行われたそうでつ。話の筋も特にあるわけではなく、与論島のようにゆる~~い映画でつが、興味があれば一度ご覧くだたい。

この映画を見て、与論にくるお客さんも増えたそうでつ。


ということで、これで与論の旅の報告は終わりでつ。長い間、お付き合い有難うございまちた。

帰ってから一週間たちまつが、ママも未だに遠い目をしていまつ。

早く現実に引き戻すべくあたちも色々と破壊活動にいそしむ所存でつ。



riz224

以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ここを押せばあなたも素敵な旅ができる。

フレンチブルドッグひろば






近くの旅行者に行きパンフレットをゲットせよ。




こちらもポチしてね♪
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

コメント

与論旅日記v-212楽しませていただきましたわぁv-10
ダイビングの海も島の海岸も・・・・・

その昔・・・ずっと昔・・・一度、行ったことあります。あの頃は若かったわv-238
でも、覚えてないv-239
ハハルアさんもお若いから・・・いっぱい楽しまれて良かったですv-8

わんこちゃんのハウスv-237
あんな使い方もあったんですね。

こーんな素敵なところに行ったら
そりゃ、頭は帰ってこれませんわ。
まだリズちゃん破壊はほどほどに浸らせてあげてねぇ。
海の中はもちろんだけど、景色も人も
全部が都会とはかけ離れてますよね。
ホントにいいわ~ウットリ♪
しかし、やはり現地の人は退屈だったりするんですかぁ。。
「めがね」観たくなりました。
去年も思ったような・・。忘れず観るぞ!!

青い空と青い海、ホントに綺麗ですね~!
砂浜に寝転ん昼寝でもしたいところです。
(いや・・・日焼けできないから止めておこう)
瀬戸内の海は綺麗ではないので、どこまでも綺麗な海に
会ってみたいです(*^_^*)
リズちゃんはもう疲れとれましたか~?
リズちゃんもお疲れさまでした(^-^)

コメント有難うございます

>じんママさんへ
有難うございます。
あ、私も体は老人、知能は子供、まるで
コナンと逆ですわ。ハハハ。喜んでいる場合か。
ワンコちゃんは、フカフカのベッドがあるわけでは
なし、可愛い服を着るわけではなし、外にほったらかし
状態でも、病気もなく元気に過ごしています。
フレンチとは大違いです。

>YOUさんへ
潜らなくても陸地だけでも十分楽しめるところです。
普段都会に住んでいると、こういところにくると
ホッとしますわ。
「めがね」は、有名な俳優が多数でてますが、
見る人によっては面白いか面白くないか
評価は別れるところです。

>よもぎもち・つくしんぼさんへ
青い空と海と白い砂浜のところで
ぼ~っとするのが最高の贅沢かもしれません。
リズさんは元気をもてあましており、
私にどこか連れて行けと催促しております・笑

お帰り~なさい。
旅のご報告、楽しかったです。
きれ~い!!
現実とかけ離れた世界ですぅ。
もぉ、帰りたくなくなりますよねぇ。
あっ、お留守番のリズちゃんがいた。。。
与論ボケのハハルアさんに渇を入れちゃいましょう。
破壊・おもらし・夜鳴き…!?

ハハルアさんのレポを読ませてもらっただけで
心は南国。
大阪との違いに、現実逃避したくなっちゃうの
わかります~。
こんな素敵なところで、何も考えず寝ていたい。
とにかく、海も空も空気も綺麗なんですよね♪
写真から、ビシバシと伝わってきます~。
しかし、場所が変われば、ワンコもたくましく育ちますよね。
実家を思い出しちゃいました。

リズちゃんが頑張って現実に戻してくれそうですね♪
そんなリズちゃんに“ポチ”しておきました♪

島内観光も海が綺麗で素敵ですね。
まだまだ与論の余韻に浸ってるようですね。
旅行は旅行前の楽しみと後の余韻とで
かなり長い期間を楽しめますよね。
でも現実とのギャップが大きすぎません?
こうしてリフレッシュして大自然に心洗われることって
羨ましいですね。
我が家ものんびり~っと過ごしたいものです。
夏休みはどうしよう・・・?

キレイな景色に
私の荒んだ心も洗われていくよぅです。
実際に体感したハハルアさんは
身も心もピカピカのキラッキラになって
帰ってきたんでしょうね♪ムフ
あぁ・・ハハルアさんのキラキラが
一秒でも長く持続しますよぅに☆

コメント有難うございます

>流依ハハさんへ
ただいまです。いやあ、良い所でした。
もっともっといたかったですね。
リズももっとしつけ教室にいたかったのか?
どうなんだろう…

>アミさんへ
こういうところで生まれ育った子は
みなたくましいですね。それに比べて
フレンチはかなり過保護に育てられて
ますね。
でも、とにかく元気で育ってくれたらと
祈ります。ああ、でも破壊はやめてぇ~

>Qパパさんへ
わ、私未だに現実を受け入れられません。。
自分にはここ(大阪)にいるのは夢だと
言い聞かせております。
夏休み… どこ行きましょうね。
ああ、でも暑くて行く気にもなれるかどうか。。

まだヨロンから戻って10日しか経っていないのに、ブログを見ていても遠ーい昔のことのようですね。器材の片づけもすっかり終わり、ヨロンに行って私の夏はもう終わりました・・・。来年はヨロンで何して遊びます?
百合が浜も1度はぜひ上陸してみたいですねー♪
ハハルアさんも、来年のヨロンへ向けて体力を落とさないためにも、リズちゃんに鍛えられてください!!
もちろんナイスバデーな水着姿を皆さんにご披露するためにも♪

与論島楽しそう!!
いいなぁ。いいなぁ。
田舎でのんびりしたいです!!
平屋の縁側でぶん太と一緒にスイカ食べたり、
ゴロゴロしたり、ゴロゴロしたり・・・またゴロゴロ・・・
海入りたぁぃ!!
瀬戸内海は何でこんなに汚いの?
日本海育ちの私は、初めて瀬戸内海の海に行ったとき、
ビックリして、ビビりました。大丈夫かしら?お腹壊さないかしら?って・・・
与論島旅行、満喫されたみたいで、良かったです♪

楽しい時間ってあっという間ですよね~
あとは・・現実・・。
写真を見ると現実逃避が出来そうですね^^;
でも・・リフレッシュされてちょっと充電されたのでは?

私は・・この写真を見て、自分が行った気になりました♪


リズちゃんもお家へ帰ってきて、破壊活動に勤しんでらっしゃるようですね^^;

コメント有難うございます

>めぐみさんへ
身も心もすっかり洗われてピッカピカになったのに…
めぐみさんの願いもむなしく
もうすでにギットギトのベッタベタですわ。
キッラキラを持続するにはまた行かなアカン。
ああ~ 銭と時間がほしぃい~~~~

>もりやんへ
ハイ、私の夏も終わりました(号泣)
今月と来月、どうやって過ごそう…
近くのプールか。。むなしっ
でも楽しかったわぁ~~ 来年もよろしくねっ
もしかして、私一人だけでハート型をくぐる
なんてことがないよーに!一緒にくぐるのよっ
それと来年は百合が浜出現にあたりますように!
リズさんに鍛えてもらっときます。

>ぶん太mamaさんへ
ぱぁぱとまぁまのラスベガス旅行も相当楽しませて
もらいましたよ~ やっぱり旅はいいですね。
日常と違った食べ物と空気や風習に触れると気分まで
リフレッシュしますわ。
瀬戸内海はそんなに汚いので?まあ、大阪湾も相当
みたいです。

>konomiさんへ
思えばこの不況の中、こうしてきれいな海に潜って
自然を堪能して短期間だけでものんびり出来ただけ
ホント、有難いことです。
リズもリフレッシュできたと思います♪

お久しぶりっす!!
お祝いコメントほんま、感謝・感謝ですぅ~
ほんまありがとうございました~

ゲ----------------
すんげぇ~蒼き海じゃ~
まさしくこれが、そうじゃねぇ~
セレブハハルアさん!!お願いですぅ~
りゅっち家全員をご招待お願いしま~す。笑

学生時代、奄美大島に行ったことがありまして。そのときのことを思い出しましたね。
シュノーケリングして潜って浮かんで、青い海と白い砂浜だけで4日間遊んでいましたね^^
現実生活が夢うつつになるのもよっくわかりますです。

本日、大阪出張(梅田のあたりです)から帰ってきまして、ハハルア様とリズちゃんはどこらへんかなーと思いをめぐらしておったロランパパでございました^^v

コメント有難うございます

>りゅうパパ・ママさんへ
このたびはおめでとうございます~~~
良かったですね!
青い海でしょ?良いでしょ?
わかりました。お祝い代わりに
皆さんご招待しましょ~~
あ…でも、皆さんお忙しくて行く暇ないですよね?ね?
なら仕方がない。残念だわ。

>ロランさんへ
奄美大島も良い所だそうですね。
とにかくきれいな海と青い空と白い砂浜があれば
それでいいのです。あと美味しい食べ物と小奇麗な宿。
それ以上は望みませんよね。
大阪に来られていたのですね。
うちは梅田よりもずっと北の方面ですよ。
非公開コメント