ヨロヨロ与論 その1
2009.07.05 10:51|旅|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

今回から数回にわたり、ママの与論旅行記をお届けしまつ。昨年はママが自分で語りまちたが、今年はクリズデルさんに是非との声がありましたので、あたちが進行しまつ。
今年も昨年と全く同じ時期に同じ日程、同じホテル、同じダイビングサービスを使ってまつので前回と写真など多少かぶる部分がありまつがご了承ください。
ヨロン与論でよろめいて 2009年度版 その1
ママと同行のMさん(前年も一緒)は30日の朝に伊丹空港を出発、鹿児島で乗り継ぎ、与論島に向いまちた。

鹿児島から与論へいく便 鹿児島空港ではご覧の通り、どよんとした天気で小雨が降ってたそうでつが
与論島に着くと

晴れていたそうでつ。自称晴れ女のママは「私のお陰よ」と、散々Mさんに恩をきせ、コーヒーをおごるように強要したとの噂もありまつ。本当なら年下相手に呆れた行為でつ。

与論空港のターミナルビル。すでにのどかな雰囲気が漂ってまつ。
宿についてすぐに準備をして港に向かい出航しまちた。

ちなみに与論では平年よりも梅雨が明けるのが遅く、2,3日前に明けたばかりだそうでつ。この絶妙のタイミング、またもや自分のお陰だと豪語してまちた。
↓これは昨年も潜った「水中宮殿」でつ。海中に人工的に作られた宮殿を象った建物で上にハート型の穴が開いているんでつ。

建物の下からハート型の空間をくぐり抜けると良いことが起こるそうでつ。それもハート型だけに一般的には恋愛運・結婚運の上昇だと思われまつ。。
ただ、ママもMさんも昨年しっかりと潜り抜けてきたにも関わらず未だにシングルでつ。
左がMさん、右がママ

今年もしっかりと抜けてきたそうでつが、あたちの予想では来年もまた二人でくぐっていると思われまつ。
海の中はこんな感じでつ

写真ではどうしても実際の色が出にくいようでつ

↑ハマクマノミ

↑ウミヘビ
ニセゴイシウツボ

ウツボはどこの海にもよくいまつが、このウツボは体長およそ2mで過去見た中では最大だったそうでつ。ウツボ鍋にしたら、おそらく50人分はいけそうだったとのことでつ。ちなみにウツボ鍋はなかなか美味しいそうでつよ。
ウミヘビもウツボもこちらから何かしない限り襲ってきたりはしまてん。ウツボにしてみればママ達の方がよほど不気味だと思われまつ。

ちなみに大阪には「うつぼ(靱)公園」というのがありまつが、このウツボとは何の関係もありまてん。
これは モンハナシャコ という、シャコの一種でつ。

なかなか攻撃的で前足の強烈なパンチをくらうと怪我をするでつ。
↓ 背後の岩と同化してわかりにくいでつが、魚がたくさん泳いでいまつ。

こんなかんじでつ。本当はもっと色があるんでつよ。

下は岩のようにみえまつが、ほとんどは珊瑚なんでつ。
さて、初日のダイビングは終了、宿に戻りお風呂に入って、夕食のため食堂に向かいまつ。
こちらの宿は3年ほど前に 小林聡美、もたいまさこ が出た「めがね」という映画の撮影が行われたんでつ。
夜7時を過ぎてもこの明るさでちた

ホテルタイプとペンションタイプがあってこちらはホテルタイプでつ。
その映画の中で 宿の看板犬、コージ役を演じたケンちゃん↓は実際この宿の看板犬なんでつ。

ケンちゃんといっても♀で、5歳は超えていると思われまつ

大抵通路の真ん中で寝てまつ。しかし、お散歩大好きなんでつ。散歩係りはお客さんなんでつが、なかなか帰りたがらず4時間も連れまわされたお客さんもいるとか。これぞ、ワンコの鏡でつ。
そのケンちゃんのお孫さんのマーゴちゃんが、10日前に4匹のお子さんを生んだのでつ。

もうメチャメチャ可愛いでつよ~

まだ目が開かなくて、ピクピク動いていたんでつ。

みんな元気に大きくなるでつよ。

これでようやく犬ブログらしくなってきまちた。
さて、ここの宿の食事は美味しくて評判なんでつ。

右手前はもずくが混じった牛乳トーフでとても美味しいんでつよ。
ママはあまり食欲がないといいながら全部平らげたそうでつ。
と、今日はここまででつ。まだまだ続きまつ。この続きは次回お届けしまつ。

以上、タキガワ・クリズデルでちた。
↓ ここを押せばあなたも与論にいける!
フレンチブルドッグひろば
かどうかはあなた次第~
こちらもポチしてね♪


今回から数回にわたり、ママの与論旅行記をお届けしまつ。昨年はママが自分で語りまちたが、今年はクリズデルさんに是非との声がありましたので、あたちが進行しまつ。
今年も昨年と全く同じ時期に同じ日程、同じホテル、同じダイビングサービスを使ってまつので前回と写真など多少かぶる部分がありまつがご了承ください。
ヨロン与論でよろめいて 2009年度版 その1
ママと同行のMさん(前年も一緒)は30日の朝に伊丹空港を出発、鹿児島で乗り継ぎ、与論島に向いまちた。

鹿児島から与論へいく便 鹿児島空港ではご覧の通り、どよんとした天気で小雨が降ってたそうでつが
与論島に着くと

晴れていたそうでつ。自称晴れ女のママは「私のお陰よ」と、散々Mさんに恩をきせ、コーヒーをおごるように強要したとの噂もありまつ。本当なら年下相手に呆れた行為でつ。

与論空港のターミナルビル。すでにのどかな雰囲気が漂ってまつ。
宿についてすぐに準備をして港に向かい出航しまちた。

ちなみに与論では平年よりも梅雨が明けるのが遅く、2,3日前に明けたばかりだそうでつ。この絶妙のタイミング、またもや自分のお陰だと豪語してまちた。
↓これは昨年も潜った「水中宮殿」でつ。海中に人工的に作られた宮殿を象った建物で上にハート型の穴が開いているんでつ。

建物の下からハート型の空間をくぐり抜けると良いことが起こるそうでつ。それもハート型だけに一般的には恋愛運・結婚運の上昇だと思われまつ。。
ただ、ママもMさんも昨年しっかりと潜り抜けてきたにも関わらず未だにシングルでつ。
左がMさん、右がママ

今年もしっかりと抜けてきたそうでつが、あたちの予想では来年もまた二人でくぐっていると思われまつ。
海の中はこんな感じでつ

写真ではどうしても実際の色が出にくいようでつ

↑ハマクマノミ

↑ウミヘビ
ニセゴイシウツボ

ウツボはどこの海にもよくいまつが、このウツボは体長およそ2mで過去見た中では最大だったそうでつ。ウツボ鍋にしたら、おそらく50人分はいけそうだったとのことでつ。ちなみにウツボ鍋はなかなか美味しいそうでつよ。
ウミヘビもウツボもこちらから何かしない限り襲ってきたりはしまてん。ウツボにしてみればママ達の方がよほど不気味だと思われまつ。

ちなみに大阪には「うつぼ(靱)公園」というのがありまつが、このウツボとは何の関係もありまてん。
これは モンハナシャコ という、シャコの一種でつ。

なかなか攻撃的で前足の強烈なパンチをくらうと怪我をするでつ。
↓ 背後の岩と同化してわかりにくいでつが、魚がたくさん泳いでいまつ。

こんなかんじでつ。本当はもっと色があるんでつよ。

下は岩のようにみえまつが、ほとんどは珊瑚なんでつ。
さて、初日のダイビングは終了、宿に戻りお風呂に入って、夕食のため食堂に向かいまつ。
こちらの宿は3年ほど前に 小林聡美、もたいまさこ が出た「めがね」という映画の撮影が行われたんでつ。
夜7時を過ぎてもこの明るさでちた

ホテルタイプとペンションタイプがあってこちらはホテルタイプでつ。
その映画の中で 宿の看板犬、コージ役を演じたケンちゃん↓は実際この宿の看板犬なんでつ。

ケンちゃんといっても♀で、5歳は超えていると思われまつ

大抵通路の真ん中で寝てまつ。しかし、お散歩大好きなんでつ。散歩係りはお客さんなんでつが、なかなか帰りたがらず4時間も連れまわされたお客さんもいるとか。これぞ、ワンコの鏡でつ。
そのケンちゃんのお孫さんのマーゴちゃんが、10日前に4匹のお子さんを生んだのでつ。

もうメチャメチャ可愛いでつよ~

まだ目が開かなくて、ピクピク動いていたんでつ。

みんな元気に大きくなるでつよ。

これでようやく犬ブログらしくなってきまちた。
さて、ここの宿の食事は美味しくて評判なんでつ。

右手前はもずくが混じった牛乳トーフでとても美味しいんでつよ。
ママはあまり食欲がないといいながら全部平らげたそうでつ。
と、今日はここまででつ。まだまだ続きまつ。この続きは次回お届けしまつ。

以上、タキガワ・クリズデルでちた。
↓ ここを押せばあなたも与論にいける!
フレンチブルドッグひろば
かどうかはあなた次第~
こちらもポチしてね♪

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット