fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

与論 よろんで 喜んで その1

2008.07.06 08:41|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz93


4日の夜にママは与論から無事に戻ってきまちた。その前にあたちもしつけ教室のホテルから帰ってきまちた。その間、たくさんのコメントを頂き有難うございまちた。後日、ママから返事をさせまつので、しばらくお待ちくだたい。



それでは、ママの与論島ツアー報告記をお送りいたしまつ。あたちは解説委員として時々口をはさみまつ。


ハハルアです。
1日の朝8時 大阪伊丹空港発 鹿児島経由で与論島に13時頃に付きました。

今回一緒に行ったのは数年来のダイビング仲間のSさんとMさん。
yoron1
 実はこの二人は昨年沖縄と与論と潜りにいったのですが、どちらもほぼ全行程土砂降りに近い雨だったそうな。特にMさんは雨女です。(写真は鹿児島空港の建物外側にある足湯)
今回私が同行することで、かなりの期待が寄せられました。というのも、私はダイビングに関してはかなりの晴れ女でした。 当日も晴れてかなり良い感じです。が…
鹿児島から種子島や徳之島、沖永良部島とまでは晴れていのに、与論に着陸すると窓に雨粒が…

さすがに私の時代は終わったのか…と、うなだれましたが、積乱雲の発生による一時的な物に違いないと言い聞かせました。
宿に着いてすぐに用意をして、迎えの車にのって港に着いた頃には雨も上がっており出発の時点で





yoron2
このとおり、見事晴れました~~~ パチパチパチっ

さすが、ハハルアさん! と、SMコンビに泣いて喜ばれました。


riz94
 クリズデル解説員: 本当に泣いて喜んでいたのかどうかは 怪しいものでつ。



さて、海の中ですが
yoron3
この黄色い風船みたいなのは、ミナミハコフグのパピコです。チョコチョコとした動きが可愛い。
yoron4
チョウチョウウオの仲間
yoron5
ごんべの仲間

ダイバーにはおなじみのクマノミさんたちもいました
yoron11

yoron12
↑ハマクマノミ
yoron13
↑セジロクマノミ

ファイティング・ニモのカクレクマノミはなぜか今回はお目にかかりませんでした。

変わったところでは
yoron9
これは一体を撮ってるのや?と思われるでしょうが

yoron10
モクズショイというカニの仲間です。これは南紀でもよく見かけます。

yoron14
オラウータンクラブ オラウータンのようなモコモコだから付いた名前です。小さいですが。

yoron15
ヘラヤガラ ダイバーにはおなじみです。

yoron16
 ウミウサギ これは貝の仲間です。まるでコートのような黒い外套幕をまとい、貝自体は真っ白です。左下の白くなっているのはウミウサギが珊瑚を食べた後です。

yoron6
Mさん 我々はこういう感じで漂ってます。

亀がよくでるポイントに行きました。
yoron17
ただ、ここでは亀の間近まで寄れたのに、カメラのモードが変になっていたのか、写真が全部こんな感じになってしまい、ヒジョーーーに悔しい思いをしましたっ

ただ、今回は3日間に潜った全てのポイントに
yoron18
こういう感じで亀が現れました。これには現地のガイドさんも驚いていました。普段亀が出たことのないポイントまで出てきたとのこと。ボートの上にいる時も、水面に顔を出しに会いに来てくれたこともあります。

これは、私に会いに来てくれたに違いありません!

riz95
クリズデル解説員: またもや自分勝手なことをいってまつ。


全体的に魚影は濃いほうではないですが、どのポイントも透明度はすごくよく、30m近くありました。

地形的にも
yoron7
砂地あり

yoron8
ドロップオフあり ちなみにダイバー(ガイドさん)がいるのは水深30mです。

様々なバリエーションがありました。

そして
yoron19
海中宮殿あり 現地のガイドさん仲間で作ったそうです。ここで水中結婚式を挙げる人もいるとか。 奥の四角い建物の天井にハート型の穴が開いており、下から潜り抜けると良いことがあるとのことなので

yoron20
しっかり、潜り抜けてきました。



再びクリズデルでつ。 今日はここまでにしまつ。続きはまた明日お届けしまつ。
ママは今回の旅行のためにユニ○ロで新しくパーカーを買ったんでつが、サイズのシールをはがすのを忘れてしばらくつけたまま着ていたそうでつ。やはりかなりボケてきた模様でつ。
riz90
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓お帰りなさいのポチっ ポチっ ポチっ
フレンチブルドッグひろば





アタシも嬉しいわ。 ウフ

ついでにここもポチ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

コメント

おかえりなさ~!!
すごいです!!ハハルアさんやっぱり尊敬します!!
私も独身の頃、ダイビングに憧れましたが
結局できずじまいだったので
前回の記事からかなり衝撃を受けていました!!
あのか弱そうなハハルアさんが潜る人だったとは!!って♪
海の中、鮮やかで綺麗ですね。
感動中です。
私小学校のころまで和歌山の最南端で生まれ育ったので
南紀に行かれるってきいて勝手に親近感持ったりなんかして、ついでに私もこないだの飲み会にユニクロのカーディガンにSSSSSSSって書いたシール貼ったまま着ていって友達に爆笑された身の上なのでますます親近感持ったりなんかして♪
ポチポチっと♪

ダイバーだったんですね。僕は以前はよく波乗りしてました。ダイビングも進められましたが機材など揃えるのにけっこうかかってしまうのでそこで終わってしまいました。与論島は1回ウインドサーフィンで行ったことあります。でもこの海の綺麗な風景はぜひ一度潜ってみたいと思いますね。

おかえりなさいませませ

ハハルアさん、待ってましたよー。おかえりなさい。
久し振りのダイヴィングはいかがでしたか?って写真と解説を聞けば…楽しかったのがこちらまで伝わってきてますよー。
 お天気にも恵まれて良かったですね。すべて、ハハルアさんの超~~晴れ女のお陰ですね。この晴れ女のパワーを次回のオフ会に発揮してくださいね…ウフフ
 続きを楽しみにしてますよ。

ミニチュアままさんへ

ただいまでっす~
え?よく聞こえなかったので、もう一度言ってもらえませんか?
え~っと、たしか、か弱そうなハハルアさんって、仰ってましたよね。
またまたそんなホントのことを。。和歌山の最南端って、串本のことですか? 
あそこもよく潜りに行きました。とても良い海なんですよ。

で、ミニチュアままさんはユニクロのSSSSのシールだったんですね。
わたしはMMMMMのシール張りっぱなしでしたぁ~
 ア~ハッハッハ お互い笑うしかありませんですね。

ジョンパパさんへ

お~、ジョンパパさんはサーフィンですか?
そういえば、バイクも趣味みたいですから、やはり
サーフィン系マリンスポーツが向いているかも
しれませんね。
確かにダイビングは機材を揃えるのにかかります。
費用もかかりますよね。でも、それ以上のものを
もらってますから続けられるんです。
与論はとっても綺麗な海でした。

ムットママさんへ

久々のダイビングは天気も海峡も友人にも恵まれ
大変楽しい旅でしたよ~ やっぱ、海は良いですねぇ。
また行きたくなりました。

昔はそれは見事な晴れ女だったんです。しかし、ご存知のように先月の
宝塚のオフ会、二回とも雨で流れ、その前の鼻ペチャ会も二回とも雨雨(涙)
だから、もう晴れ女の効力が失われたのかと思っておりましたが…健在でした。

ええ、オフ会には発揮したいと思います。ただ、もしかしてダイビング限定なのかも(汗)

おかえりなさーい♪
とっても楽しんでこられたようですね~。
海のなか素敵~v-10
う、うらやましすぎます。

ハートの穴効果!いよいよ結婚ですか~?

おかえりなさぁ~~い
海の中が綺麗だぁ!!同じ地球なのにまだまだ知らない世界がたくさんあるんだ~ハハルアさんすごいなぁ~~

なんて思ってたらユニクロのサイズのシールあの縦に並んで貼ってあるやつですねっ。
つい最近、妹が貼ったまま着てたのを笑って指摘しましたぁ!みんな一緒で安心よん。

ハハルアさん、おかえりなさい~

お天気にも恵まれ最高のダイビング旅行でしたね!
ハコフグとウミガメ、大好きなんですよ~♪
何度もウミガメに出会えたなんて本当に素敵です。

ハート、そりゃあくぐりますよねっ♪

ハハルアさんお帰りなさい~♪
キレイに晴れてよかったですね。
そしてすんごい透明度!
ウミガメにも出会えてうらやましいです~。
ハートの天井を下から潜り抜けるって。。。
そりゃ~、やるやる(笑)
ワタシも潜った気分になりました♪

お帰りなさいまっし~
スゴイスゴイスゴイ~~~~あの 海の空間で写真を撮れるってとこも尊敬 いや ダイビングできるというとこも尊敬(考えただけで息が苦しくなります)


へえええ 雨上がりでも透明度は高かったのですね
ワタクシ 仕事関係で パラオに行きましたが、あまりの透明度にいろんなものが見えすぎて怖くなってダメでしたわ・・・

リズたんも高級ホテル帰り お元気そうで!

お帰りなさい~~~。
とっても素敵なヴァケーションでしたね♪
写真、とっても素敵~。
うっとりしちゃいますね。
海とかプールとか苦手で、
遠い世界~って思っていたのですが、
昔、昔、フィジーに行った時、
超浅浅の所をシュノーケリング?したの、
思い出しました~。
でも、その時は近くにこんなカラフルなお魚が居ることに
とっても違和感を感じてしまい、怖かったぁ。笑
可愛い時代もあったものです.
また、その②楽しみにしてます♪

お帰り~ハハルアさ~ん!
無事帰還で安心しました。
海の中マジで凄いですね!!
ななパパ魚とか好きなんでぶちうらやましいです!!!
まだ良い写真とか有ったらチョコチョコアップしてね~。

YOUさんへ

ただいまで~っす。
とても楽しかったですよ。
このハート、下から潜り抜けないといけないそうで、
上から入るとダメなんだって。
果たして効果は… あるのでしょうか…

くろすけの母さんへ

ただいまです~

南紀に潜っていたときは10m抜けていたら良い方でした。
海がいつもこんなに綺麗とは限らないですよね。
でも、今回は綺麗だったから写真も綺麗に写り、
助かりました。

ん?せっかく尊敬されるチャンスを失ったのか?
って、妹さんも??あ~安心しましたぁ。私だけでは
なかったんだ。。

ヴィンままさんへ

ただいまです~

天気が良いのがとてもポイント高かったです。
悪いとそれだけでテンション下がりますもんね。
海も良くてこれもひとえに日頃の行いが良かった
ということでしょうか。。

ハコフグが好き?それはレアですね。子供の時は可愛い
けれど、大きくなったらあまり愛想ない面になるんです。

ハート、しっかりとくぐり抜けてきました!

小梅母さんへ

ただいまです♪

魚の群れとかはあまりいなかったけれど、透明度が
すごく良かっただけでも御の字です。
ウミガメが多いと聞いていたので、毎回でるものだと
思っていたんですが、そんなことはなかったようで。

小梅母さんも久々に潜りたくなってきたのでは?

keiksさんへ

ただいまです~

私的にはオフカントリーロードバイク(っていったっけ?)
とかロッククライミングをするkeiks様の方が
よほどSUGOIです。確かに息苦しいように思えますが
意外とそうでもないですよ。
で、パラオにいかれたんですかっ あそこはもうそれは
それはスンゴイところでしたわっ
底なしのドロップオフなんてところばかりで。。

リズさんもホテルでご機嫌だったようです。

アミさんへ

ただいまです~
とても楽しい旅でしたぁ~
今でも太陽と風景と水中のことが脳裏に
焼きついております。
はあ、また行きたい…

超超浅瀬でプカプカ浮いているだけでもいいものですよ。
まあ、ビーチの雰囲気を楽しむだけでもいいもんです。

ななママ・パパさんへ

ただいまです~

パパさん、魚好きなんですか?食べる方が好き?
それはともかく、私も潜るまでは魚にはほとんど
興味はなかったんですけどね。潜り始めてから
我々が食べる以外にいろんな魚がいることに驚き
色々と名前を覚えていきました。
ミナミハコフグのパピーなんてぶち可愛いっすよ。


また潜りに行きたいなあ。。

おかえりなさーい♪v-207ブッチュー
ハッ!
あまりの嬉しさにチュゥしてしまいました。
キャハ♪

海の写真を眺めているだけで
涼しいキモチになってきます。
お天気も良かったようだし絶景に
心癒される時間だったんでしょうね。
キレイなお姉さん3人だと
目立ったんぢゃないですか? ヒヒヒ

おかえりなさいませ~素敵なキレイな写真がいっぱいですね~でも魚などの名前がかなり難しい。亀はわかりました!
ウミウサギは珊瑚を食べてしまうのですね。剥げてしまってますね~
楽しい旅の続き楽しみにしています。
タイトルもお気に入りの私より。

めぐみさんへ

ただいまです~ ブッチュ~v-207
私も嬉しさのあまり、思わずチュウしちゃいました。
あんこちゃんともなかちゃんに。

ハッ あ、ついでにめぐみさんにも…

ワタクシメの下手な水中写真で納涼していただいたなら幸いでっす。
え?よく聞こえなかったんですが、もう一度言ってくださいません?
綺麗なお姉さんが3人?どうして知っているんですかっ

と、実際は綺麗なお姉さん方と保護者が付き添いって感じでしたわ。
なのに、私が一番保護されておりました~

ブンママさんへ

魚の名前なんて、私もほとんど知らなかったんですよ。
でも、潜って写真を撮るようになってから
覚えていきました。
ウミウサギはこれまで岩の上にいるのを見ることが
多かったので、珊瑚を食べるなんて初めて知った口です。

さすが、ブンママさん、違いのわかるオナゴです~
非公開コメント