fc2ブログ
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

いとしのキャサリン

2011.01.31 00:12|思い出・記憶
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz301



以前お伝えした野良猫キャサリンたんの後日談でつ。



改めていきさつをお話すると、ママの職場と隣の職場は裏口で繋がっているんでつが、ある時から隣の職場の人が一匹の野良猫にキャサリンと名付けて食べ物を与えていたんでつ。

kyasarin4
職場の裏口でくつろぐ在りし日のキャサリン。


ある日隣の職場が休みの時、窓を覗き込んで悲しげに鳴くキャサリンを見かねてママがお水をあげたところ、ゴクゴクと飲みほし、それからはママの職場の方の裏口に居つくようになったんでつ。


ママの姿をみると身をすり寄せて甘えてくるキャサリンにママはすっかり骨抜きにされ、つい食べ物を与えてしまいまちた。また万が一野良猫として処分されないように首輪も買ってあげたんでつ。(百均で)
kyasarin2




普通の野良猫は ど厚かましい(ハハルア邸の庭の日当たりのいい場所を占領)・迷惑行為(お土産置いていく・人の庭先で他の野良と喧嘩して騒ぐ)・ふてぶてしい(一目散に逃げるならともかく、こちらの様子を伺いながら逃げるのが気にいらん)・そのくせ結構メタボ・目つき悪い・態度悪い・感じ悪い・性格悪い


というのがママの野良評でつ。(飼いネコは除く) だからこそ野良でも生きていけるわけでつが。



しかしキャサリンは普通の野良と違っていたのでつ。
kyasarin6
kyasarin3
品があって顔立ちも良く、人懐こく繊細でもありまちた。



kyasarin1
体型もスリムでちた。ママがモンプチを買ってきて与えても食べなかったこともあったそうでつ。

こんな調子なので、恐らくどこぞでお嬢様として育てられて何らかの事情で野良生活を始めたと思われまちた。なので、野良猫として生きていけるタイプには思えなかったのでつ。



彼女の行く末が心配ではありまちたが隣の職場の人は特に何も考えていない様子。ママとしても一度でも食べ物を与えた以上、責任も感じていたので引き取ってくれる人を探したのでつが、なかなか見つからずヤキモキしていたところ、めでたく同僚のお友達に引き取られることになりまちた。職場に居ついてからおよそ二週間後のことでちた。



里親さんにはすでに「あお」という先住猫がいてキャサリンは「きいろ」と名付けられ大事にされて現在も幸せに暮らしているとのことでつ。
kyasarin11
kyasarin10
迎えられた当初の様子でつ。ブリンドルの青たんはキャサリンを快く迎えいれてあげたそうでつ。その後もう一匹加わり現在は賑やかに過ごしているそうでつ。



里親さんは引き取ったその足で病院に連れていってくれたのでつが、しばらく野良生活してたとは思えないほど体も綺麗で虫も全くいなかったそうでつ。




さて、後日談  といっても大した話でもないのでつが。


最近、里親さんが病院に連れていったところ待合室で他の飼主さんから「その子(キャサリン)はシンガプーラですか?」と聞かれたそうでつ。


なんでも純潔種なら、子猫で20万するのもいるらしいでつ。早速シンガプーラについて調べたところ…

singapura1

世界の猫図鑑より

そこに書いてある身体的特徴、性格はまさにキャサリンに当てはまりまちた。



kyasarin7
この写真なぞ、上の猫ちゃんと額の特徴がそっくりでつ。

キャサリン=シンガプーラ説が濃厚となりまちた。


うちは大ママが大の猫嫌いのため、引き取れなかったのでつが、ママは「なんか 惜しい…」とつぶやいてまちた。

惜しいといっても、どうしようもありまてん。これは引き取ってくれた里親さんへのせめてもの天からのご褒美でつ。

ママはキャサリンが引き取られてから約1年半ほどの間、ひそかに「猫の恩返し」を期待しているようでつが、キャサリンが幸せに暮らしていることが最大の恩返しなんでつ。








あ、最後綺麗にまとまったでつ。

riz271

以上、タキガワ・クリズデルでちた。あ、なんだか今回は出番が少なかったでつ。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

でた…

2011.01.22 08:18|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz366


前回の続きでつ。


扉の中の発見をお伝えしてまつが、これとは別に旧遺跡の引き出しがあったんでつ。
その引き出しには100膳近くの「ワリバシ」と「オシボリ」と「紙なぷきん」が保管されてまちた。「ワリバシ」のほとんどが出前やお弁当についていたものらしいでつ。「オシボリ」はもちろん見事にミイラ化していたそうでつ。


いずれも恐らくいつかは使うと思って長年溜めこまれたものと思われまつが、ほとんど使われることなく今日に至った模様でつ。



では前回からの続きでつ。


同じ扉の中から別の箱が発見されまちた。
10121808
奥の隅の方にひっそりと隠すようにあったのでつ。



箱をあけると昔のお金が入ってたんでつ。






10121810

百円札でつ。みなたん、知ってまちたか?昔は百円のお札があったんでつよ。というか、お札が主流だったんでつよ。ママは見たことないと言い張ってまつが、目が懐かしがってまちた。



そしてお次は



10121814
五銭札



10121811
五十銭札。。



ほんでもってこちらが
10121812
せんじゅう…?
  

ではなくて、十銭札でつ。なぜかこれは右から読むようになってまつ。



これらのお金が発見された時、ハハルア氏は

riz363
あきゃ~ と、あいた口がふさがらなかったそうでつ。



どうして昔のお金がいつまでもこんなところに保管されていたのか。。



そして、これだけではありまてん。同じ箱にはいっていたこちらの巾着
10121813
いかにも怪しげな雰囲気の袋でつ。



中は
10121815
推察通り、昔の硬貨が入ってまちた。



10121809
一昔前の百円硬貨と東京五輪記念百円硬貨でつ。これらはお持ちの方も結構いるのではないかと思いまつ。


うちにはワンサカあるんでつよ。以前大ママが普通のお店でこれで払おうとすると拒否された事がありまちた。きっと相手の人は見たことがなかったに違いありまてん。



さて、こちらは
101218116
穴のない五円玉でつ。




10121819
一銭硬貨と二銭硬貨。 今の百円硬貨はちょうどこの二つの硬貨の間位の大きさでつ。




ほんでもってこちらは
10121817
大満州国 康徳元年 とありまつ。





riz364
ドヒャ~~~ でつ。


康徳元年とは1934年で、かのラストエンペラー、愛新覚羅溥儀たんが満州国の皇帝の座についた年だそうで、これも満州国の硬貨ということでつ。



以上の硬貨は昭和10年代~20年代にかけて発行されたものであり、もしかしたらみなたんのご実家の蔵や井戸を掘り返せば見つかるかもしれまてん。



んでもってこちらは
10121820
寛永通宝でつ。

江戸時代に流通した硬貨でつ。同じ寛永通宝でも字体が違うのがいくつもあるんでつ。今みたいに精密な機械がないのでその都度微妙に違ってくるのかもしれまてん。



それはともかく、なぜこれらの硬貨がいつまでもハハルア邸にあったのか。。恐らく大ママが将来これらの貨幣の価値が上がって高く売れるに違いないと思ってキープしていたであろうと思われまつ。さすがママの母親でつ。


ただ、これらの硬貨は現在も結構出回っているらしくヤフオクなどでもかなり出品されていてせいぜい数百円~数千円位の値でつ。これにはハハルア氏も多少がっくりしていまちた。




それにしても恐るべしハハルア共和国。次回は何がでてくるのか楽しみでつ。しかし、ほとんどのところは掘り尽くしたそうでつが、まだまだ予断を許しまてん。



riz365
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

遺跡発掘

2011.01.18 21:35|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz361



久々の秘境探索シリーズでつ。


昨年同時期にも放映して大好評を得まちた。(こちら



今回のプロジェクトはハハルア共和国の影の実力者、大ママが入院している昨年の秋に行われまちた。かねてから大ママのなんでも保存主義に業を煮やしていたハハルア行政不用品刷新大臣は、この機に大がかりな発掘調査にのりだしまちた。




発掘されて研究所に送られた(処分されたともいう)分量は軽トラック一台分(てんこ盛り)。それでもまだまだあるとのことでつ。



今回の発掘調査の対象は


ハハルア共和国の一角にある、ある扉
10121801



この中には色んな物があったのでつが、中には長年誰もさわることなく使うことなく年月が経っているものがいくつかありまちた。
10121802
この箱もそうでつ。学者によれば、象形文字で「きゅうきゅうばこ」と書いてあるそうでつ。




そして、恐る恐る蓋があけられまちた。



10121804
いかにも年代物の異物が入ってまちた。
錠剤的なものはあきらかに変色しており、粉であったであろう物は固まってまちた。


10121803
これは 体を温めるのに使われていたものらしいでつ。


赤外線で年代を調べると
10121805
紀元前1995年とありまちた。昔、関西地方を襲った大地震と同じ年でつ。きっとその時の地震で埋もれたのに違いありまてん。


10121806
そしてこちらは虫を駆除する薬らしいでつ。つまり殺虫剤ということでつね。

昔はギョウチュウとか回虫とか古代の珍しい虫がいた模様でつ。こちらも年代を調べてみると

10121807
こちらも紀元前1983年と書いてまつ。ええっと、今から… 28年前のものでつね。当時の資料を読むと普通こういうのは期限がきたらすぐに消えるものとありまちたが、なぜ長年保存されていたのか、全くの謎でつ。




しかし、これらはまだ序の口だったんでつ。この後、驚愕の発見があったんでつ。



それは次回お届けしまつ。


riz362

以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

GOOD LUCK ブヒ版 第二部

2011.01.15 16:09|お出かけ・遊び
前回の続きです


11010941

ここ「グッドラック」飛行訓練所で訓練を積む生徒たち。


いよいよ実地訓練に入ったのだが、ここで思わぬアクシデントが発生したのである。


11010919
乗客役のさくら嬢が気を失ったのだ。 ビックリするキャビンアテンダント役のブル・テリア嬢


11010920
「お客様の中にお医者様はいませんか?~~」と、懸命に医者を探す


11010921
と、そこにいかにも医者風の白髪の重厚そうな男性が近づいてきた。 が、ただの野次犬だった。


紛らわしい事をするでない。


11010922
相変わらず、倒れたままのさくらちゃん。


するとそこに現れたのが


ココア嬢
11010923
なんでも、新進気鋭の若手女医だという。「医龍の朝田龍太郎なんて目じゃないのよ」



すぐにさくらちゃんを診察するココアちゃん
11010924
まず首で脈をみる。さすがだ。


周囲の人に気道を確保するように指示をだす
11010925
心臓の音を聞いている。



「フムフム… ムヒョヒョ ブヒグヒ 」

11010926
… どうも乳首をなめているようにみえるのだが、これも治療なのだろうか?



11010928
「グヘヘヘ グフフ  」


… ?  なんだか変だ…




顔は下半身に移動し
11010927
オマタに顔を埋めたのである! 



さすがにおかしい… 


その後の調べで彼女は医者と偽って女の子のオマタを狙う珍しい女性エロ系ブヒだったのだ。


他にも同じような事をして
11010929
11010930


11010931
現行犯で逮捕されていた。



タキガワ・クリズデルがすかさずスクープにする
11010933
「エロ系セクハラ偽女医が逮捕されまちた。」




それはそうと、肝心のさくらちゃんは…?


11010932
相変わらず倒れたままだが… 



単に寝ていただけだと判明した。さくら嬢はよくランの真ん中であおむけになることが多いのだ。



紛らわしいことするでない。




その後、無事に訓練が終わり、クリズデルも見事飛行犬になっていた。そんな彼女の成果がこれだ。





ワン ツー スリー













11010934

 
ケツ向けて飛ぶのが彼女らしい。


ということで、訓練所における様々なワンコドラマは見事終焉を迎えたのである。





 終わ…



ちょっと待たんかい~~~



11010935
「ワシがいっこも写ってないって、どういうことやねん」


あ、ラシャ君。
別に無視したわけではない。彼は独自の世界に浸っていたのである。


11010936
常に汚れたボールを離さず



11010937
顔はボールに埋もれ


11010938
ボールに埋もれたまま走り


11010939
フリスビーにうつつを抜かし




以上の写真を見てもわかるように、カメラマンの腕が悪くて正面から顔がわかる写真がほとんどなかったのだ・汗


11010942
とにかく彼は常に何かをくわえていて訓練をしていた。

この日は ↑ で一緒に写っている、みかんちゃんとひまわりちゃんのカワイコちゃん姉妹や


11010943
他にも色白のイケメン、アクセル君も来ていた。

彼らもこの訓練に満足したようだ。きっと何かを得たに違いない。彼らの将来はきっと輝いていることであろう。



11010944
ご一緒してくれたみなたん、有難うでつ。また会う出つ。


タキガワ・クリズデルも満足したようである。







フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

GOOD LUCK ブヒ版 第一部

2011.01.13 17:22|お出かけ・遊び
11010901
ここは兵庫県のとある場所にある「GOOD LUCK」飛行訓練場である。


この広大なグラウンドで
11010902


優秀なパイロット犬になるべく、様々な犬種が集まっているのだ。
11010904



厳しい教官の指導のもとで


11010905
ほら、もっと腰を浮かさんかい!

11010906
ほら、もっと腰を落とさんかい!


日々訓練を積んでいるのである。ちなみに上の二枚はあくまでも訓練の一環なので誤解のないように。


そして、我らがニュース・ザパンのキャスター、タキガワクリズデルも
11010903
取材を兼ねて訓練に参加していた。


しかし、彼女の取材は変わっていて
11010907
バレーボールは好きでつか?

11010908
「サインはV」って知ってまつ?

11010909
ほら、ウルトラ回転レシーブでつ。

と、およそ飛行訓練に関係のないことばかりしていた。


さて、この訓練場の名物は
11010910
ハンバーガーである。とろとろの半熟玉子、分厚いベーコン、しゃっきりしたキャベツ。クリズデルの付添のハハルアプロデューサーはこれが第一の目的だったらしく、いたく感激していた。人目がなければホイルにあふれ出た卵をすすりたかったと残念がっていた。このバーガー目当てにくる人も多いらしい。



そして、こちらは大人気の教官のモッシュ あのキムタクを彷彿させるイケメンである。
11010911
モッシュ:ぶっちゃけ、マジですごいっす。



なにがすごいかというと、キムタクもマジでビックリのモテ男ぶりである。


11010912
11010913
11010914
11010916
いつみても常に女子軍団に追いかけられている。


追いかける女子はみはパワーにあふれていて
11010917
「ちょっと、あたしのモッシュ様に手をださないでよっ」「あんたこそ、引っ込んでなっ」と、怒声が飛び交っている。  

その後ろで「バレーボールするでつ?」と一人KYな動きをみせているのがクリズデルである。


果たしてモッシュは本当にモテて追いかけられているのか、本当のところはわからない。


しかし、もて過ぎも辛いもので最後は避難していた。
11010915
てまり嬢は日頃からモッシュの大ファンなのである。



さて、そんなこんなで飛行の実地訓練が始まったのだが、そこで事件は起こったのである。



続く






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

続・初ランレポート

2011.01.08 19:39|お出かけ・遊び
11010330
1月3日  宝塚ガーデンフィールズにて

初ランレポート続きです。



☆決着
11010331
黒ラブ:お前、えーかげんにせいやっ
ブルテリア: お前こそなんやねん


11010332
黒ラブ: 何生意気ぬかしとんねん
ブルテリア: やかましいわ


11010334
黒ラブ: いてこましたろか、ゴルァ
ブルテリア: そっちこそ うざいんじゃっ

11010333
ブルテリア: いつまでも調子のんなよ ワ~レ~
黒ラブ: かかってこいやっ ボォ~ケ~ 今度こそ白黒つけようやないかっ


   最初から白黒ついている二人であった




☆実はラブラブ

11010335
ドドスコスコスコ♪

11010336
ドドスコスコスコ♪

11010335
ドドスコスコスコ♪

11010337
ラブ注入

   

11010338
下品だ… あまりに下品だ…


     いや、みんな結構こういうのが好きなのだ   




☆新型マッサージ機

11010339
流依: 今日は新型のマッサージ機の体験なんですな じんママさんの足の間に入ると振動するというんですな


11010340
流依: お、スイッチが入ったですな

11010341
ブーーーン

11010339
流依: ものすごく気持ち良かったですな


   マッサージ機のエネルギー源がビ○ボ○ゆすりであるという噂は本当だろうか…



☆保護センター
11010342
ミルク:キャ~~ 助けてくだしゃい 変な犬に迫られているんでしゅ


11010343
ミルク: お兄しゃん、お願いでしゅ


11010344
ミルク: 有難うでしゅ♪ お兄さん良い人でしゅね。 ラブでしゅ


11010345
ミルク: あ~ もうちょっと左の方を掻いてくれへん? おおきに


  安心したとたん、急にオッサン化するミルクちゃんであった




☆肉球印籠

11010309
え?お茶しようって? ナンパしてるんでつか?あたちを誰だと思っているんでつ? あたちは天下のタキガワクリズデルでつ。頭が高~~いっ 控えおろぉ~っ


11010306
この肉球どころが…


11010307
目に入らぬか~~~っ


11010311
目に入らぬか~~っ


    と、一人空しくゴロゴロしているクリズデルであった










フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ
  

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

初ラン レポート

2011.01.06 16:50|お出かけ・遊び
11010301
1月3日 宝塚ガーデンフィールズ  ニュース・ザパンのメインキャスター、タキガワ・クリズデルが取材のため走る走る




☆指圧の心

11010322
はなこ:腰痛には第一と第二頸骨の間をグリグリするデス


11010323
はなこ:便秘には脊椎の間を適当にゴリゴリするデス


11010324
はなこ:胃潰瘍には3番目と4番目の肋骨の間をウナウナするデス


11010325
はなこ: わかりましたデス?



  本当にマッサージしているように見えてくるから不思議だ




☆出産
11010317
流依: う、生まれる~~
晴: 流依兄、頑張るのら~
クリズデル: 流依たんの陣痛が始まった模様でつ。



11010318
晴: 流依兄、僕につかまって力むのら
流依: う、う、うう~~ 生まれ… る…
クリズデル: 美しい兄弟愛でつ。 生まれそうで中々でてきまてん。


11010319
晴: ほら、吸って吐くのら
流依: すっす は~~~ すっす は~~~
クリズデル: 難産のようでつ。


11010320
流依: ズホッ
晴: ンガッ
クリズデル: どうやら晴君の顔に産みつけた模様でつ。玉のようなお子たんでつ。おめでとうでつ。



11010321
クリズデル: その後、生んだ流依君と産み付けられた晴君の間で親権争いが生じた模様でつ。


    と、密着取材を続けるクリズデルであった。




☆イメージチェンジ
11010322
あたし、ナナ。 お友達のnanaちゃんと見分けるため、黒ナナちゃんともよばれているの。

11010323
あたし、普段はお転婆で走り回ったり、他のグループに乱入したりとか、パトロールで他所者を入れないとかで、なかなか写真が撮れないって言われているんだけど

11010324
でも、本当はご覧の通りとっても女らしいのよ。ほらこのポーズもセクシーでしょ?





11010325
って、かったる。やってられへんわ


  やはり黒ナナちゃんは走り回っている方が似合ってる。



☆悪だくみ
11010326
男: いよいよだぜ、後は部下の報告をまつばかりだ


11010327
男: これで俺様もいよいよのし上がれるぜ ヘッヘッヘ


11010328
男2: ボス、首尾は上々です
男 : そうか、よし

11010329
男: 機は熟した 作戦開始
男2: ボスのオチリのニホイも熟してます

  果たして悪だくみが成功したのかは誰も知らない…




☆野望

11010302
クリズデル: ミルクたん、今年も当番組のマスコットガールとして頑張ってくだたい。
ミルク(左): ハイでしゅ。頑張りましゅ。


11010303
って、一応しおらしく答えたでしゅ。


11010304
でもあたちは可愛いマスコットガールで終わるつもりはないんでしゅ。


11010305
いつかあんたの座を奪ってやるでしゅ。


   と、野心満々のミルクちゃんであった。




続く       



フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ゆく年&くる年

2011.01.03 07:04|日常
タキガワ・クリズデルでつ。
10111813

あけましておめでとうございまつ。今年もよろしくお願いしまつ。



みなたん、年末年始はいかがお過ごしでつか? 我家は例年通りの過ごし方でちた。


まず31日の大晦日の模様でつ。

ママ達は朝から買い物、掃除でバタバタしておりまちた。


10123101
あたちもママが張り切って掃除できるよう、ゴミを撒き散らしてあげたのはいうまでもありまてん。


そして夕方には近くのショップであたちはシャンプーしてもらいまちた。


そして、夜は紅白にチャンネルを合わせながら、最後まであれやこれや準備してまちた。

今回の紅白ではこれまで何かと優遇されてきたスマップの影が薄くなっているのを感じまちたね。やはり時代は嵐に完全にシフトしているようでつ。それでいいのでつ。いつまでも一つのグループが長々と天下を取っている方が不自然なんでつ。


10123103
福山たん、相変わらずの男前でつ。ママが思わず投げキッスしてまちた。そのことと断髪式をしたことと関係あるのか今後の取材で明らかに…するほどのことでもあれまてん。


そして夜が更けていき、年越しそばを食べる時間になりまちた。


10123104
最近は、ワンコ用の蕎麦もあるんでつよ。



10123105
ただ、器の割には中身はショボかったでつけど。。


しかし、封を切ったとたん、とてもいいニホイがしたんでつ。


10123106
さ、いただくでつ。あっというまに食べまちた。


昨年の秋にヘルニアになった時、先生から食事の皿は台に乗せてあげてくださいと言われてたんでつが。。あたちの食事台はこの鳩サブレのカンカンでつ。お友達のブログを見るとみんなちゃんとしたメーカーのオサレな台を使っているのに、何とかならんでつ?


そうしているうちに、いつの間にか年が明けて


元日になりまちた。




前日の天気予報ではどの局のどの時間帯の予報でも、元日は西日本はほぼどの地域も雪マークで20cmほど積もると口をそろえていってまちた。なので、朝起きたらきっと辺り一面銀世界だろうと思っていたんでつが、実際は







11010101
ドピーカンやないか~~~いっ




雪なんて1ミリも積もってまてん。

ということで、グウタラ過ごすつもりであったママのケツをひっぱたいて近くの不動尊に取材にいきまちた。


ところで、他のブログでその土地によって注連飾りが違うことを知ったのでつが、あたちが住んでいる場所では
11010102
こういう形が一般的でつ。

11010104
今年はこういうのも時々目につきまちた。形も多様化しているのでしょうが、やはりその地方によって独特の形がある方が面白いと思うんでつ。


ちなみに我家は
11010103
一般的なやつでつ。南天の実は後から勝手につけまちた。 ママは今年はケチって(小)の注連飾りにしたのでつが、それだとやはり貧弱な気がしたので南天をつけたのでつが、結局注連飾りと南天の実で(大)の注連飾りと同じ値段だったそうでつ。だったら最初から(大)にしろという話でつ。


さて、不動尊についたのでつが
11010105
すごい人出でちた。

ここは駐車場もないし駅の近くでもなく、住宅街のど真ん中にあるのでつが、ぶっちゃけそれほど広くもなく立派なお堂でもないのにそれがどうしてこれほど混むのか不思議でつ。

11010106
特に今年は例年よりも人が多くて参拝の列がすごくて建物よりもはみ出してまちた。

11010107
根性なしのママは行列の長さに恐れをなしてもとより並ぶ気もまったくなく、おみくじを引いてそそくさと帰りまちた。


他にもワンコ連れの参拝客も何人かいたのでつが、人の多さにお堂を背景にあたちの写真を撮る雰囲気でもなかったでつ。


11010107
もちろん、あたちは何人もの参拝客から「可愛い」と絶賛されまちた。



その日の夕方では、近くに住む親せき一家に行きまちた。毎年家でお節料理を用意して招くのでつが、今年は大ママの病気の事もあり、反対にお呼ばれしまちた。

11010110
ズラリと並ぶ料理の数々


いつもはオーソドックスなお節料理が並ぶのでつが、今年は趣向を変えたのでつ
11010111
このお節は近くのフレンチレストランが出している洋風お節料理でつが、どれもとっても美味しかったそうでつ。

あたちも御馳走をいただきまちた。

11010112
前にミルクママたんからいただいた、ワンコおでんでつ

11010113
ウマウマでちた。有難うでつ。


ということで、あたちの年末年始の模様はこういう感じで過ごしまちた。あたちも来年のお正月はワイハで過ごしたいと思っておりまつ。


では、みなたん引き続き良いお正月を過ごしてくだたい。



11010117
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット