fc2ブログ
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ご挨拶

2010.12.31 15:40|日常
こんにちは。タキガワ・クリズデルでつ。
10110343

ニュース・ザパン本年度最後の放映でつ。


みなたま、今年一年有難うございまちた。お世話になりまちたでつ。


今年も色々とありまちた。大ママの長期入院、あたちも軟口蓋の手術をし、秋には(たぶん)ヘルニアを発症、ハハルアの妄想虚言増大、等々。



でも一方では淡路島旅行、広島遠征を含め色々と遊びに取材に行き、いろんなブヒちゃん達に出会えて楽しい思い出も一杯できまちた。


皆様方には感謝の気持ちで一杯でつ。来年もどうぞよろしくお願いいたちまつ。


では、良いお年をお迎えくだたい。

10032227
以上、タキガワ・クリズデルでちた。




フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

忘年会

2010.12.30 14:29|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

10122601
今年最後の日曜日、ニュース・ザパンの忘年会が開かれまちた。



会場はこちらの「和庵」さん。貸し切りさせて頂きまちた。
10122602


まずは併設のドッグランで軽く体をほぐしまちた。


今年一年、奥深い解説をしてくれた流依解説員
10122603
流依:僕ちん、サッカーの解説ならまかせるですな。


 期待してまつ。ただ、ザパンでサッカーを取り上げることはほとんどありまてん。なので出番はほとんどないかもでつ。


いつも突撃レポートで活躍したぷぅくん。
10122603
かれの前世はきっとラテンダンサーだったに違いありまてん。常に陽気で女の子に人気ありまつ。



そんな中、現れたのが番組のマスコットガール、ミルクたん。
10122605
いつもラブリーなんでつが


こういう裏の顔も明るみにでまちた。
10122628
しかし、これが意外にも新たな人気を呼んだのでつ。 手前はADの晴君。彼の裏顔もなかなかでつ。来年は二人で「裏コンビ」を結成するとの噂でつ。



いつも的中率10%のお天気キャスター、はなこたん。お疲れ様でちた。今年の総括をお願いしまつ。
10122606
はなこ:桜前線も梅雨前線も興味ないデス。ワタスの頭の中は、おやつ最前線をキープすることだけデス。



後ろを通る黒い影は、牝豹・ナナたん。
10122607
時々、突撃レポーターとして顔を出してくれまつ。でも、いつも俊敏すぎて何を取材しているのかわかりまてん。



10122608
晴君、もうクリスマスは昨日で終わったでつ。トナカイの衣装、とっとと脱ぐでつ。



10122609
あたちたちは仲良く歓談して

10122610
世界情勢や明日の日本について語り合いまちた。


さて、いよいよレセプションがはじまるので会場の中に移動しまちた。

10122611
10122612
10122613
まずママ達にランチを食べさせてやりまちた。コースでつ。このほかにも料理が出て美味しかったそうでつよ。


そして、いよいよあたち達の番でつ。今年一年の労をねぎらい、かぶり物を被ってもらい癒してあげまちた。


10122617
お、亀吉くん、なかなか似合ってまつ。どこぞの王様かと思いまちた。ランでは控えめな亀たんも、室内では存在感大でちた。


10122618
ぷぅくん。 イチゴのパンツを被って垣根越しに狙ってる下着ドロみたいだと、みんなが言ってまちた。あたちは言ってないでつよ。


10122615
ナナたん。スーパーモデルのナホミ・キャンベルに見えてきたのはあたちだけでしょうか?



 あたちだけみたいでつ。


10122630
ミルクたんは何も被らなくても十分可愛いでつ。 流依君は… コメントを差し控えまつ。


10122631
流依: 何ですな?言いたいことがあるならはっきり言うですな。



あ… 口がさけてもエガ○ラ2:50みたいなんて言えねでつ。



10122619
はなこたん、ティアラを被っているとそれなりに気品が漂ってまつ。



この日、12月生まれの亀吉くん、はなこたん、晴くんの誕生祝いも同時に行いまちた。

10122620
10122621
亀吉たん、はなこたんは6歳、晴君は2歳でつ。おめでとうでつ。


そういえば、晴くんが流依家に来たのは丁度一年前のこの頃でちたね。


この日多くの報道陣も詰めかけていまちた。
10122622
10122623
みなたん、自分のデザートを食べるよりも撮影に熱心でちた。うちのママはアイスが溶けるのが気になって撮影はおざなりになったそうでつ。



では、あたちが代表してお祝いの言葉を述べたいと思いまつ。
10122624


10122625
え~ 本日はお日柄もよく


10122626
御列席のみなたまには誠に喜ばしい…


10122627
あら?急に目の前が暗くなったでつ。停電でつか?


それにしてもまるで海女さんみたいでつ。



そして宴もたけなわになり
10122629
今年最後の集合写真を撮ることになりまちた。

みなたん、今年一年お疲れ様でちた。有難うございまちた。




10122632
以上、タキガワ・クリズデルでちた。




フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

おかえり

2010.12.26 09:08|日常
クリスマス、あけましておめでとうございまつ。

タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz345



今週の火曜日、ハハルア邸の影の実力者、大ママが帰ってきまちた。


実は今年の5月中旬、大ママは自宅で倒れ救急車で病院に運ばれまちた。いわゆる一つの元巨人監督の長嶋茂雄たんと同じ病気でちた。発見が早かったので迅速な処置が出きたお陰で体に麻痺が残らなかったのが不幸中の幸いでちた。


体は日々良くなり夏にリハビリ専門の病院に移ってひと月ほどたった頃はほぼ普通に歩けるようになってまちた。しかし言葉に障害が残ったのと再発しないような身体作りのため五カ月に渡りリハビリを受けていたのでつ。



ママは仕事が休みの時はお昼ご飯をそこの病院で大ママと一緒に食べていたそうでつ。そこは病院というよりリゾートマンション風で

10122302
部屋もとてもきれいで




10122303
食堂もおしゃれなレストラン風でつ。 ここで患者さんも家族も一緒に食べられるんでつ


10122304
食事も陶器の綺麗なお皿で盛り付けているので食欲もそそられまつ。個々の患者さんに沿ったメニューも考えてくれまつ。味もなかなか美味しかったとのことでつ。ママもここに住みたい…と言ってまちた。



そこの病院長は愛犬家で、飼い犬もセラピー犬として時々病院に顔を出してまちた。どうやら犬に対して理解がありそうだったので、あたちも許可をとって一度はお見舞いがてら取材に行こうと思っていたのでつが、今年の夏は猛暑でなかなか行くことが出来ず、秋はあたちがヘルニアもどきになってしまい行けまてんでちた。退院間際になってやっと玄関先で会うことが出来まちた。


さて、帰宅後さっそくお迎えの儀式を行いまちた。
10122301
それは神妙かつ厳かに行われまちた。

10122305
あたちは大ママの前に座り


10122306
もっとも重要な儀式である「おやつの拝」を賜ったんでつ。



その時やっと記憶がよみがえりまちた。

実は、お見舞いの時も帰ってきた時も大ママを見てピンと来なかったんでつ。この人だれ?と、なかなか思いだせず、そっけない態度をとっていたんでつ。しかし、おやつをもらったとたん、一緒に住んでいてねだればおやつを際限なくくれる人だということを思いだしまちた。


そうなりゃ、こっちのもんでつ。
10122307
大ママぁ~ おやつもっとくれるでつ。


10122308
はい、お手してあげるでつ。


10122309
もっとくれるでつ。。ウルウル…


と、こういう愛らしい態度で攻めると、ホイホイくれるんでつ。大ママ、お帰りでつ!これからいつでもオヤツもらってあげるでつ。
10122312
というわけで、大ママのストーキングを再開しまちた。





なお、余談でつが、退院の数日前、某国営放送が病院に取材に来て、大ママも取材対象者の一人に選ばれたんでつ。でも編集の都合で放映時にはメインに取り上げられることはなく3秒ほど映っただけでちた。


で、その時のギャラがこちら


10122310
どーもくんクッキーと


10122311
どーもくんストラップ


あたち達の集合写真のギャラのおやつと大して差はありまてん。
どーもくんクッキーはママのお腹の中に、ストラップは大ママの携帯におさまりまちた。


事情をお話した方にはご心配かけまちた。また色々とご協力頂いたみなたん、有難うございまちた。倒れたことは不幸な出来事でちたが、身体は倒れる前よりもむしろ健康になって戻ってきたのがせめてもの救いでつ。



riz296
以上、タキガワ・クリズデルでちた。







フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ミニカレンダー

2010.12.23 15:20|グッズ
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz359



みなたん、来年のカレンダーはもう用意しまちたか? 
ブヒ飼いのみなたんはやはりブヒのカレンダーを、トイプー飼いの方はトイプーのカレンダーを、ダックスを飼ってる方はダックスのカレンダーを買われている方が多いと思いまつ。



しかし! あたちが取材したところ、来年のトレンドは ↓ のような様々な犬種が載っていてしかもミニカレンダーなんでつ。


10121801

これはお馴染「THE DOG」のやつでつ。ミニカレンダーでコンパクトなサイズなので、豪邸の我家でも十分飾れまつ。




では、早速中身を紹介しまつ。


10121803
月ごとにテーマが決まっていて、こちらは帽子や服やマフラーなどを身につけているパピコ達。



10121802
こちらはボール遊びをするパピコ達。


10121804
普通の立ち姿勢のパピコ達。


みんなパピコの時は天使のように可愛いでつ。こいつらを眺めていると親近感がわき、ドッグランでも もめごとがなくなるものと思われまつ。



そして、なんといってもお勧めは10月でつ。

10121805
寝姿のパピコ達。しかもその中で特にキラリと光るパピコが目につきまちた。


10121806
こちらのフレンチのパピコ達。 フレンチだから目についたというわけではありまてん。



お気づきでつか? 先頭のパイドはあたちなんでつ。

後ろの二人はあたちの兄弟なんでつ。あたちがハハルア邸に来る前のブリーダーさん時代に「THE DOG」で撮影をしてもらったそそうでつが、その時の写真が使われているんでつ。今回のこのカレンダーもブリーダーさんがわざわざ送ってくれたんでつ。有難うでつ。



普通のバージョンの分も二年連続で載せてもらっただけでも十分なのに。(こちら と こちら


また今回も乗せてもらうなんて、身に余る光栄でつ。それだけあたちが可愛いということなんでつね。



riz360
今もその可愛さをキープしていると自負してまつ。



ちなみに同じ「THE DOG」ミニカレンダー多犬種で魚眼バージョンもありまつが、全然別ものでつよ。あたち目当てに買われる方々、お間違いのないようにでつ。

本来なら皆さまに差し上げるべきところ、ハハルア蓮ボウとかいう女の事業仕分けの対象にされ予算を削減されてしまったんでつ。残念でつ。



10121807
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

落ち葉ラン

2010.12.20 00:18|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

10121215
晴AD: クリズデルたん、立ち位置はこっちなのら。


ママ達にランチを食べさせた後は少し移動して、誰もいない公園にいきまちた。


10121216

落ち葉が一杯落ちていまつ。まさに晩秋の趣でつ。



10121228
はなこ: 今日の天気は曇り時々落ち葉ダス。




この日、ママには年賀はがき用の写真を撮るつもりでいたらしく、あたちに何度もレンズを向けてきまちた。しかし、良い表情をしている写真に限って晴君が邪魔したんでつ。
10121217
先程の写真もこれもそうでつ。また、この日は曇り空で陽も落ちかけていたこともあり、ブレブレになることが多く、早々と諦めた模様でつ。


さて、何気ない集合写真
10121218
実はこの時、ニュース・ザパンのスタッフ同士で「待て」の訓練が行われたんでつ。

ママ達がおやつを持っているんでつが、どのくらい「待て」が出来るのか。

優勝候補は左から二人目の流依君でつが、真っ先に動くのは常におやつ最前線のはなこちゃん(右端)か、グルメレポーターの亀吉君(左端)に違いありまてん。



10121219
晴:そうなのら?
クリズデル: 間違いありまてん。ちなみにあたちはしつけ教室歴3年半なんでつ。今ではオブザーバーとして教室の顔なんでつ。なので準優勝は固い…




10121220
あら?… 


あらら??体が勝手に…



10121222
気が付いたら、おやつ最前線に真っ先に駆けつけてまちた。おかしいでつ。。今日はどうやら体調が悪いようでつ。



さて、二番手は予想通り、はなこたん。あたちが動いたのに釣られた模様でつ。
10121221
が…


ママのじんママたんの天を衝くような「とまらんんかぁ ゴルァ~~っ」の声にしばらくこの姿勢で固まってまちた。そら、固まるでつ。


それにしても左端の亀吉くんと流依君は同じような大きさで色違いのおソロの服で同じような表情で…まるで双子みたいでつ。


で、予想通り最後まで流依君と晴君は動きまてんでちた。優勝・準優勝は流依家の二人に決まりまちた。これは流依ハハたんの鬼のシゴキの賜物でつ。


ところで、このところあたちは体重が増えまちた。去年買ったブヒックスやブルドスの服がパッツンパッツンになっているんでつ。ママはただでさえ、自分の服もパッツンになっているのに…と涙ぐんでまちた。


なので、あたちはママを元気づけるために おろしたてのオーダーメイドのセーター姿で早速

10121223
こんなことや


10121224
あんなことや


10121225
そんなことをしてあげまちた。


10121226
すっかり落ち葉とお友達になったんでつ。


ママは元気がでたのか、埴輪スマイルになってまちた。




親孝行するって気持ちいいでつ。


その後、また前のところのたこ焼きをママ達に食べさせて帰りまちた。ご一緒してくれたみなたん、有難うでつ!



10121227

以上、タキガワ・クリズデルでちた。 流依君、マイクを離すでつっ







フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

オープン茶屋

2010.12.15 08:25|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz358



12日の日曜日、またもや奈良地方に取材にいきまちた。時々いくこちらのお店

10121201
ワンコインでヘルシーな茶粥セットが食べられるんでつ。



久々に行くと、色々とリニューアルされていたんでつ。駐車場も新しく出来て

10121204
こういう看板も立ってまちた。



以前はこちらの生活感あふれるテラス席…で食べていたのでつが
10121202
看板に書いてあるように花畑に開放感あふれるテラス席が出来たというのでつ。



それがこちら








10121203
って、オープン過ぎるやないか~~いっ



日よけも風除けもない、一見野ざらし風ではありまつが、この時のように天気のいい日には気持ちの良い空間でちた。



さてお料理は
10121205
↑は二人分でつが、小芋ゆずみそ和え、青梗菜のあんかけ、おでん、天ぷら、蕪の漬物 茶粥(おかわり自由)と盛りだくさんで、これで何とたったの500円! と、毎回テレビショッピングの口調になってしまいまつ。


もちろんデザートに、ぜんざいもしっかり頂きまちた。
10121206



しかし、これはあくまでもママ達の食事でつ。ママ達が食っている間我々は


10121211
僻地に追いやられてまちた。


この処遇にブヒ達からは不満が噴出しまちた。


10121212
はなこ: ワタス達にも分けてくれないと、お天気キャスターやらないです。


10121213
晴:ご飯くれないならADの仕事放棄するのら。


10121214
クリズデル: 分けてくれないならメインキャスターを辞めるでつ。



と、訴えてみたものの誰も聞き入れてくれまてん。それならば、当番組の知恵袋の流依君に頼むでつ。流依くんならば説得力溢れる説得でみんなを納得させてくれるに違いありまてん。。




10121210
流依解説員: チューしてあげるからくれるですな。アハン



あ… どうやらブヒ選を間違ったようでつ。。。。



それならば、亀吉君、頼むでつ!

10121209

亀吉: 僕は先ほどおやつを頂きましたので、なんの不満もありまへん。




この裏切り者~~~っ


後で、体育館の裏のトイレに顔を出すでつ。



ちなみにこちらのお茶屋さんの料理は自分の畑で出来た野菜で作っているので安く提供できるそうでつ。で、野菜も店先で売ってまちた。

10121208
見事な大根と蕪でつ。他にも丸々太ったキャベツと白菜もありまちた。



10121207
そして、我々にも「かりん」をお土産にくれたんでつ。
のど飴によくつかわれてまつね。


そんなこんなでお昼を満喫して次に向かいまちた。続きは次回お届けしまつ。





riz250

以上、タキガワ・クリズデルでちた。




※続きますので、コメント欄閉じます




フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

晩秋のおでかけ

2010.12.13 08:34|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz349


前回の続きでつ。


志賀直哉たんの家の近くをしばらく歩いて、ある道に入りまちた。

10112829
「ささやきの小道」という小道でつ。


二、三年前には「…あたまが真っ白になって…」と、ささやきながら歩くのが流行ったそうでつ。


そして、うっそうとした小道を
10112832
10112833
しばらく歩くと


世界遺産・春日大社に出てきまちた。
10112835



毎年この境内で行われるという流鏑馬という行事はもうすぐ行われるそうでつ
10112834



10112836
その練習の模様でつ。あ、これ人形ではないでつよ。リアル人間でつ。


10112837
境内のいたるところで、足の長い体の大きい新種のワンコらしき動物がいまちた。あたちは早速御挨拶しに行こうと思ったのでつが、、ママが真っ青になってあたちを引きづっていったので出来まてんでちた。残念でつ。

そして、これも境内のいたるところに並べている燈籠
10112838
10112839
何百とある燈籠でつが、年に二回、万燈籠という行事の時に明かりが灯されるんでつ。さぞ、綺麗だと思うので観に行きたいのは山々でつが、その時は凄い人出だそうで中々いけそうにありまてん。



そこを行くのが取材ではないかという声もありまつが、うちはあくまでも緩~~~いニュース番組なんで、しんどいことは避けるのがモットーなんでつ。



10112840
ぷぅ・クリズデル・晴・亀吉: ギャラのおやつを5割増し、および高級松坂牛にしてもらわないと行きません。


こういう労使交渉の時は一致団結するんでつ。で、いつも交渉は決裂して取材は実現しまてん。




春日大社の背後には春日山原生林があり、そのせいか、神社ないにもこのような大木がありまちた。
10112841
ホント、見事でつ。




さて、春日大社を後にして移動したのは新薬師寺
10112842

春日大社に比べて人も少なくひっそりとしてまちた。この建物に仏像が展示されているというのでママに見に行かせたところ、「風神雷神みたいなのが一杯いた」と、小学生レベルの報告が返ってきまちた。これならぷぅレポーターの方がよほどマシでつ。


ちなみに「薬師寺」とは、宗派が違うので関係ないそうでつ。



帰り際に寄った「空気ケーキ」という洋菓子屋さん
10112844
最近できたそうでつが、人気があるらしく店内は満席でちた。買って帰った「空気ケーキ」は軽くてとっても美味しかったそうでつ。


そして、この日の夕食は
10112845
とある、たこ焼きレストランのテラス席  

ベンチだけというシンプルな作りでちた。 これがテラス席の原点なのかもしれまてん。


10112846
ずらっと並んだたこ焼。

どれも美味しかったでつが、ママのお気に入りはシンプルな「しょうゆ」でちた。




と、三回に渡って晩秋のおでかけをお届けしまちた。ご一緒してくれたみなたん、いつも有難うでつ。お世話になりまちた。




riz249
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

荘厳なる晩秋のおでかけ

2010.12.10 09:35|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz355





前回の続きでつ。

聖なるポンプ小屋(教会)、丘(ゴルゴダの丘)、神の思し召しのランランとオヤツ ですっかりクリスちゃんになったあたち達ニュース・ザパンのクルーは次に向かったのは





ビッグ・ブッダ・ポンズでつ。

10112820
日本語に訳すると、大仏池でつ。その奥に見えるのが大仏殿でつ。


さっきまでのクリスマスムードは一転、今度は和の様相に入ってしまいまちた。
銀杏の葉がおちて黄色い絨毯になっており、その上を鹿が歩いていたんでつよ。

10112821

10112822
赤いじゅうたんも綺麗でちた。


そして、少し離れたところの住宅街の駐車場に車を止めたのでつが
10112828
並木も紅葉が綺麗でちた。


少し歩いていると
10112823
文豪 志賀直哉たんのお家がありまちた。


中に入りたかったのでつが、あたちのような有名キャスターが突然くると混乱をきたすので遠慮しまちた。
10112824


晴ADが塀越しに庭の写真を撮ってくれまちた。

10112825
いつかここで思いっきりランしてやりたいでつ。


志賀直哉たんはこの家で「人生幸朗」を書き上げたそうでつ。


この家の向かいにあったのが


10112826
「たかばたけ茶論」 この日、中庭のカフェでギャラリー展示されてまちた。
ここは志賀直哉たんの仲間の作家が集まってボーイズトークをしたところだそうでつ。

10112827
この敷地内にある建物で議論を戦わせたものと思われまつ。


そこから、しばらくいくとこの細い小道がありまちた。 
10112829



この小道にはある名前がついているんでつ。一時話題になった女将の名がついているんでつ。そしてこの先に待ち受けていたのが…




この模様は次回お届けしまつ。




それにしても、今回ブヒの写真が晴くんの一枚(それも小さい)だけで不覚でちた。お詫び申し上げまつ。後でママのケツを噛んでおくでつ。


この日参加したのは先の晴くんと


10112830
ぷぅ君と

10112831
亀吉君でちた。




あ、それと先ほどの志賀直哉たんの作品名が間違っていたので訂正しまつ「人生幸朗」ではなく「暗夜コロコロ」でちた。バカモ~~ンッ とお叱りの声が聞こえてきそうでつ。



庭11

以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

聖なる晩秋のおでかけ

2010.12.07 21:24|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz236



このところ、ママも色々と忙しいらしく、なかなか更新できまてん。ごめんなたい。

さて、11月の末の日曜日、とあるところに取材に行ってきまちた。



限りなく奈良に近い京都にある小さなお店でつ

10112801
ポンプ小屋と呼ばれる「VERT DE GRIS」ヴェール・デ・グリというカフェでつ。なかなか味のある洒落た小屋でつね。ママは昔の小学校を思い出すとノスタルジックに浸ってまちた。


昔の小学校って、尋常小学校でつか?



カフェといっても中は
10112804
10112803
お花屋さんでもあり、雑貨屋さんでもあるんでつ。テーブルは中に4つほど、テラス席には二つありまつ。奥にある黒いドデ~~ンとしたのはポンプで、64年前には木津川の水を奈良に組み上げるために使われていたそうでつ。



ママ達はテラス席でランチを食べまちた。

10112805
カレーセットと

10112806
サラダパン ランチ

カレーはハヤシにも似た味でとっても美味しかったそうでつ。店内にも美味しそうなパンが並んでいたそうでつ。

このお店は口コミで流行っているそうで、お客さんも途切れることなく来てまちた。


どこもそうでつが、お店はクリスマスの雰囲気が満載でママはここで売っていた雪だるまのオブジェが気にいって、大・中・小と全部買いまちた。
10112807
元々 大は他所に飾るつもりで買ったらしいでつが、急に手放すのが惜しくなってしばらくハハルア共和国の宝物殿に飾られることになりまちた。あと5年くらいは手放す予定はないそうでつ。



ランチが終わり、この場所から歩いてすぐのところに公園があったので少し歩いてみることにしまちた。この日は晴の予報だったのに、あいにくの曇り空。 しかしそれが幸いしたのか、休日は家族連れでにぎわうというこの場所も誰も来てまてんでちた。


これは「クリズデルよ、思う存分走りなさい」という神の思し召しに違いありまてん。
10112808
神の思し召しとなれば走らないわけにはいきまてん。なので、ちょっとだけ走ってみまちた。この日の取材に同伴したのは晴AD(左)と ぷぅレポーター(中)と


1011280
ぷぅレポーター(中)と 晴AD(右)と


10112810
晴AD(左)と ぷぅレポーター(右)と


って、亀吉グルメレポーター、どこにいるんでつっ  ちっとも写ってないでつっ





ついでに神の「思う存分ゴロゴロするがよい」という声が聞こえてきたような気がしたので遠慮なくゴロゴロさせてもらいまちた。
10112815
すべて神の思し召しでつ。




そしてこの公園には小さな山がありまちた。
10112811
これが聖書にも出てくる「ゴルゴダの丘」に違いありまてん。それがなぜ奈良に限りなく近い京都にあるのかは謎でつが… これはまた新たな論議を呼びそうでつ。


遠くからだと小さい丘でちたが、意外と登りがいのある丘でちた。
10112818
手前の看板にはブヒライ語で「汝あるくなかれ、走るべし」と書かれていたように思いまつ。


たぶん…



丘のてっぺんには
10112812
真摯に祈りをささげる亀吉グルメレポーター(奥)がいまちた。


てっぺんからはこのように周りが見渡せるようになってまつ。
10112813
でも、あたちは景色はどうでもよく、亀吉君と同じように祈りをささげまちた。そうすると流依ハハたんの格好をした神父たんが聖なる食べ物をくれるんでつ。食べ物をくれるならいくらでもクリスチャンになりまつ。



10112814
「求めよ さらば与えられん」有名な聖書の言葉でつ。


10112817
「ブヒはパンの為にのみ生きてはおらず」 

 はい、あたちたちはパンだけではなく、馬肉ジャーキーや砂肝、ささみなどのおやつの為にも生きてまつ。



11月末になると、もう街はクリスマス一色になりまつね。

10112819
ぷぅ: も~ い~くつ ね~る~とぉ~ クーリースーマースゥ~♪



あと28日でつよ。こんな歌が町中から頻繁に聞こえてくる今日この頃でつ。



さて、ここでしばらく遊んだ後、次の場所に向かいまちた。その模様は次回お届けしまつ。



riz354
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット