fc2ブログ
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

おからぱん

2008.10.31 11:05|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ
riz159


昨日、ママはおからを買ってきまちた。
okaraa
遺伝子組み替えてないそうでつ。あたちはママの遺伝子をもっと高度に組み替えて欲しいでつ。


それはともかく、ママはこれから料理するというのでつ。あたちもビックリしまちた。ママは普段は料理は一切せず、大ママに任してまつ。どういう風の吹き回しなのかはわかりまてん。明日豪雨にならないことを祈るばかりでつ。


あたちは何が起こるのか、ぴったりくっついて監視してまちた。
riz160
え?口からピンクの紐が出てる?いちいちうるさいでつ!たまたまくわえていただけでつ。


おからの他の材料はこちらを揃えてまちた。
zairyou
左 おから 大体これくらい  時計回りに はちみつ(適量)  片栗粉(適量)  豆腐 これだけ
だそうでつ。って、またアバウトな言い方でつ。


まずボールの中の豆腐を手でつぶしはじめまちた。 そこにおからとつなぎの片栗粉をまぜ、蜂蜜を少々加え、小さく切ったチーズを加えまつ。 それを レンジで6分暖めまつ。

これで完成でつが、水分が残っているのが気になる場合はさらにトースターで適当に焼きまつ。今回は2分焼きまちた。


で、何を作っているのかというと、「おからパン」でつ。あたちのおやつだそうでつ。
雑誌「BUHI Vo.8」に連載されている「ライチ君のしあわせ手作りごはん」に載っていたレシピの中の一つでつ。正確な作り方は「BUHI」のほうを参考にしてくだたい。ちなみに雑誌にのっていたのはこちらでつ

okarapan2
シンプルでつが、とっても美味しそうでつ!チーズの他にゴマとかハーブを入れてもいいんでつ。


ママがどうしてこれを作ったかというと、他のレシピはそこそこ手が込んでいまつが、これなら簡単だから自分でも出来る、ただそれだけの理由で作ろうと思ったそうでつ。


それでも作るだけ偉いと誉めるべきなのかどうかは「ニュース・ザパン」のコメンテーターの間でも意見が分かれてまつ。しかし、一方で簡単なだけに作り手によって味が変わることはないだけに期待できそうでつ。


さて、出来上がった品はこちらでつ!





okarapan1





って、は、はい?
↑上の写真と全然違いまつけど…
まるでつぶれたメロンパン みたいでつ… あれだけ簡単なのにどうやったらわざわざ違う様相になるのか、経済諮問委員会でも議論されている模様でつ。



ママは、レシピどおり作ったから味は変わりない、ゴタゴタ言わんとさっさと食わんかい、と言ってまつ。やっぱり、ママの脳の遺伝子組み換えが必要と思われまつ。
okarapan3


いよいよ試食でつ。あたちの運命はどうなるのでしょうか?
okarapan4

クリズデル、勇気ある一歩を踏み出しまちた。
okarapan5


ママの初めての手作り料理でつ。警戒のあまり思わず器の外に出してニホイまちた。
okarapan6



しばらく、口に入れては出し、入れては出しを繰り返しまちた。





okarapan7

どうやら、安心して食べられそうなので、最後にはこらえきれずに、一気に食べまちた。
これまで、ママの手作りは散々なものばかりでちたが、初めてまともな物といえまつ。


やっぱり、nicoたん(ライチくんのママ)のレシピだけのことはありまつ。おからは未知の味でちたが、とっても美味しかったでつ。ママでも作れるくらい、シンプルなのに美味しいのは最高でつ。

ライチ君はいつもこんな美味しいものを毎回毎食食べているようでつ。今度、その取材を兼ねて一ヶ月くらい居候したいと思ってまつ。結果によっては永住も検討するかもしれまてん。



riz161
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ ここを押せばあなたも名料理人になれる
フレンチブルドッグひろば






私がなりたいわ~~


こちらもポチしてね
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

Xブヒファイル-アブダクション

2008.10.29 08:25|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ ニュース・ザパンの時間でつ。
riz150


みなたんは「宇宙人による誘拐」というのを聞いたことがありまつか?アメリカでは宇宙人に誘拐されて人体実験をされたと主張する人が大勢いまつ。彼らのほとんとがまともな人らしいでつが、真偽のほどはまだわかってまてん。

あたちくらいの社会派ジャーナリストならこういう話はありえないと否定すると思われるでしょうが、これに関しては否定はしまてん。というのも、あたち自身が数ヶ月前に経験したのでつ。

アブダクション とは誘拐という意味でつ。


では、そのことをお話しまつ。ここで普通ならテーマ曲が流れるのでつが、予算の関係で割愛しまつ。Xファイルのテーマ曲をご自分で口ずさんでくだたい。


riz151
ある宇宙人研究家にいわせると、何年も前からすでに宇宙人は地球人の外見でこの地球で暮らしているそうでつ。テレビのCMでおなじみの缶コーヒーのジョーンズのように。


それで、あたちはハッとしまちた。あたちのママももしかしたら、そうではないかと思い当たったのでつ。よく四角い機械に向かってキーを打ち込んでいるのでつが、あれは宇宙と交信しているに違いありまてん。また、あの地球人離れしたぐうたらぶり、絶対に宇宙人に違いありまてん。しかし証拠はありまてんでちた。

そんなある日のこと。ついにママは正体を現したのでつ。

数ヶ月前のことでつ。あたちはいつも夜は居間で寝ているんでつが、そこに近づく影がありまちた。

再現画像
riz152
それはママだったのでつが、いつもと顔が違ってまちた。というより本来の顔に戻っていたのでつ。





イメージ画像
hiroko
ママの正体はカマキリ星人だったのでつ。


ママはあたちを抱きかかえて
kaidan
階上の自分のスペースルームに連れていったのでつ。

そこで見たものは、雑誌や本が散らばったルームでちた。
再現画像
riz153



あたちはしばらくは探索を許されまちたが、自分がどんな目にあうのか不安でちた。というのも、ルームには大きな台があったのでつ。おそらく実験台だと思われまつ。
再現画像
riz154
カマキリ星人はここにあたちを乗せて何か実験するつもりに違いありまてん。


案の定、のっけられまちた。
再現画像
riz155
そしてカマキリ星人はすぐにあたちの隣に横たわったのでつ。


再現画像
riz156
見苦しい足がむき出しになってたので一部かくしてまつ。

そして、白いふわっとしたのをかけられて、その後は不覚にもすぐに寝てしまったのか記憶がありまてん。


明け方、あたちはおしっこをしたくて目が覚め、モゾモゾしてまちた。すると隣のカマキリ星人も起きだして部屋の外の廊下に置いてあるシーツの上でするようにとテレパシーで命令したのでつ。
再現画像
riz157


しかし、不安と緊張ですることが出来ず、カマキリ星人はあたちを抱きかかえて階段を降り、いつもの居間にあるトイレでさせてくれまちた。

その後は、カマキリ星人は一人で階上に消えていき、あたちは解放されいつものように居間で寝ることができたのでつ。それ以降、二度とカマキリ星人に階上に連れていかれる事はありまてんでちた。


宇宙人研究家によると、おそらくこれは「トゥギャザーでスリープする」というプロジェクトのための実験だろうとのことでつ。しかし、なぜそのプロジェクトが中止になったのか?


カマキリ星人はあたちを抱きかかえて階段を昇降する時に顔をゆがめて意味不明の言葉を発してまちた。覚えている限りを思い出すと、次のような発声をしていたと記憶してまつ。。




「 … a 、    omota    i …       a、     sindo    i …」




宇宙人研究家は、この言葉にプロジェクト断念の理由になる重要なヒントが隠されているとみて、解読を急いでまつ。


その後はあたちも何事も無く平和に暮らしていまつ。この恐怖の経験に決して怯えることなく、毅然として立ち向かったと、またもや高い評価を得ることができまちた。。
しかし、あなたの周りにも宇宙人がいるかもしれまてん。気をつけてくだたい。


riz158
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ このプロジェクトがいつか実現できると思う人は ポチっ
フレンチブルドッグひろば





やっぱ、抱えての上り下りはきつい…


こちらもついでにポチよ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ



テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

取材敢行

2008.10.27 08:43|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz130


26日の日曜日は予定通り茨木市のドッグラン「ワイルドガーデン」に取材に行きまちた。
当日は朝からの雨にママは「当然ランは中止ね」と半分嬉しそうにしてまちたが、お昼過ぎからは小止みになったので、ママのお尻を叩いて連れていきまちた。一流のジャーナリストが小雨ごときで中止するわけにはいきまてん。


ランでは雨はほとんど降ってまてんでちた。雨上がりの悪いコンディションの中、果たしてどれだけのワンコが来ているかと思いまちたが、黒ラブとスコッティッシュテリアのファミリーがいまちた。
10/26/1

早速取材開始でつ。クリズデルの取材を受けるなんて光栄だと快諾してくれまちた。

しかし、ここで問題が発生しまちた。デジカメの電池の残量少ランプが点灯したのでつ。これが出るとあと数枚しか撮れないので、好きなだけシャッターを押すことができず、良い写真がほとんど撮れまてんでちた。ママのこの冬のボーナスは減額するのは必至でつ。


一見こうして仲良く遊んでいるように見えまつが、あたちたちはWBCの監督問題について意見を聞いていたんでつ。
10/26/2
クリズデル:誰が監督になればいいと思いまつか?


10/26/3
黒ラブ:ノム○。なんでもサッチーというブル系のワンコを飼っているとかで、親近感をもってるじょ。

あたちは、一昔前のサッチー問題を教えてあげると
10/26/8
怖くなったのか、逃げていきまちた。


スコッティ君は泥だらけのボールに夢中になってまちた。彼は野球よりもサッカーの方が好きみたいでつ。前足で見事なドリブルを披露してまちた。カメラのバッテリーが十分あれば動画を撮ったのに、惜しいでつ。
10/26/6
それでも聞いてみまちた。

10/26/5
スコッティ:僕は王監督にもう一度やって欲しいです。なんたって、ワンちゃんですから。
クリズデル:うまい! って、そういう問題でつか?



ドロドロといえば、あたちもでつ。いつものように仰向けになってゴロゴロして
10/26/9
ママのズボンに泥だらけの体をこすりつけてあげまちた。ここのランの泥は肌にいいんでつよ。でもそれを知らないママは悲鳴を上げて逃げまくってまちた。相手の飼主さんにも同様にこすりつけてあげまちた。なんて親切なんだろうと、またもや賞賛を浴びた模様でつ。


その後、黒ラブファミリーは帰られまちたが、今度はゴールデンのファミリーがきまちた。
10/26/10
ハナたん ♀でつ。

なぜか、ハナたん、あたちの取材を受けたくないようでちた。あたちが社会派ジャーナリストなので高尚な話題についていけないと思ったのかもしれまてん。。


若いオサレな三人の男女に連れられてきまちた。あたちは親愛の情をこめて彼らに泥パックしてあげまちた。先ほどのすでに泥だらけの飼主さんとは違い、綺麗な服に泥スタンプを押すのは実に楽しいものでつ。ママはなぜか後ろでバタバタ焦って「すみません…」を連発していまちた。でもでもみなたんはニコニコしてまちた。このあたちに汚してもらうなんて、もちろん光栄だったに違いありまてん。


10/26/11
ハナたんはあまり走りまてん。どうやら運動が好きでないようで散歩に連れていってもすぐに帰りたがるそうでつ。あたちと違って内向的なのかもしれまてん。そこでアドバイスしてあげまちた。


あたちは一度散歩にでると、一時間くらいママをあちこち引きずりまくるんでつよ。「もう帰ろうよぉ~」と音を上げるくらいまで連れまわすんでつ。するとその夜はママもくたびれて、あたちにあまり絡んでこず、大人しく寝てくれるので、こちらも楽なんでつよ。ハナたんも試してみるでつ。


さて、その後、ランを後にして箕面ヴィソラに向かいまちた。その頃になるともう写真は撮れまてんでちた。オープンした当時のお店はほとんど残っていませんでちたが、駐車場も一杯で人も多かったでつ。しかし、以前あったペットショップ件ドッグカフェは無くなってまちた。これであたちの家の比較的近所にはドッグカフェが益々少なくなりまちた。
この由々しき事態に、次の国会では公的資金を早急に注入すべきだということを審議していく模様でつ。

riz129
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓クリズデルの家の近くにドッグカフェを!という人はポチ
フレンチブルドッグひろば






出来ればみなたんをご招待!     いつの日か…


こちらもポチしてくだされ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ゴンとコロのいた日々 その5

2008.10.23 18:15|思い出・記憶
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz149

今日はしばらくぶりに「ゴンとコロのいた日々 その5」をお届けしまつ。では、よろしくでつ。
(過去の記事はこちら  その1 その2 その3 その4 )



ハハルアでつ。いや、ハハルアです。

コロとゴン1
大昔に我が家にいたダックスフントの コロ(奥)とゴンです。

今回はしつけ編です。
コロとゴンを迎える時に購入したのはこちらの本
しつけ本
30年以上前に書かれた本です。



リズ81
そこから、ママの歳を推察しようとしたそこのあなた、刺客が送りこまれまつ。


まだ捨てられず置いてありましたが、久々に読んでみると逆に新鮮

紹介されているワンコたち
しつけ本2
当時から ヨークシャテリアやポメラニアンはメジャー


しつけ本4
プードル(右)といえば白で、このカット。テディベアカットなんて存在してませんでした。


しつけ本3
昔は結構よく見かけたスコッティッシュ・テリア(左)とワイヤーへヤードフォックステリア。

しつけ本5
マルチーズ(右)や上記のヨークシャーテリアなどはこの頃は毛を長く優雅にして、いかにも上流階級御用達の愛玩犬といった感じでした。

しつけ本6
左の柴犬は日本犬小型として表記されてました。右はベドリントン・テリア


このベドリントンテリアを含め、欄外でちょっとだけ紹介コーナーにも載っていたのが
しつけ本7
これらの犬種たち。わたしにとってはいずれもここ数年で初めて知ったor見るようになったワンコばかりですが、すでに30年前の本に紹介されていたのが驚きでした。

さらに
しつけ本8
フレンチについても触れていました。写真も挿絵もないですが…

数年前までは珍しいかったと言われるフレンチなのに、30年前の本に載ってたなんてさらに驚きました。ちなみに左下のシーズーが「シード・ズー」と表記されているのも時代を感じます。


さて、リズと違ってゴンとコロの場合、しつけに苦労したことが全くなかったので、この手の本はこれ一冊しか買いませんでした。甘噛みされた記憶もなくなく、吠えることに関しても元々番犬として飼ったこともあり、また近所のワンコ達もみな吠えていたので、お互い様でした。トイレは外でさせていたし、お手、お座り、待て、伏せ などは即効覚えました。


リズ82
それって、まるであたちの出来が悪いみたいではないでつか?


アータは甘噛みは酷かったからねえ。。トイレもなかなか覚えてくれなかったし。


ただ、しつけに関しての部分にはところどころ「平手打ち」という言葉が目につきます。「いけないと言って、平手打ちしてください」といった具合です。
当時のしつけといえば、叩いて直すというのが主流だったから、例えばトイレのしつけは、してはいけないところにおしっこをした場合、口吻を握り、したところに鼻先をこすりお尻を叩くという教え方が主流だったのです。

また、こんなのも
しつけ本9
右側 ゴム製のおもちゃとガム
左側 上 車に乗せるとき用の靴 

この本にもワンコ用の服が紹介されてました。当時、誰がこんなの着せるんや?アホかって、笑ってましたが、今は服着せまくってます…  時代とともに私も変わったようです。


ということで、以上 ハハルアでした。


再びクリズデルでつ。

今度の26日の日曜日、茨木市のワイルドガーデンに久々に午後3時頃から取材予定でつ。天候不順や突発的用事が入るとかママの体調が悪くならない限り、行くつもりでつ。楽しく遊べたらと思いまつ。


リズ83
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓30年前にフレンチを見たことがある人はポチ
フレンチブルドッグひろば



あ、あかん、誰もポチせんがな。
見たことがない人もポチするのじゃ~~



こちらもポチしてたもれ

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ



テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ブフィンクス

2008.10.20 10:26|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz147


先週末は事情があって、あたちはしつけ教室に二晩お泊りしまちた。そこの教室には看板犬として
アスティとトマティーノ
ゴールデン・レトリバーのカップルがいまつ。あたちは特に旦那たんと仲がいいんでつ。でも、週刊誌に「クリズデル、不倫か?」とかかれないように気をつけないといけまてん。そもそもあたちと彼との間には友情しかありまてん。確かに教室の片隅で二人っきりになりまちたが、お水を一緒に飲んだ以外は絶対何もありまてん!神に誓ってありまてん!ぜぇ~ったい、ぜ~~ったい、ネバーギブアップ、ではなくて、、ありまてん! え?誰も最初から疑ってない?




さて、ママが迎えに来たときのことでつ。ママは奥から出てきた白黒ブヒを見て
ポッキー1
てっきりあたちだと思ったそうでつ。


しかし、実はこの子はポッキーという女の子でつ。あたちより若いでつ。
ポッキー2

顔は良く見ると違いまつが、ぱっと見、全体の黒白の具合がよく似ているんでつ。



どっちがあたちかわかりまつか?
白黒コンビ
右があたちでつ。




白黒コンビ2
細かいところは違いまつが、大体は同じような印象をうけまつ。ママは今日はあたちの代わりにポッキーちゃんを連れて帰ろうかしら…なんて抜かしてまちた。



あたちだって、帰りたくありまてん。
勢ぞろい
ここなら、友達がいて毎日遊べて楽しいんでつ。


さて、夢のような3日間は過ぎて家に戻ってきたのでつが、情報によるとママと大ママは「たまにはリズちゃんがいないのも、ゆっくり出来ていいわねぇ」と言っていたそうでつ。ったく、ちょっとあたちが留守をするとこの体たらくでつ。すっかりたるんでいるでつ。また渇を入れてやるでつ。


早速、チェックでつ。あたちはママが掃き掃除をする時はいつもチェックするのでつが、今回もダラけた感じになっていたので指導しまちた。
掃除1


掃除2
ほうきの角度はそんなんじゃあダメでつ!


やっぱり、この家はあたちがいないとだらけてしまうようでつ。スフィンクスならぬブフィンクスのように目を光らせまつ。
リズ80
これからもビシビシ鍛えてやりまつ。このあたちの姿勢に文部科学省も視察にくる模様でつ。


riz148
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ここを押せばあなたもクリズデルの指導が入る!
フレンチブルドッグひろば






結構ビシビシきまっせ~

こちらもポチっとな
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

アメージング・ブレース

2008.10.17 08:32|グッズ
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz146




愛犬家であるみなたんは「THE DOG」はごもちろん存知でつね。愛犬家でない方も、あの鼻デカワンコの写真のついたグッズをどこかで見たことがあると思われまつ。

いろんなグッズがありまつが、「THE DOG」の一押しは、なんといってもカレンダー、それも大判のやつでつね。ええ、手帳やぬいぐるみなどがありまつが、誰がなんと言おうとカレンダーなんでつ!


あたちは今年のカレンダーに載せてもらうという、非常に光栄な機会をいただきまちた。(ここ参照)実はあたちがハハルア家に来る前のブリーダーさんの時代に兄弟達と撮影に行ったんでつ。



さて、その「THE DOG フレンチブルドッグカレンダー」の2009バージョンが先月発売されまちた。

カレンダー1

先月のある日、ママとあたちはいつも取材中によるペットショップでカレンダーを見て、どれどれ、今年はどんな子が載っているのかなと、裏表紙をみまちた。ここに掲載ワンコの一覧があるのでつ。そしてある箇所に釘付けになりまちた。


カレンダー2

この片耳の折れ具合、下ぶっくれの顔、どうみてもあたちでつ。同じようなパイドの子は他にもいまつが、自分で自分の顔くらいわかりまつ。おまけに欄外を見ると、あたちの血統書名が記されていまちた。もう間違いありまてん。ママは驚きのあまり、ぶっ飛んでまちた。


今年の掲載に関しては、ブリーダーさんのHPで情報を得ていたのでつが、来年の分に関しては全く何も知らなかっただけにサプライズでちた。 ママは早速その場で購入、開封して顔なじみのスタッフのお姉さんに自慢しまくってまちた。


中身はこのとおりでつ。
カレンダー3
今年の分は、あたちは兄弟と三人で載ってまちたが、今回は他の兄弟は載ってないようでつ。



ママはしばらくはしゃいでいまちたが、そのうち「…他にも一杯可愛い子がいただろうに、うちの子が二年連続して載ってもいいのだろうか…」と、柄にもなく遠慮がち&神妙になってきまちた。
確かにそうかもしれまてん。でも、経済産業省の調べによると、おそらく二年連続掲載の裏側にはクリズデル人気にあやかろうという、メーカー側の思惑がみられるとのことでつ。

何はとあれ、目出度いことには違いありまてん。それもこれも、視聴者のみなたんのお陰でつ。で、今回特別感謝記念セールとして、10名の方にこのカレンダーをプレゼント!








と思いまちたが…なんでも、先のリーマン・ブラザーズの破綻の影響で、ママの資産が300億ほど目減りしたとのことで、企画倒れに終わった模様でつ。



一方で、ママは、リズちゃんだけ二回もカレンダーに載るなんて、いいわねぇ…と羨ましがってまちた。いくら親子といえども、女の嫉妬は怖いんでつ。


大丈夫でつ。ママ、チャンスはいくらでもあるでつ。
THE DOG はワンコばかりではなく、最近では猫部門の「THE CAT」とか





the pig

「THE PIG」





panda

「THE PANDA」 も出ているんでつよ。



そのうち、小動物部門もでてくるかもしれまてん。その時はママもチャンスでつ!



riz145
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ ここを押せば、あなたもカレンダーに載る!
フレンチブルドッグひろば





自主制作してくださ~い

ついでにここもポチっとな
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

久々のラン その2(追加あり)

2008.10.14 20:10|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz70


前回の記事で最初と最後の写真であたちがくわえていたのは、ほうきの柄でつ。あの二枚の写真はうちの庭で撮ったものでつ。ママの掃除の仕方が悪いので指導していたんでつよ。


さて、前回の続きでつ。


ランに入って早速取材でつ。
10/12/14


nanaたんに取材でつ。
10/12/15
クリズデル:世界同時カブ安をどう思いまつか?
10/12/16
nana:あたしはカブより大根の方が好きだからそっちの方が安くなって欲しいわ。

10/12/17
nana:ここのカフェのチキンロール最高~

だそうでつ。ここには何度も来ているらしく、慣れた様子で走ってまちた。

ご覧のとおり、天然芝(草?)と人工芝、ウッドチップの部分から出来ていまつ。ちょっとしたアジリティもありまつ。ラン自体は宝塚や茨木のワイルドガーデンよりは狭いでつが、十分走れまちた。



パンチたんには逆に質問されまちた。
10/12/19
パンチ:どうしたらクリズデルさんのような優秀なキャスターになれるのですか?

10/12/20
クリズデル:このボールを奪ったら教えまつ

10/12/21
結局、彼女はボールを奪えまてんでちた。あたちもそうたやすく教えるわけにはいきまてん。この世界は生き馬の目を抜く状況なんでつ。ママは次々出てくる若手の芽を早いうちから摘んでおくことね、なんて恐ろしいこといってまつ。



後ろののんたんはこう見えてもアスリートでつ。ジャンプ力がすごいんでつよ。でも、あたちには取材されたくないのか、距離を置いてまちた。
10/12/22
もしかしたら、柔道の金メダリスト、石井選手のことを聞かれると同じスポーツ選手として立場上、答えにくいのかもしれまてん。

10/12/24
こうして時々受身とも思えるストレッチをしてまちた。また、うちのママの顔面への鼻水噴射、お見事でちた。


途中、大型犬ファミリーが入ってきまちた。
10/12/26
早速、あたちはどうしても知りたかったことがあったので、彼らに取材しまちた。

10/12/27
先日なくなった緒方拳たんは「おがた けん」=「おーがた けん」=大型犬という噂は本当だったのでつか?


「緒方拳は知らないが、ヒ○イケ○や志村○ん はその疑いが濃いでぇ アフガンとかボルゾイっぽい顔してるもんなあ」とのことでちた。

しばらくすると、ラブラドールたんが来まちた。
早速取材の申込でつ
10/12/28
あたちは礼儀をわきまえていまつから、こうして頭を低くしてお願いするんでつ。

10/12/29
あたちは大相撲の八百長疑惑をどう思うかと聞こうとしたのでつが、みんなも興味津々でやってきまちた。
10/12/30


なぜか、このラブラドルたん、ブヒまみれになってまちた。
10/12/31
某評論家は、これはブヒによる「かわいがり」ではないか?との見方を示していまつ。

最後に流依くん。ブヒックスのスタジャンで決めていまつ。とっても似合ってまつ。
10/12/32
しかし、ある筋から、このスタジャンは亀吉くんのものだという情報がもたらされまちた。しばらく調査が必要だと思われまつ。


その後、お開きとなりまちた。ママはいつもながら、何もしないでボーっとしてただけでつ。他の飼主さんに色々と親切に面倒を見てもらってまちた。みなたま、どうもありがとうございまつ。お手数かけまちた。また、ご一緒に遊んでいただけることを楽しみにしていまつ。

10/12/18
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


って、いったんここで放映アップしてしまったけれど、大事なこと忘れてまちた。

集合写真でつ
10/12/33
みなたん、どうもありがとうございました。



↓ここを押せばあなたにキャスターになれる方法を教えます。
フレンチブルドッグひろば







コマを四つ買ってきて手足につけてください~

ここもポチしてね
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

久々のラン その1

2008.10.13 18:01|お出かけ・遊び
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz143

12日の日曜日、大東市の ドッグ・ラン・フィールドにいってきまちた。


今回、佐賀県から来る 八くんを迎えるために集まった模様を取材するのが目的でちた。
集まったメンバーは


流依くん 
10/12/1
そのドロドロのボールをママの足にグイグイ押し付けてまちた。これからも遠慮なくもっとやってくだたい。

8歳の長老ブヒ 凛たん
10/12/2
堂々として威厳がありまちた。

その妹分の のんたん
10/12/3
ハイパーなおてんば娘でちた。

凛たんとのんたんのママはフレンチ専門服のネットショップを開いてまつ。先月発売の「BUHI vo.8」の12ページに紹介されてまちた。お二人の服ももちろんでつ。 …ちゃんとした綺麗な服を着せてもらって羨ましいでつ。


亀吉くん
10/12/4
前々から会いたかったでつ。落ち着いた男の子でちた。


nanaたん(右)
10/12/5
とっても元気なお姉たまでちた。あたちの走る取材にも付き合ってくれまちた。


はなこたん
10/12/6
以前、あたちはあるところで、「はなこちゃんですか?」と声をかけられたことがありまつ。あたちに似ているということはきっと美ブヒなんだろうと思ってたら、やはりカワイコたんでちた。

10/12/12
並ぶとまるで双子みたいでつ。フレブル界のマナカナでつ。朝の連ドラ「だんだん」はあたちたちがモデルという噂もまことしやかに流れていまつ。


そして、小梅たんにも会いまちた。水難訓練以来でつね
10/12/7
相変わらず、ラブリーな小梅たん、元気一杯に遊んでくれまちた。

他にも
ボンくん
10/12/8
とっても遊び上手な男の子でちた。もしかしてあたちに惚れてる?というくらい、あたちに絡んできまちた。

パンチたん 
10/12/9
名前からして男の子?と思ったでつが、女の子でつ。とっても活発でよく遊んでくれまちた。


ふく君
10/12/10
赤いお洋服がとっても似合ってまちた。


そして、今回の主役の 八君でつ
10/12/13
わざわざ佐賀県からのお越しでちた。遠路はるばるご苦労さまでつ。

もう一人ブヒがいたのでつが、写真もなく名前も…すみまてん。後でママに注意しておきまつ。
で、今回はここまででつ。ランの模様は次回お届けしまつ。


riz144
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ ここをクリックすれば、10万円あたる!
フレンチブルドッグひろば









ヒュンッ  惜しい…はずれました~

こちらもポチしてね。ウフ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

名優の秘密

2008.10.11 22:36|その他
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz140


憂いを帯びたあたちの顔でつ。




さて、先日なくなられた俳優の緒方 拳たんの話題をお届けしまつ。


ogataken2

近年は白髪の老人のイメージが定着してまちたが、若い頃は精悍な顔つきの男くさい俳優でちた。

ogataken3

ギラギラしたやさぐれた男のイメージが強かったでつ。でも、一方でホームドラマでほのぼのとした役もなんなくこなしていまちた。


全盛期から亡くなる直前まで映画もテレビも、第一線で活躍してまちた。一時は緒方拳しかいないのか? というくらい、よく出ていまちた。何でも幅広い役柄をこなしていたということでつね。


仕掛け人・藤枝梅安 はいろんな俳優がやりまちたがなんといっても緒方拳が一番先に頭に浮かびまちた。。

ogataken4

3年前ほどに、竹之内 豊 主演の「人間の証明」というドラマで刑事役ででいたのを見てまちたが、その時はまだそれほど老年の域には達してなかったでつが、この1,2年、急に老けてきた感じでちた。特にファンというわけでもなかったでつが、味のある良い役者さんでちた。


謹んでご冥福をお祈りしまつ。



そんな、緒方 拳たんでつが、実は彼は犬と深いかかわりがあることが判明したのでつ。ニュース・ザパンの独占スクープでつ。



緒方 拳


おがた けん






OGATA KEN


O GATA KEN


おー がた けん







大型 拳



大型犬!



バ、


バンザ~イッ   バンザ~イッ    バンザ~イッ




って、大喜利ではないんでつ!



この名優の死に対し不謹慎でつ。ファンのみなたま、ごめんなたい。


あたちも最初は、あまりにくだらないネタ 報道だったので放送するのは嫌だったんでつ。でもスポンサーのママがどうしてもということで、シブシブ放送したんでつ。時にこのように権力やお金でジャーナリズムは歪められることがあり、歯がゆい思いをすることがありまつ。


ちなみに、高倉 健、渡辺 謙はどちらも犬とは関係ないそうでつ。


って、だから、緒方 拳も犬とは関係ないんでつ!

予断でつが、渡辺 謙たんは愛犬家で黒ラブを飼ってまつ。CMでも一緒に出てまちた。仕事先にも連れて行き、みんなに可愛がってもらったとか。その子供のうち一匹は脚本家の三谷幸喜氏のところにいっているはずでつ。




riz142
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ここを押せばあなたも名優になれる
フレンチブルドッグひろば





盟友の間違いじゃった…

こちらもついでにポチっとな
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

今日は何の日?

2008.10.09 15:45|記念日
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz86



二年前の今日、あたちはこの家にやってきまちた。

朝早く、青いバスケットの中に入れられて飛行機に乗って関東から大阪までやってきまちた。

パピー1
生後50日 1.6k 片耳は折れてまちた。




バスケットの蓋が開けられると、女の人が二人、こちらをじっと見てまちた。一人は老人、一人はボーとしたおばたんでちた。これがあたちのママのハハルアでつ。その瞬間、あたちはなぜこの家の子になったのかを悟りまちた。

つまり、これまでノンベンダラリと生きてきたハハルア氏に渇を入れるためでつ。
きっと愛犬との楽しい生活を夢見てきたに違いありまてん。子犬に癒されたいと思っていたのでしょうが、そんな甘い夢をぶち壊すべく、初日からあたちはガンガンママを鍛えてやったのでつ。


パピー5
こうして、ママたちの服もがぶがぶ。これも訓練の一環でつ。


あたちはひと時もじっとしませんでちた。常に走り回り、鳴き、ママたちの手を噛み、あちこちにトイレをしまちた。




常に動き回り、敷き詰めているシートもカジリまくりまちた。



ケージに入れられると、いつも鳴きわめき散らしてやりまちた。


061015-1web.jpg
この頃、唯一といっていいほどのまともな写真。あとはあたちが動きまわってほとんどブレブレだったそうでつ。この頃からすでに芯の強さが伺えまつ。



あたちが来てから、ママの生活はガラッと変わりまちた。それまでより2時間早く起きるようになりまちた。


あたちの朝食の準備
フードをやわらかくするためにお湯をすぐ沸かして、フードをさらすのが約一時間かかりまちた。


あたちのトイレトレーと寝床のバスタオルの洗濯。
あたちは来た日からしばらく下痢が続いていたのでつ。なので、朝起きるといつもウンまみれになってまちた。メッシュタイプのトイレトレーだったのでメッシュの間にこびりついたウンを落とすのが大変だったようでつ。



あたちの体のふき取り。
足の肉球に入り込んだウンはトイレトレーのメッシュ同様、こびりついて、濡れタオルでもなかなか取れまてん。仰向けにされている間はずっと手足をバタバタさせて散々暴れてやりまちた。


トイレトレー、バスタオル、あたちの3点の掃除で約2時間近くかかっていたのでつ。


ママはその後やっと一息ついて、自分の朝食を食べたあと、そのままソファーにぶっ倒れてまちた。


それまでのんべんだらりと生活していたママにとっては、さぞ良い薬になったに違いありまてん。




パピコリズ1
好奇心旺盛でどこでも入りたがり、あちこち動き回ってまちた。やはりその頃からジャーナリストの片鱗が伺えたのでつ。




あたちの下痢は虫下しのお陰で数日で治ったのでつが、その後も相変わらずウンまみれになっていたので、同様の状態がしばらく続いたのでつ。しかし、2週間ほど過ぎるとさすがにママは「私が老人ならとっくにくたばっているわっ…」と、ぼやいていまちた。



パピー4
それでも愛くるしいあたちのために、ママはせっせとこなしていまちた。





basuket1
これに入ってきまちた。懐かしいバスケットでつ。

とにかく、これまであたちのお陰でママたちもかなり鍛えられたに違いありまてん。さすがクリズデル、
飼主を訓練するなんて、出来たパピコだったとまたもや評価を得た模様でつ。


riz141
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ここをクリックすると、あなたも愛らしいパピーになれる
フレンチブルドッグひろば







なれるかっ         でも、ポチしてねっ

ついでにこちらもポチしてねん。。
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

マイブーム

2008.10.07 20:01|日常
こんにちは。タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz139

今日も笑顔でにっこりでつ。
さて、最近のあたちのささやかな日常のマイブームをお伝えしまつ。


その一つはマザーボールでつ。
先日、我が家にもやっと登場し、その寝心地の良さと暖かさにすっかりはまっていまつ。それまでは、あたちはママたちが食堂にいる時は食堂のベッドにいたのでつが
6/3/3


マザーボールが登場してからは、ママたちが食堂にいようと、食堂のベッドにいることが少なくなり
食堂のベッド
空のベッドが放置プレーされてまつ。


居間においているマザーボールに入り浸っていまつ
マザーボール3

ママは、高級クラブにいくより、なじみの女将のいる飲み屋の方が居心地がいいのと同じね、と言ってまつが、全然違うでつ! って、なんでそんな例えになるんでつか?

マザーボール4
理屈はどうでもいいんでつ。ただマザーボールが寝心地いいからいるだけなんでつ。
ただ、これまではママたちにのそばで寝ていただけに、ママはマザーボールにリズを取られた… と、むせび泣いていまちた。




そして、もう一つのブームは
木片かじることでつ。うちの庭の一部にはウッドチップをしいているのでつが、前々からそれを時々噛んでは遊んでまつ。ママは怒りまつが、それをわざとやるのが乙なんでつ。最近はそれを家の中に持ち込んでかじるんでつ。するとママは益々目くじらを立てて追い回しまつ。それがなかなかスリルがあって楽しいんでつよ。これは極秘情報でつが、ディズニーランドもこの遊びに目をつけ、新しいアトラクションに取り入れるという噂もたってまつ。

そして、これ見よがしにベッドに放置しまつ。
ウッドチップ1
なかなか度胸が据わっている、さすがクリズデルとまたもや評判を呼びまちた。あたちたちジャーナリストはこのくらい肝が据わってないといろんなところに取材にいけまてん。

ウッドチップ2
このウッドチップの噛み具合、木片の散らばり具合もなかなか見事だと国土コウチュー省の事務次官も感心していた模様でつ。


さて、もう一つあるのでつが、最近になって遊んでいる最中にお腹をこするようになりまちた。何がきっかけかは忘れまちたが、気持ちいいでつ。





オチリを軸に右に左に振り子のように動きまつ。これが可愛いと大評判を呼びまちた。そのため、この冬はこれがワンコの間で流行るのではないかと、経済産業省はコメントをだしまちた。あたちに憧れるワンコは多いと思いまつので、それも大いにありえまつ。

リズ79
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ 自分も上のブームのどれか一つに当てはまるという人はポチ
フレンチブルドッグひろば






え?あなたもウッドチップ噛んでいる?

こちらもポチしてね♪
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

美容の秋

2008.10.05 16:04|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz137


昨夜、いつも取材の途中で寄るいつものショップで、花ちゃんとヒラメちゃんの飼い主さんであるえりんこさん&ヤスさんに会いまちた。5月のPLUSTICSさんで会ったとき以来でつ。花ちゃん、ヒラメちゃんは残念ながらお留守番で会えまてんでちたが、お二人に目一杯可愛がってもらいまちた。

riz138

お二人はあたちのことを、可愛い&大人しいと誉めていまちたが、あたちくらい可愛いとそれも当然の感想だと思われまつ。花ちゃんもヒラメちゃんもつい先日まで色々と大変だったようでつが、落ち着いたら一緒に遊ぶでつ!


さて、うちのママは先日病院での検査結果では中性脂肪が多いと出て、食事に気をつけて運動をするようにと言われまちた。ということで、早速あたちは協力してあげまちた。

散歩は取材にいくといつも20分くらいでとっとと済まそうするのが見え見えなんでつが、出来るだけ遠くに行って長い時間するように引っ張りまわしてあげてまつ。家の方向に向かおうとすると抵抗して反対方向に連れていきまつ。しまいに「リズちゃん、そろそろ帰ろうよぉ~」と情けない声になってまつ。これもママのためを思ってやってるんでつ。子供の心、親知らずでつ。


そして、食事でつが、あたちは今年の春に急性膵炎になってから、病院の処方食を食べてまつ。
病院食
これも低脂肪なんでつ。なので、同じものを勧めまちた。が、なぜか拒否するんでつ。贅沢いっている場合ではないでつ!

思えば、ちょうど一年前もダイエットのために「コアリズム」をがんばって一ヶ月ほど続けていまちた。飛んだり跳ねたり全身をいつも動かしていたので、いつも汗がびっしょり出て運動にはなってたはずなんでつが、なぜか疲れが溜まっていくような感じだったそうでつ。で、挙句のはてに帯状疱疹が出て疲れすぎとお医者さんに言われたそうでつ。それ以来、エクササイズらしきものは一切しなかったママ、やはりこれではいかん!と思ったのか、本屋さんでこんなのを見つけてきまちた。




ウエーブ1
DVD付エクササイズ本でつ。早速がんばって取り組んでいるようでつ。

ウエーブ2
このエクササイズは足は開いて固定したままでつ。飛んだり跳ねたりの動き回ることは一切なく、ややこしい振り付けもなくて果たしてこれで脂肪を燃焼しているのかと思われまつが、自然と深い呼吸をするようになっているので、意外と燃焼感があるようでつ。おまけに膝を軽く曲げてするので、この姿勢を保つのに腹筋とか足腰の筋肉を使うので、やり始めてしばらくは軽~い筋肉痛を感じたようでつ。コアリズムの時はあれだけ動いても筋肉痛は一切感じなかったので、やり方が悪く筋を痛めていただけなのかもしれまてん。それに、あまり激しい動きがない分、長く続けれそうだとママはいってまつ。


ウエーブ3
あたちも、エクササイズの最中に足の間に入ってちゃんとやっているのかを看視してまつ。


ま、せいぜい頑張って脂肪を減らしてくだたい。ウエストのくびれを取り戻してあたちのようにナイスバディになってくだたい。

riz136
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ ここを押せばあなたもナイス・バディになれる!
フレンチブルドッグひろば





楽してダイエットなんて、もう騙されへんぞ~~ (と自分に言い聞かせる) やはり運動してなんぼのもんよ!(と自分に言い聞かせる)

こちらもポチするのだ~
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

冷え込み対策

2008.10.02 08:29|日常
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
リズ75




先週末は急に冷え込みまちた。我が家はまだ夏仕様なので、とりあえず居間に打ち上げられたラッコのごとく横たわっている物体に体をくっつけ暖をとりまちた。これもサバイバル、文句を言っている場合ではありまてん。本当はラッコのように可愛くないでつが、ラッコと書けとママに強要されまちた。

リズ76
ママは、甘えてくっついてくれたと喜んでまちたが…

リズ77
ちなみに、相変わらず散らかった部屋でつが、これはインテリアの一環でわざとだそうでつ。。



そして、ママは思い出したようにあるものを取り出してきまちた。「ハハルアーノ」第一作、つまりママの手作りの服第一号でつ。これは手作りというレベル以前のブツでつ。

手作り1

再び、あの時の悪夢がよみがえってきまちた。これを最初に着せられた時、あまりにひどい出来栄えに全国のファンから同情の声が殺到する…はずだったのでつが、なぜか第二作を要望する声が多かったのでつ。みんなあたちのファンだといっておきながら、意外と薄情なもんだということを身を持ってしりまちた。

手作り2
今回これを引っ張りだしたのは、寒さ対策のためだとか。毛布だと、ずれる度にいちいち掛けなおさなくてはいけないけれど、これなら背中にぴったりくっついているから、その手間が省けるというわけでつ。ママは「服だと思うな、これは携帯毛布なのだ!」と、あたちにも自分にも言い聞かせてまつ。前回は散々けなしていた大ママも、これはいいと真顔で誉めてまちた。


手作り3
確かに…背中もそれなりに暖かいでつ。これも寒さを乗り切るため仕方ありまてん。やむなくプライドを捨てまちた。しかしこの決断こそ強いブヒであるとまたもや高い評価を受けた模様でつ。




と、散々このかつぐ毛布を着せられた後にママはまた、ハッと思い出したようで、またもやあるものを出してきまちた。昨年たまたまあるショップで見かけてとりあえず購入したものの、まだ他にベッドがあったので奥にしまっていたのでつが、今回この寒さを機にようやく解禁になりまちた。


それはマザーボールでつ。
マザーボール1
これは文句なく暖かいでつ。あたちのお気に入りの場所になりまちた。

って、これがあるなら最初からさっさと出すでつ。ママはこれに「携帯毛布」とあわせると完璧ね、と言ってまつが、マザーボールだけで十分でつ。


マザーボール2
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ここを押せば本当の冷え込み対策がわかる
フレンチブルドッグひろば







愛犬を抱いて暖を取ろう。

ここもポチするのじゃ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット