
昨日、ママはおからを買ってきまちた。

遺伝子組み替えてないそうでつ。あたちはママの遺伝子をもっと高度に組み替えて欲しいでつ。
それはともかく、ママはこれから料理するというのでつ。あたちもビックリしまちた。ママは普段は料理は一切せず、大ママに任してまつ。どういう風の吹き回しなのかはわかりまてん。明日豪雨にならないことを祈るばかりでつ。
あたちは何が起こるのか、ぴったりくっついて監視してまちた。

え?口からピンクの紐が出てる?いちいちうるさいでつ!たまたまくわえていただけでつ。
おからの他の材料はこちらを揃えてまちた。

左 おから 大体これくらい 時計回りに はちみつ(適量) 片栗粉(適量) 豆腐 これだけ
だそうでつ。って、またアバウトな言い方でつ。
まずボールの中の豆腐を手でつぶしはじめまちた。 そこにおからとつなぎの片栗粉をまぜ、蜂蜜を少々加え、小さく切ったチーズを加えまつ。 それを レンジで6分暖めまつ。
これで完成でつが、水分が残っているのが気になる場合はさらにトースターで適当に焼きまつ。今回は2分焼きまちた。
で、何を作っているのかというと、「おからパン」でつ。あたちのおやつだそうでつ。
雑誌「BUHI Vo.8」に連載されている「ライチ君のしあわせ手作りごはん」に載っていたレシピの中の一つでつ。正確な作り方は「BUHI」のほうを参考にしてくだたい。ちなみに雑誌にのっていたのはこちらでつ

シンプルでつが、とっても美味しそうでつ!チーズの他にゴマとかハーブを入れてもいいんでつ。
ママがどうしてこれを作ったかというと、他のレシピはそこそこ手が込んでいまつが、これなら簡単だから自分でも出来る、ただそれだけの理由で作ろうと思ったそうでつ。
それでも作るだけ偉いと誉めるべきなのかどうかは「ニュース・ザパン」のコメンテーターの間でも意見が分かれてまつ。しかし、一方で簡単なだけに作り手によって味が変わることはないだけに期待できそうでつ。
さて、出来上がった品はこちらでつ!

って、は、はい?
↑上の写真と全然違いまつけど…
まるでつぶれたメロンパン みたいでつ… あれだけ簡単なのにどうやったらわざわざ違う様相になるのか、経済諮問委員会でも議論されている模様でつ。
ママは、レシピどおり作ったから味は変わりない、ゴタゴタ言わんとさっさと食わんかい、と言ってまつ。やっぱり、ママの脳の遺伝子組み換えが必要と思われまつ。

いよいよ試食でつ。あたちの運命はどうなるのでしょうか?

クリズデル、勇気ある一歩を踏み出しまちた。

ママの初めての手作り料理でつ。警戒のあまり思わず器の外に出してニホイまちた。

しばらく、口に入れては出し、入れては出しを繰り返しまちた。

どうやら、安心して食べられそうなので、最後にはこらえきれずに、一気に食べまちた。
これまで、ママの手作りは散々なものばかりでちたが、初めてまともな物といえまつ。
やっぱり、nicoたん(ライチくんのママ)のレシピだけのことはありまつ。おからは未知の味でちたが、とっても美味しかったでつ。ママでも作れるくらい、シンプルなのに美味しいのは最高でつ。
ライチ君はいつもこんな美味しいものを毎回毎食食べているようでつ。今度、その取材を兼ねて一ヶ月くらい居候したいと思ってまつ。結果によっては永住も検討するかもしれまてん。

以上、タキガワ・クリズデルでちた。
↓ ここを押せばあなたも名料理人になれる
フレンチブルドッグひろば
私がなりたいわ~~
こちらもポチしてね

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット