fc2ブログ
03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

宝塚オフ会その2

2008.04.29 21:55|イベント
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
4/10/15


日曜日のオフ会の続きでつ。
今度は、オフであった取材したブヒちゃんを個別に紹介しまつ。
まずはブンジロウ君でつ。会いたかったでつ。
宝塚42717
ブンジロウ君は警察犬(自称)でもありまつ。ワンコ同士の風紀の乱れを厳しく取り締まっていまつ。何でも近頃はエロエロワンコが大勢いるとかで、その対処法を実演してくれまちた。
宝塚42718
こんな感じで、エロイおっさんが近づいてきたら要注意だそうでつ。
宝塚42719
あっと言う間に押し倒されるそうでつ。で、この実演が終わってもしばらくあたちにエロエロでちた。ブンジロウ君には確か広島のななたんていう彼女がいたんではないでつか?
そんなに気が多くては将来が心配でつ。

そして、もう一人会いたかったのが、丸彦たんでつ。
宝塚42720
ママはあの丸彦たんが目の前に~っと感激のあまりむせび泣いてまちた。

去年、マルたんのママのミニチュアママたんが、うちのブログを見てメールをしてきたんでつ。ダックスとブヒと暮らしているけれど、ブログをしようかと迷っているとかそのような内容だったそうでつ。
で、うちのママがやりなはれ!と勧めて「ベスとコタとマルの日記」というブログを発信、あっというまに人気ブログになりまちた。フレンチひろばでも常に上位にランキング、8位以内にもはいりまちた。ママは「ミニチュアママさんが今日あるのもあたしのお蔭ね。ホホホ…」と抜かしてまちた。
また、毎日せっせとポチっとしたから8位内に返り咲いたのよ、と恩を着せてまちた。。ミニチュアママたん、ゴメンなたい。おまけにママはミニチュアママたんのことを勝手にコテコテの大阪のおばちゃんみたいな人だと思っていたらしいでつが、実際は小柄で可愛らしい人でちた。って、ママも随分失礼でつ。

さて、マルたんとブンジロウくんとのスリーショットを試みまちた。

が…
宝塚42721
宝塚42722
なかなか揃わないでつ。きっと、美人のあたちを前にして二人とも落ち着かなかったに違いありまてん。
ママは、「ゴラァ~ マル!こっちむかんかいっ!」と、怒声を上げてまちた。人様のブヒを呼び捨てにするなんて、なんて失礼なことでしょうか。代わってお詫びしまつ。
で、やっと撮れたのがこちら
宝塚42723
って、ブンジロウ君はどこにいったんでつ?それに二人ともバラバラの方向でつ…

ただ、マルたんはあたちにあまり興味がなく
宝塚42724
小鉄くんという男の子や
宝塚42725
やはりクリームの男の子?にうつつを抜かしてまちた。彼の将来が心配でつ。

そして、ライチ
宝塚42726
お正月にここのランであった時はあたちにエロエロ攻勢だったのに、今回は目もくれず…
宝塚42727
ブリンドルの男の子にうつつをぬかちてまちた。彼の将来が心配でつ。

こちらはモモたん。
宝塚42728
3月にここであいまちた。小粒でピリリとしたカワイコちゃんでつ。ニュース・ザパンのお天気キャスターのオーディションにも参加してまちたね。

そしてぶぅちゃんことブランたんでつ。
宝塚42729
先日5歳になったところでつ。ツンデレな落ち着いた大人のオナゴでちた。

宝塚42730
ぶぅちゃんのとうちゃんはあたちのことを気に入ってくれて、たっぷり可愛がってもらいまちた。

他にもたくさんのブヒちゃんがいたんでつけどね。ママはなんでも、人見知りするほうなので、知らない人に自分から声をかける勇気ないないと抜かしてまちた。
主催者のケロやんたん、桃まんじゅうたん、そしてご一緒になったみなたま、ブヒたま、ありがとうございまちた。
また、お会いすることがあれば、よろしくお願いしまつ!

宝塚42731
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ここをクリックするとあなたの未来は明るい!
フレンチブルドッグひろば






と、思いま~す

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

宝塚 フレンチ会 その一

2008.04.28 23:46|イベント
5月24日19時より 大阪府箕面市のドッグカフェ「PLUSTIC」でオフ会が開かれます。
参加ご希望の方はこちらをクリック


こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
08042601.jpg


27日の日曜日、宝塚のガーデンフィールズでフレンチがたくさん集まるとのことで、ママを連れて取材にいってきまちた。

ブヒちゃん達は40頭くらい集まってまちた。これだけのフレンチが集まっているのをみるのも初めてでつ。集合写真でつ。入りきらないので2つにわけまちた。
左端から二匹目があたちでつ。ブンママたんに持ってもらってまつ。
宝塚42703
宝塚42705


宝塚42706
ケーブルテレビがこのオフ会を取材にきてまちた。
あたち(緑の服)の前の男の人がカメラマンで、ピンクのおねえたんがレポーターでつ。あたちもキャスターとして、彼らに的確なアドバイスをしてあげまちた。
宝塚42708
そのお礼として、目一杯ナデナデしてくれまちた。ピンクのお姉たんは、将来あたちみたいな優れたキャスターになりたいといってまちた。頑張ってくだたい。

この背中の人が主催者の「ケロやん」たんでつ。足元にいるのは愛ブヒでつ。今回のオフ会はこの人のお蔭で大勢のブヒが集まったにもかかわらず、混乱をきたすことなく、滞りなく行われまちた。パチパチ。これは抽選会をしている時の模様でつ。
宝塚42709


そして、1時間だけ緑の柵でランを仕切って一部をオフ会のブヒ専用のランにしてくれまちた。
宝塚42710
そこから、あたちの取材開始でつ。

宝塚42711
宝塚42712
宝塚42713

宝塚42715
宝塚42716
一見、遊んでいるように見えてまつが、こうして走りながらの方が、ブヒもリラックスしていろんなことをしゃべってくれるんでつ。これも取材のテクでつ。「ママやパパの変な癖は?」とか、「パパのお小遣いはどのくらい?」とか各家庭の事情を聞きだしまちた。みなたん、大体のところはカカア殿下みたいでつ。
08042745.jpg
ブヒ専用のランで一人黙々と走っていたダックスでつ。誰かの連れと思われまつ。


宝塚42714
赤いタンクトップの2ブヒは兄妹みたいでつ。妹は気が強くてあたちの美貌に嫉妬して何度かガウガウしてきまちた。兄の方は、ママの足に片足を上げてオ○ッコをかけようとしまちた。とっさにかわしたので何事もなかったでつが、ママは私は電信柱か!と、落ち込んでいまちた。

ママといえば、この度またもやアホをかましていまちた。いろんなブヒちゃん達がいて、舞い上がってしまい、一人ヘラヘラフラフラとさまよっては適当にブヒちゃんを眺めて写真をとっているばかりで、肝心のブヒちゃんたちの名前を聞いたり、特定の飼主さん以外との交流するのをほとんど怠ってまちた。

なにより!せっかくこの日のためにせっせと作った名刺を配るのをすっかり忘れていたんでつ…
namecard.jpg
ここまで、老化現象が進んだのかと、さらに落ち込んでいまちた。もう末期症状としかいいようがありまてん。

それはともかく、以前会ったブヒちゃんはもちろん、ブログで知合ったブヒちゃんたちとも今回初めて会うことができまちた。その模様は次回お届けしまつ。

リズ60
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ ♪オッソォ~ オッソォ~ ポチポチと~ クリックリ クリックリ クリックリックラ~♪
フレンチブルドッグひろば

 

みんなでオソォ~ クリックリクラ~ ♪ って、何の歌かわかる?



 ピンポンパンポ~ン 業務連絡~ 業務連絡~
先日行われたブヒ川柳の景品を28日に普通郵便で送りました。数日中に届く予定ですが、もし届かない場合はご連絡ください。その時は郵便局に怒鳴り込みにいきま~っす。


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

パイド

2008.04.26 18:10|日常
 お知らせ

   5月24日(土) 19:00より 大阪府箕面市のドッグカフェ「PLUSTIC」さんにて
   第二回ブヒブヒ会(鼻ペチャ会)を開催いたします。

      詳細・申し込みは こちら   をクリック!



さて、みなさん、浜村 淳です。ではなくて! タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ
スリッパ1
ただいま通常のスリッパ破壊業務を遂行している最中でつ。しかし、その後ママにオヤツで気を引かれている間にスリッパが行方不明になってしまいまちた。どこに行ったのか謎でつ。


謎といえば、少し前にロイター通信でこんな記事が出ていまちた。
アメリカのブッシュ大統領の背後の窓に映るエイリアンブッシュとグレー
他のマスメディアならともかく、ロイター通信って、あまり冗談ポイ記事や三面記事的なのは扱わないそうなんでつ。それが取り上げるということは、信憑性があるのでは、と他局のコメンテーターが言ってまちた。

この写りこんでいるエイリアンは宇宙人マニアならご存知でつ。
グレイ
灰色の肌に大きな黒い目、通称グレイと呼ばれていまつ。


しかし、このニュース・ザパンでは、他局に先駆けてグレイ以外にも地球外生命を確認していまつ。さすが、クリズデルの取材はすごいとまた高い評価をえまちた。
それがこちら。










グレイならぬ「パイド」でつ
パイド2

調査によると、以前からひそかに人間と親密な関係にある動物を装ってこの地球上で生存していた模様でつ。背後がぼかしているのは、所在地が特定されないためで、決して散らかり具合を隠すためではありまてん!


そして、エイリアンかどうか見分けるポイントはこちら
パイド4
足の組み方が変なことでつ。






って、これどうみてもあたちでつ。いつの間にこんな写真を撮られてエイリアンにされたんでつ?また可愛いあたちになんてことをと全国から同情の声が集まりまちた。これは名誉毀損で訴える予定でつ!

パイド5
以上、タキガワ・クリズデルでちた。え?これも宇宙人ポイ?いちいちうるさいでつ!




↓ここをポチッとおせばあなたもエイリアンに遭遇するかも!
フレンチブルドッグひろば






確かにたくさんのエイリアンがいる…

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ブヒブヒ会開催のお知らせ

2008.04.24 15:54|イベント
こんばんは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
今日はママから大事なお知らせがありまつ。


ハハルアです。
昨年の12月続いて「ブヒブヒ会」が開催されることになりました僭越ながら、今回はわたくしめが幹事を務めさせていただきます。日時、場所は以下のとおりです。


日時 5月24日土曜日  19時より受付開始

場所 大阪府箕面市のドッグカフェ「PLUSTIC」 (貸切)

    HPはこちら
    アクセス
    比較的近くに市営の駐車場が二つあり、お車でお越しの方は便利です。



会費や概要は以下のとおりです。

会費 お一人様¥3000(税込)
    ・ワンドリンク付、ワンちゃんオヤツ付、食事はバイキング式、
     今回はブヒちゃまに何かは必ず貰えるのゲームがあります!
    ・スペースの準備がございますので、19:00~の受付とさせていただきます。


5月ともなれば、かなり暑いことも予想されます。そこで天気に左右されない快適な屋内で、ブヒちゃんたちにまみれませんか?美味しい食事とゲームで楽しいひと時を一緒に過ごしましょう!

参加ご希望の方は、当ブログのコメント欄に以下のとおり書いてください。
★飼主様のハンドルネーム および人数
★愛ブヒの頭数とお名前  ♂or♀  できれば年齢も

5月11日締め切りですが、定員になり次第早期受付終了の場合がございます



注意事項
★ヒート中のブヒちゃんは参加できません。
★マナーバンドの着用のご協力をお願いいたします。
★マウンティングなどの行為が無いように、飼主さんはご自分のブヒの管理をお願いいたします。
★マナーを守って楽しく過ごしましょう。



再びクリズデルでつ。
プラスチック1
今日はこのたびお世話になる「plustic」さんの社長犬、イギー君をゲストに迎えていまつ。

イギーたんは前回の「ブヒブヒ会」では、唯一のボストンとして、黙々と参加してまちた。では、イギーたんからもご挨拶よろちく。
イギー1
イギーでし。みなさん、どんどん参加してくださいでし。嫁を探してはや3年。誰か可愛い小型♀ボストンブヒ紹介して欲しいでし。

打ち合わせのときもイギーたんはしきりにあたちに乗っかろうとしてまちた。まあ、あたちの魅力に参ってしまったのも無理もありまてん。

プラスチック2
あたちのオチリに焦点をあわせるイギーたんでつ。

イギー2
あたちのオチリにのめり込んでいるイギーたんでつ。

しかし、その後おもちゃのボールが与えられると、あたちをそっちのけでボールに夢中でちた。あたちはボールに負けたってことでつ??プライドが傷ついたでつ。でも、社長にはお世話になるから我慢するでつ。

それでは、みなたん、ふるってご応募くだたい!よろしくお願いいたしまつ。

プラスチック3
以上、タキガワ・クリズデルとイギーでちた。


↓ブヒブヒ会の成功を祝ってポチっとな!
フレンチブルドッグひろば




ポチしてくれた人はリズからキスのプレゼント。その時の本人の気分次第ですが…

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ドナ・ドナ

2008.04.22 18:15|グッズ
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz61



今日は、なつかしの名作シリーズをお届けしまつ。過去の名作を取り上げて思い出して懐かしむというコーナーでつ。第一回目は童謡の「ドナドナ」を取り上げたいと思いまつ。みなたん、小学校くらいで習ったと思いまつが、ご存知のでつよね。では、ご一緒に歌いながらどうぞ。


「ドナドナ」

♪あ~る~晴れた~ ひ~る~下がり~ 荷物~が とど~いたよ~♪

4/18/1


♪な~か~をあけ~ く~み~たてた~ こんな~んになり~ました~カート1


♪か~わ~い~い 小ブヒ~ 無理やり載せてみた~カート2


♪な~さけな~い顔して み~て~い~た~よ~♪カート4


♪どんなんどんなん ど~んな~ん どぉな~ん?
カート3
 ♪乗り心地はど~なんよ~?カート5


♪どんなんどんなん ど~んな~ん どぉな~ん?カート6


♪ブヒ車が ゆ~れ~るぅ~
カート7




うう、なんて物悲しい歌なんでしょうか。思わず涙がでまちた。主役を勤めたあたちも可愛いとまたもや評判をえまちた。 え?童謡では子牛が主役?そんなこといちいち気にすることないでつ!


それはさておき、我家にもついにカートなるものが登場しまちた。ママも前からいつかは買わないとと思っていたそうでつが、特に差し迫った必要があるわけでもないのでまだ購入してなかったでつ。しかし今週日曜日に宝塚のドッグランでオフ会が開催されることになり、この際、思い切って買うことにしたそうでつ。

これまでも、色々とサイトで情報を得てきまちた。そしてブヒちゃんのブログ数ヶ所で高い評価を受けていたのが、このPGソフトカートでつ。風通しがよくて軽くてすぐに折りたためて、ワンコが座ったままジッパーを閉めることが出来、下に物を置けるし、地面からもある程度高さもあるので、地面の暑さも遠ざけることができまつ。ただ、ネット販売だけみたいで実物を見ることができないので、ママも躊躇していたんでつが。

実際、想像してた以上に大きいかったようでつ。そして、難点といえば、ジッパーが最初、閉まりにくいことでつ。これは組み立てて閉めた状態でしばらく放置していたら、ある程度やわらかくなったそうでつ。そして、全部がやわらかいので、前に飛び出しそうで移動のときはずっとジッパーを締め切ったままでないとダメなのか?と、少しがっかりしてまちた。本来なら普通に歩くときはオープンにして、必要なときだけ閉めたかったそうでつ。そして身体を繋ぎとめるリードもないので、なお更みたいでつ。実際、あれこれと手にとって見比べたかったようでつが、ブヒ対象のカートって店頭に置いてないみたいでつから仕方がないでつね。

同じのを持っている方はどうしているのか、是非情報が欲しいといってまつ。せっかく買ったからせいぜい活用したいといってまちた。


先日、大盛況に終わったブヒ川柳大会でつが、番組の方にママの川柳はとの問い合わせが殺到しまちた。ママは、今回はみんなに作ってもらったから考えずにすんで楽だったのに。チッ とぼやいてまちた。でも、みなたんにヤイヤイ催促されて、しぶしぶ腰を上げたようでつ。

では、どうぞ。

★ブヒックス  飼主だって  着てみたい
    あの高級感、デザイン、着心地がよさげ。 思わず袖を通してみたくなりませんかっ?

★ドッグラン  ドッグがランして  ドッグラン
    あ、そのままやんけ…

★何事も  ブヒが優先  わし二番
    はい、ご他聞にもれず、お犬様状態です。

★可愛いわ  お股の間の  タラコちゃん
    特にコメントなし

まあ、ママもこの程度のレベルでつので、みなたんも自信をもって投稿してくだたい。


リズ59
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓カート欲しい人、ハ~イ ポチっ
フレンチブルドッグひろば





いつか自分で買いなはれ~



ブヒ川柳に投稿していただいた方は、参加賞を送りますので、コメント欄で非公開に書いていただくか、メールフォームからでも送り先を教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

第二回ブヒ川柳 結果発表

2008.04.21 01:21|イベント
こんばんは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
リズ52
え?この写真何回も見る?使いまわし?いちいちうるさいでつ!


さて、先日行われた「第二回ブヒ川柳」の発表を行いたいと思いまつ。今回は海外からも応募がありまちた。さすが、ニュース・ザパンは国際的にも評価が高まりつつありまつ。これも、キャスターが良いからに他なりまてん。

では、早速投稿されたみなたまの作品をご紹介いたしまつ。



「ベスとコタとマルの日記」のミニチュアママさんより

        このこ 犬?   ああ そうよね豚じゃ  ないよね


☆「フレンチブルとカナダ生活」のkeiksさん より

       ブヒ有機 わしGMの 晩御飯  

       お犬様 嗚呼お犬様 お犬様   

       ブヒックス ハハのユニクロ 10枚買える   以上3点

           ※GM=遺伝子組み換えお買い得野菜(作者注)


☆「フレブル・モモの場合」のアミさん より

        いってきます こっそり覗けば モモぐっすり

        ただいまと 慌てて駆け寄る モモあくび

        癒し系 モモの場合は 卑しい系

        噛まれても ウルウル瞳に だまされる

        お利口さん 目的すべて おやつです

        この重み 感じていたい いつまでも   以上6点



☆「パパとママと7人のチワワちゃん達と1フレブルちゃん」のJUJUママさん より


         ブヒブヒと 鳴らす鼻から 鼻風船… 字余り

         ぶさいくと 言われて我が子 なおかわい

         食べて寝る そんな毎日 送りたい

         鼻の穴 ちょっと狭いが 息できる

         ハハルアと そんな名前が 不思議なの   以上5点
 

☆「あんこともなかのBUHIBUHI通信」のめぐみさん より

         このたるみ BUHIのは良くて 私ダメ?

         ボール投げ 結局自分で 取りにいく

         寝顔見て 今日のイタズラ 無かったことに   以上3点


☆「フレンチブルドッグ★くろすけ君」の くろすけの母さん より

          怖い顔 言ってるおっさん 鬼瓦

          ヨダレーダー 春は桜で 秋枯葉

          へそ天で 眠るタラコも のーびのび   以上3点

             ※タラコ=男の子の宝物(ハハルア注)


☆「ぶんぶんブンジロウ」のブンママさん より


           ブヒが来て 友達増えた ひろばから

           パパ帰る ママより先に お迎えに

           歩かせて いただいてます ブヒ散歩

           腹減った あるのはブヒの オヤツだけ   以上4点


以上でつ。みなたん、ご投稿いただき、改めてお礼申し上げまつ。どれもこれも素晴らしい川柳でつ。川柳は作品の出来不出来などはなく、日頃の喜怒哀楽が込められて思わずニヤリとして楽しむものでつ。中にはジーンと来るものもあり、みなたんがいかにブヒちゃんたちを愛しているかが伺えまつ。
さて、今回は参加していただいたみなたまに参加賞を用意していまつ。
それはこちらっ ジャ~ン







ハートキーリング
 

なんと バカラ! 






に、これとよく似たペンダントがあるなぁと、ママが何気に選んだキーリングでつ。実際はあまり似てないでつけどね。でも、これも可愛いでつよ。

さて、今回はさらに3首を選んで特別賞をお渡ししたいと思いまつ。選考方法はくじ引きでつが、特別審査委員長の 「ヴィントでち」 のヴィンままさん にお願いして、昨日抽選会を行っていただきまちた。まず、予選では複数頂いた方の中の一首を選び、その後本選で、3首を選んでまつ。
      
    その模様をこちらの動画でご覧くだたい。

   注 「ヴィントでち BUHI川柳予選その1」~「その5」  「ヴィントでち BUHI川柳本選」
     計6本あります。


そして、選ばれた3首の発表でつ!それはこちらっ

ブヒ川柳本選
特別出演 ヴィント君


   ブンママさん  「ブヒがきて 友達ふえた ひろばから」
   めぐみさん   「このたるみ BUHIのはよくて 私 ダメ?」
   JUJUママさん 「食べて寝る そんな毎日 送りたい」


以上でつ。ブンママたん、めぐみたん、JUJUママたん、おめでとうございまつ。
拍手 パチパチパチパチパチパチパチ (以後拍手なりやまず)

このお三方には参加賞にくわえ、特別賞として以下の品を送りたいと思いまつ。
それは、こちらっ

特別賞



え~っと、マグロのマグネットって、書いてありまつ?ということは、マグロを食べるときに必要なマグネットに違いありまてん。

ではなくて… これは単なるマグネットではなくて、箱に入ってわかりにくいでつが、それぞれちゃんと役目がありまつ。これはあたし達主婦にはありがたいアイテムね、とママは言ってまちたが無視してくだたい。(ママは一人者でつ)


さて、賞品をお届けするに当たって、みなたまの「住所・氏名」をお知らせしていただきたいと思いまつ。
このブログのコメント欄に非公開で書き込んでくだたい。もしくは、当ブログの右中ほどにある「メールフォーム」から送っていただいても結構でつ。お手数かけまつが、どうぞよろしくお願いいたしまつ。

今回投稿していただかなかった方も応援ありがとうございまちた。次回もし開催することがあれば(局の予算次第でつが)ご参加くだたい。


リズ正面
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


        special thanks to  ヴィンままたん&ヴィントくん


↓ 参加して無くても参加賞欲しい人はクリック
フレンチブルドッグひろば




ま、毎日クリックしてくれたら、考えないでもないぞよ。フォッフォッフォ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

レベッカ・ボンボ~ン

2008.04.18 10:02|日常
こんばんは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz60


第二回ブヒ川柳大会は17日23時59分を持って締め切らせていただきまちた。ご応募くださったみなたま、誠にありがとうございまちた。
頂いた川柳は、 「ヴィントでち」のヴィンままさん のところで、抽選をしていただいて、3首選びたいと思いまつ。一人で複数の川柳を投稿してくださったは、投稿した数だけ当たる確率が高いということになりまつ。ただ、3首の作者が別になるようにしたいと思いまつ。発表は来週以降になると思いまつので、楽しみにしておいてくだたい。


さて、みなたんはレベッカ・ボンボンをご存知だと思いまつ。あのフレンチの女の子の可愛いキャラクターものでつ。ま、あたちの可愛らしさには叶わないでつけど。
作者はあのsimobukkureニャンコのキティたんと同じ人でつ。あ、キティちゃんファンのみなたま、ごめんなたい!

でも、フレンチにというよりボストンテリア、いやワンコより猫っぽいでつよね。とにかくフレンチ特有のブサ可愛いらしさとはちと違うような。それはさておき、プロフィールを見てみると、フランス生まれでアメリカでセレブな生活を送りお菓子とおしゃれが大好きで、シャンパンを飲みながらお風呂に入ってまつ。レベッカボンボンという愛称も、お菓子のボンボンが好きだからついた名前だそうでつ。 って、なんでつか?これ?
ママは「私より良い生活やんけ!」とぼやいてまつが、そういう問題ではなく、オサレとか喜んでいるのは飼主だけで、本来ブヒはスリッパを破壊して、ゴミを撒き散らし、ドッグランに行って泥まみれになって、草や土の上でゴロゴロしてなんぼの生き物でつ。


リズ57
あたちはNYでウインドショッピングするより日本でブーたれて寝ているほうがいいでつ。


で、ぶっとんだのは、レベッカにはいずれ会うことになる運命の男がいて、それもモヒカン刈りの♂フレンチでつ。しかもミュージシャン崩れ風の怪しげなブヒでつ。また、レベッカには娘がいて、それも一人でメキシコに住んでいて、ラテン系って…    

なんでつか?これ? そこまでセレブに設定しておいて、どうちて、まともなビジネスマンとかスポーツマンの♂が相手ではないんでつか?リカちゃんファミリーみたいに。…まあ、あくまでも架空のキャラの設定なので、そこまで突っ込まなくてもいいでつけどね。



で、なんで今更、レベッカボンボンの話をするかといえば…


実はあたちの血統書の名前が、まさにレベッカボンボンなんでつ。
血統書

血統書が送られてきた当時、ママはレベッカボンボンの存在を知らず、まるでお酒のお菓子みたいな名前だ~と、能天気に嬉しがってまちたけど。


それで、タイトルの「あたちの秘密」でつが、実はレベッカボンボンはあたちをモデルに作られたんでつよ。あたちの可愛い写真を見て、作者が思いついたそうでつ。で、血統書の名前をそのまま頂いたそうでつ。





え?違う?あっちの方が先に出来てた?


あ、すみまてん。取材に誤りがあったそうでつ。取材したハハルア氏(=ママ)を後で必殺仕置人梅安に頼んで始末してもらう予定でつ。でも、どうせまたゾンビのように復活するでつ…


リズ58
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓ ここをクリックすると、レベッカボンボンのグッズが当たる!
フレンチブルドッグひろば





もしかして、数年後になるかも

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

告知

2008.04.15 08:00|イベント
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。
リズ42
ニュース・ザパンの時間でつ。



さて、先日もお知らせしたように、このたび「第二回ブヒ川柳」の告知を改めて行いたいと思いまつ。

第一回目はママとあたちの川柳だけで、ちまちまと行いまちた。それでもあたちの川柳が素晴らしいと評判を呼びまちた。それで、今回は皆様から川柳を募集したいと思いまつ。応募要項をもう一度述べまつ。

★この記事のコメント欄に非公開で投稿してくだたい。もしくは、メールフォームから投稿してくださっても結構でつ。

★お一人様 何首でもOK

★愛ブヒに関しての川柳でつが、別に「ブヒ」が句の中に入ってないといけないことはありまてん。ただ、まったくワンコとは関係ない、もしくはあきらかに別の犬種がテーマの句はご遠慮くだたい。

★応募締め切りは、前は水曜日までといってまちたが、17日木曜日の夜の23時59分までとしまつ。
なんで、そんな時間やねん!といいますと、午前0時とすると、誤解する人が結構いるんでつ。ママみたいに。

★今回は応募された川柳の中から特別賞を三首選びたいと思いまつ。そして、その特別審査委員長を、 「ヴィントでち」のヴィンままさん にお願いしていまつ。審査基準は…くじ引きでつ。
くじの方法はヴィンままさんにお任せでつ。


★選ばれた三首の方にはささやかな賞品を考えていまつ。って、実はママはまだ何にも用意しておらず、アタフタしてまつが。そして、応募者全員に参加賞を考えていまつ。

って、ママ、財政関係は危機的状況なのに良いんでつかね。

ま、あくまでもお遊びなので、気楽に楽しんでもらえたらと思いまつ。
すでに、何首か集まっていまつ。投稿してくださったみなたま、ありがとうございまつ。また、思いついたらドシドシ投稿してくだたい。

また、初めてのコメントの方でも大歓迎でつ。どうぞ、よろちくお願いいたしまつ。


リズ40
以上、タキガワ・クリズデルでちた。

↓ ここをクリックすると、明日は晴れる!
フレンチブルドッグひろば




しなければ、ザザ降りよのぉ~ フォッフォッフォ



テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

しつけ教室復活

2008.04.12 22:30|日常
チャンチャランチャンチャ~~ン♪


みなさん、こんばんは~ タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz43
今日はタイトルつきでつ。今後も毎度アップするか、しないかはママのまめさにかかってまつ。ママはずぼらなので、「続けない」にかけまつ。

さて、この二週間ほど、あたちは病気のこともあり、しつけ教室をお休みしてまちた。が、今週の金曜日から復活することになり、その前の日にママを連れてご挨拶にいきまちた。配慮を忘れない、さすがクリズデルとまたもや評判を呼びまちた。
教室に着くや否や、まずはスタッフのお姉さん達があたちを散々可愛がってくれまちた。みなたん、あたちにさぞ会いたかったに違いありまてん。ワンコ仲間にももみくちゃにされて、大歓迎をうけまちた。

5分後

4/10/2
みんなあたちに久々に会えて嬉しいあまり、散らばっていった模様でつ。

4/10/5
どうやらここのみんなは嬉しいと、そばを離れてマッタリするのが癖みたいでつね。
4/10/4
この二人は親子でつ。向こうが母のブリエちゃん、手前が息子のGJ君。奥はゴールデンのトマティーノちゃん。

あ、ブリエちゃん・トマティーノちゃんといえば、今年の1月にお子さんが生まれたんでつが、その子が前に見たときより、ずっと大きくなってたでつ。
4/10/6
ガラス越しでつけど。どちらも大きくなったでつよ~

このショップの新顔、リランちゃんでつ。可愛いペキでつよ。あ、ママが我家のモップが最近へたってきたからスカウトしたいといってまつ。
4/10/7

4/10/16
オチリのニホイもバッチリでつ。良質のモップになりそうでつ。ちなみにあたちはいつもモップにヤキを入れているでつ。覚悟するでつよ。

さて、あたちは病み上がりということもあり、あまり暴れることができまてん。なので、今回は友達のトマちゃんとは上品に遊びまちた。
4/10/8
4/10/9
オンドレッ やるんか、ゴルァ~

4/10/10
しばくぞっ!ワ~レ~
4/10/11
やるんかっ!ボォ~ケ~
4/10/12
……

あ、あのトマたん、あたちのほっぺをがっちりとホールドしてまつ。え~っと、番組上、あたちの顔を立てて手加減してくだたい。お願いでつっ

4/10/15
とっても楽ちいでつ。

途中、給水のため一時停戦でつ。お姉たんがハアハアいっているあたちのためにお水をくれまちた。
4/10/13
 が…

4/10/1
ゴールデン二人に阻まれて、お水が飲めまてんでちた。
あの…病み上がりのあたちを気遣うという配慮はないんでつか?

でも、さすがレトリバー、ちゃんと夕刊を運んできまつ。
4/10/14
あたちもお手伝いして、つばをつけてあげまちた。ママが顔を引きつらせていまちたけど、何か問題でもありまちたか?

さて、そんなこんなで無事ご挨拶も終わりまちた。その次の日からレッスンが始まりまちたが、元気過ぎるくらい元気だと褒められまちた。

リズ53
以上、タキガワ・クリズデルでちた。



↓クリックすれば、あなたの未来はバラ色!
フレンチブルドッグひろば



しなければ、ババ色じゃ~~




お知らせです!

第二回ブヒ川柳を開催したいと思います
愛するブヒを題材に皆さんの川柳を募集したいと思います。
投稿要領は、この記事のコメント欄で、非公開で投稿していただければと思います。大変お手数かけますが、記事にアップするまでは出来れば伏せておきたいですので。。もちろん、普通のコメントと一緒に非公開でも、川柳だけ投稿してくれても構いません。コメントだけならば、非公開でなくても結構です。
またはメールフォームから投稿して下さっても結構です。
初めての方も遠慮なく、ご応募ください。
何首でもOK 応募期間は未定ですが、来週の16日の水曜日を考えています。

どうぞ、よろしくお願いいたします m(_ _)m


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

闘病レポ 入院編

2008.04.10 14:28|健康・病気
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
riz59


さて、闘病レポート今回は入院編でつ。あたちは日曜日の朝に入院して木曜日の夕方退院しまちた。本当は水曜日でも退院できたのでつが、ママたちの都合で一泊余分にお泊りでちた。

最初の3日間は点滴だけで、食事・水分は口からは一切とれまてん。その後はフードを少しずつ食べさせてもらいまちた。

あたちがいつもお世話になっているのは、家から車で10分くらいのところにある「ルカ動物医療センター」でつ。元々は今より少し離れた場所で、こじんまりとした診療所からスタートでちた。その後、約3年前に今の場所に移転して規模も大きくなりまちた。1階は病院、2階はサロンとトリミング室とホテルでつ。獣医さんも看護師さんもたくさんいまつ。


ワイパー3
いきなりですが、ク○ックル○イパーでつ。


ここの病院は腹腔鏡手術を積極的に取り入れていまつ。あたちの昨年秋の避妊手術もこれでやりまちた。手術当日に家に戻り、その時は麻酔で朦朧としてまちたが翌日からはいつものように散歩してゴロゴロして出合ったワンコとじゃれまちた。傷が小さくて、負担が少なく回復が早いのが特徴でつ。ま、その分お値段が高くなりまつが。


ワイパー2
退院した2日目のあたちでつ。ワイパーを狙ってまつ。


ということで、入院したついでに最新医療の現場をレポートしようと思いまちた。どんなときもプロ意識を忘れない、さすがクリズデルと賞賛を浴びまちた。

でつが… 取材をしようと思っても、ずっと独房に入れられて身動きもとれず、またあたちも睡魔に勝てず、肝心なところは見逃してしまいまちた。面目ない…

で、面会に来たママ(=ディレクター)に、院内の相関図を探るようにいわれまちた。いわゆる白い巨塔のような派閥争いがあるのかを探れ!という指令が出たのかと、張り切ったのでつが、ママの意図はスタッフのうちの誰と誰が出来ているかを探れ!でちた。「ニュース・ザパン」は立派な報道番組なんでつよっ!そんな三面記事のワイドショーではないんでつ!

ワイパー1
こんなん、なりまちた~~


とはいうものの、あたちも気になりまつ。早速ムショの仲間に聞いてみまちた。あたちの下の房に入ってたななちゃんでつ。可愛い顔をしてまつが、つまみ食いをした罪で懲役3日の刑をくらってまちた。
入院15
ななたんに不審な動きや目配せをしている男女を目撃したことはないかと聞いたのでつが…ななたんはおしゃれと食べ物とトイプーの♂しか興味がないからそんなのいちいち見てないといわれまちた。


次にあたちの隣の房のクロネコヤマトに聞いてみまちた。ここの房には名札がついておらず、どうやらここにぶち込まれているわけではなく、ここのムショが住まいなのかもしれまてん。
入院16
その風格が漂っていまつ。彼なら長年色々と見てきているから、きっと何か知っているに違いありまてん。 しかし…情報料として、鰹節5本と猫ジャラしを要求されまちた。ママに掛け合ったら、鰹節2本ならなんとかできるが…といって交渉は成立しませんでちた。
うちの局ももっと予算を増やさないといけまてん。結局取材はここまででつ。

ここで、経済ニュースが入ってきまちた。某ハハルア家のハハルア氏の財政状況が圧迫している模様でつ。今回の夜間救急病院の処置代と入院費で万札が何枚も何枚も軽~く飛んでいったそうでつ。その直前にデジイチを購入したばかりで切実だそうでつ。ここでハハルア氏は財政再建団体に会社更生法適応を申請しようと考えてまつが、ママに公的資金の援助は2万パーセントの確率もないと、橋本大阪府知事並に断言できまつ。あ、でも橋本知事はそう断言したのに、その後出馬したから今回も当てにならないかも?とハハルア氏は期待してまつが、それもありまてん!


リズ56
以上、タキガワ・クリズデルでちた。



↓ハハルア氏に同情のクリックを!
フレンチブルドッグひろば




別にお金や物でもいいですよ。





テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

闘病レポ 夜間救急病院編

2008.04.07 22:05|健康・病気
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。 ニュース・ザパンの時間でつ。
4/6/1
今日はあたちの散歩の時の映像を流しながら、語りたいとおもいまつ。

さて、今回は医療レポートをお届けしまつ。今回の入院中はそこでのんびりと療養していたわけではありまてん。ジャーナリストとして、ちゃんと医療の最新事情を探っていたのでつ。さすが、クリズデルと高い評価をえまちた。

あたちは先週の土曜日に何度も吐いて、いつものお医者さんのところで吐き気止めをうってもらったでつけど、その後もずっととまらなくて、ママが夜間救急病院(北摂夜間救急病院)に連れていってくれまちた。そこは幸い、うちから車で15分くらいのところでつ。
実は、最近はママは毎晩晩酌をしているのでつが、前日から胃腸の調子があまり良くなくて、お酒は飲んでいなかったんでつ。なので運転できたわけでラッキーでちた。夜の11時半頃に電話をして、用意して到着したのは12時前頃でちた。


4/6/3
ここはよく散歩するところでつ。ジョギングする人やワンコの散歩の人が多いでつ。


担当の先生は、まだ若い杉浦太陽系の爽やかな男の先生でちた。ママの目が思わずキラリと光ったのをあたちは見逃さしまてんでちた。超音波検査をするのにおなかの毛を剃られたんでつが、後日剃られた後を見て、ママはいいなぁ~と羨ましがっていまちた。ママの場合、一度頭の毛を剃って脳波を調べてもらった方がいいかもしれまてん。


その後点滴が3時間ほどかかるのでママは一旦家に帰って、再度あたちを迎えにきまちた。その時に太陽先生とあたちのツーショットを撮らせてもらおうとカメラを用意してたんでつって。んで、私ともツーショットを撮らせてもらおうかしら~♪ウフ、ルンルン …な~~~んて、悪魔のようなことを目論んでいたそうでつ。。
でも、危険を察知したのか、別の先生と交代して太陽先生は先に帰りまちた。ママはチッと、舌打ちしてまちた。将来ある青年に被害が及ばなくて良かったでつ。

4/6/4
満開でつ!

実はおよそ一年ほど前に、この北摂夜間救急病院を舞台としたドキュメンタリー番組が放映さえていて、ママは偶然見ていたそうでつ。一人の青年獣医師を主役にして、その一日を追うという形式だったそうでつ。で、もしかしたら、その時の主役だったのが今回の太陽先生だったかもしれまてん。
ママもテレビの先生の顔をはっきりと覚えていたわけではないのでつが、雰囲気とか歳の頃はあっていたそうでつ。


4/6/2
今週で見納めでつかね…


今回は、その太陽先生が、あたちを膵炎ではないかと最初に診断されまちた。
しかし、ママはその後ネットで調べたところ、吐き気以外はほとんど症状が当てはまらないし、いつもの病院の見解でも膵炎と断定できないということで、もしかしたら、診断は外れてたのかなあと、疑ったそうでつ。でも、太陽先生なら許しちゃう、ウフ。 なんてジャーナリストの身内にあるまじき能天気なことをいってまちた。

でも、結局やはり膵炎だと判明したときは、私は最初から太陽先生を信じてたわ。 な~~んて、ぬかしてまちた。 本当にどげんかせんといかんでつ。


とにかく、あの時間に見てくれるのは、大変ありがたいことでちた。お蔭であたちも少しでも早く点滴をうってもらい身体は楽になりまちた。先生もスタッフもとても親切でちた。考えてみれば、人間の場合は今は救急車でたらい回しにされることが多く、むしろあたちたちの方が、恵まれているのかもしれまてん。

ただ、あたちがそこの病院にいる間、別のワンコがずっと苦しそうにうめいてまちた。気の毒でちたが、その子も真夜中に処置が受けれたわけで、それだけでもまだマシだったかもしれまてん。また夜中の1時過ぎにも猫ちゃん・犬ちゃんが運びこまれたそうでつ。病院の献身的な仕事ぶりに頭が下がりまつ。
今回御礼に太陽先生にあたちのサイン肉球色紙とほっぺにチュしたいでつ。ママもチュしたいと言ってまつが、それだけは何としても阻止したいと思いまつ。

4/6/5
以上、タキガワ・クリズデルでちた。


↓健康が一番と思った方はポチっ
フレンチブルドッグひろば





いや、やはり銭が一番じゃけん…

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

近況報告

2008.04.06 00:55|日常
こんぱんは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
riz35
これは少し前の写真でつ。にっこり笑顔で迎えたかったんでつ。

さて、この度、あたちの病気と入院に際しては皆様から、暑い応援と暖かい励ましのお言葉をいただき、ありがとうございました。ママ共々厚く御礼申し上げまつ。ママは感激のあまり、むせび泣いていまちた。ご心配かけまちた。


さて、今日のあたちでつ
4/5/1
鼻水が出ていまつが、ひどいときはこんなものではないでつ。

4/5/2
鼻の周りが青っ洟だらけになりまつ。

今のところ、まだせきと鼻が出ていまつ。それでもかなりましになってまつ。本当は、完治するまでキャスターの復帰は控えようと思ってまちた。でも、この数日間のママのレポートを読んでいると、いつのまにかあたちが極道にされていまつ。このままほっておくと益々暴走して、あたちのキャスター生命が危うくなりかねまてん。また、全国のファンがあたちの復帰を心待ちにしているに違いなく、なので、少し早いでつが、思い切って復帰に踏み切りまちた。


さて、退院した翌日、つまり昨日は午前中にママを散歩に連れていきまちた。ママお久々の散歩で嬉しかったに違いありまてん。ちなみにあたちのハーネスはぶかぶかになってまちた。入院期間中、ほとんど点滴だけで過ごし、今は消化器サポート系のフードを食べてまつから、かなり痩せまちた。ママは羨ましそうでちた。私もこのフードにしようか…と真剣に悩んでいまつ。

外は桜が満開でちた。
桜
きっと、あたちの退院を祝福して満開になったに違いありまてん。

4月4日1
やはり草むらのゴロゴロは最高でつ

4月4日2
ただ、あたちには散歩しかゆるされてまてん。それ以外はほとんどダメなんでつ。それが腑に落ちまてん。なんでもこの数日間は、安静にしないといけないと言われまちた。でも、あたちの辞書に「安静」と言う言葉はありまてん!

4月4日3
あたちには安静という言葉は似合いまてん。


まずは、子分どもを可愛がってあげまちた。その名残でつ(at 食堂)
4月4日4
この手前に行き倒れている猿は退院初日に焼きを入れた子でつ。その後、片足がとれまちた。ちょっと可愛がっただけだけなのに。


今度は他の子分たちも平等に焼きを入れてあげまちた。
4月4日5



また、インテリアの飾り付けを手伝いまちた。
4月4日6



飾り付けを手伝っているあたちでつ。病み上がりなのに、お手伝いなんて、すごいと賞賛を浴びまちた。
4月4日7



また、ママのノリが悪いので、こういうときはやはりスリッパ攻撃で元気を出してあげるに限りまつ。
4月4日8
これをくわえたまま、逃げ回るのと、嬉々として追いかけてきまつ。楽しそうでつよ。うんp放置プレー中のトイレも何回も通過します。すると益々眉を上げて追いかけてきまつ。でもね、ママはあたちが病気の時、スリッパ何足破壊してもいいから、早く治って頂戴って、言ってたでつよ。



え?そんなこと言った記憶がない??




ママもいよいよボケてきたようでつ。



しかし、さすがにあたちも朝起きたてと夜の寝る間際は眠たくて仕方ありまてん。
4月4日9
ママは、老人化しているって、いってまつ。


今日は燃料が切れたようでつ。明日もまた、安静と反対のことをするつもりでつ。
4月4日10
以上、タキガワ・クリズデルでちた。



↓復活祝いにポチッとな
フレンチブルドッグひろば






頼むから、安静にしてくれ~~~

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

退院

2008.04.03 22:25|健康・病気
リズさん、5日間のお勤めを終えて本日仮出所退院しました。

リズ55
ご心配かけまちた。

せきと鼻水はまだ出ているので、しばらく薬を飲ませていきます。病院では食欲もあり、全て完食したそうです。また、とても元気だとのこと。しかし、一度膵炎になってしまうと、また再発の恐れがあるとのことです。その時はまた今回のように一時的に食道の拡張が起こるかもしれませんとのこと。
まあ、どんな病気もそういったことはあります。気にしていたらきりがありません。再発しないように祈るばかりです。

当分の食事はこれ。
病院食
低脂肪フードです。なるべく膵臓に負担がかからないように脂肪の少ないフードです。今のところ、喜んで食べています。今後、もしこれが気に入ったらずっと食べ続けてもらってもいいとのこと。

お薬三種類もらって、鼻の穴からいれる点鼻薬(というのか)をもらいました。

5日後の検診までは、口から入れるのはこのフードと薬のみ。おやつは一切ダメ。ガムやひづめ、ナイラボーンのようなものも一切ダメ。おもちゃを噛むのはいいそうです。散歩はいいが、他のワンちゃんと遊んで興奮するようなこともダメ。シャンプーもダメ。しつけ教室もダメ。当分安静にしてくださいとのことです。

…こんなん、リズさん、守れるんかいな…


さて、家に戻りました。早速子分たちがお出迎えです。
退院日
 
しかし、リズさんは一瞥もせず、通りすぎていきました。

退院日2
 みんな戦々恐々です。

って、ただリズさんはトイレがしたくて、トイレに直行しただけでした。

さて、帰宅後の初仕事は…



あの~~ あんた、本当に病気だったんで?それに安静にしてないといけないんでっせ。
あ、それと、一見散らかっているように見えますが、これは我家流のインテリアなので、お間違えないようにっ!


そして、子分の一人に早速焼きを入れてました。

どうやら、出迎えの時の態度が気に入らなかったそうです。


いえね、元気なあなたは嬉しいですよ。病気になったときは、スリッパ何足つぶしてもいいから元気になって欲しいと心底思いましたよ。でもね…いざ、また暴れてくれると、やっぱり、その…複雑。。


私の愚痴が聞こえたのか、その後は撃沈してぐっすりオネンネ。
退院日3
グーグーいびきをかいて寝ていました。

先週の土曜日、嘔吐の症状が出た日はぐっすりと熟睡している姿を見ていません。寝ては起き上がってゲーゲー吐いて、の繰り返しか、私か母に身体をぴったりとくっつけてうとうとするくらいでした。
真夜中に救急病院に連れていく前も、帰ってからも、身体がもどかしいのでしょう、体勢を頻繁に変えていました。こうやってぐっすり寝ている姿を見るのは久々です。

退院日4
 
一眠りの後、食事を終えてから、また眠りました。今もいびきをかいて寝ています。やはり疲れが一変にきたのかな。ま、ぐっすり休んでくださいませ。
で、明日からも… まああまり暴れないでね~


これまで多くの励ましを下さった皆様、また陰ながら応援してくださった方にもお礼を申し上げます。
ありがとうございました!




↓退院祝いにポチッとな
フレンチブルドッグひろば


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

入院4日目

2008.04.02 22:55|健康・病気
リズさん、入院四日目です。
今日は朝一に面会に行ってきました。

これまでの経過をざっとおさらいしてみると

頻繁の嘔吐

いつもの病院で吐き気止めと点滴

帰宅後もかなりの回数の嘔吐

夜間救急病院に連れて行く。レントゲン・血液検査・エコーなどでほぼ、急性膵炎だろうとのこと。点滴を受ける

いつもの病院で入院、絶食・絶水の点滴治療。諸検査で、食道の拡張が見られる。一方で膵炎は疑わしいとの見解。その後造影剤検査では食道の拡張の線は消えた。


でした。

そして今日、入院した日にお願いした「膵特異性リパージ」の検査結果が戻ってきました。この検査で膵炎にかかっているのかどうか、ほぼわかります。

結果は…


やはり膵臓の値がかなり高かったとのこと。つまり、やはり膵炎でした。
ただ、ほとんどのワンコは膵炎にかかると、ぐったりして元気がなかったり、お腹を痛がったりするのだそうですが、まれにそういった症状が出ない子もいるとのこと。  


 つまり、元気がありお腹を痛がらなかったリズさんはそのまれな部類に入るということです…
入院11
あたちはそんじゃそこらのトーシローとは違うんでつ。


あの…少し違うような…
ネットで調べる限り、膵炎にかかりやすいワンコの条件(年齢や食事)や症状もほとんど当てはならず、唯一合っていたのは頻繁の嘔吐だけ。だからなぜ膵炎になったのか、まだ不明です。ただ、救急の先生は床におちたサラダオイルをひとなめしただけでなる場合もあると言ってましたが…


入院12
ふう…娑婆の空気は上手いでつ。

もうすぐでれますぜ。姐さん。


今日は、面会時間は許可を得て病院の近くを少しだけ散歩しました。病院を出てすぐに、黄色いうんpをどっさりしてくれました。

入院13
病院の前でするから、これぞまさしく「落とし前」でつ


うまい!


点滴のチューブは今日中に外れるそうです。

いよいよ明日退院ですが、で、しばらくは病院から分けてもらう脂肪分の少ないフードを食べることになります。しつけ教室もしばらくお休みです。


入院14
出所したら堅気になりまつ。


あ、そうですか。あまり期待しないでおきます。。


↓みなさま、リズさんの応援ありがとうございました。ついでに応援クリックお願いいたしやす。
フレンチブルドッグひろば


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

入院三日目

2008.04.01 23:09|健康・病気
リズさんが日曜日の朝に入院してから今日で三日目です。午前中に面会に行ったときはリズさん、私をみて喜んで抱きついてくれました。ウルウル
で、すぐにそっけなくなるんですけどね(笑) ホテルに預けて迎えにいくと大抵こんな反応です。上の待合室やテラスで待ってくださっていいですよ、といわれたので2階に行くことにしました。

この病院の二階にはサロンとテラスとトリミングルームがあります。病院が混んでいるときはサロンで待つことも出来ます。その時は無線の呼び出し機を持たされます。以前はそこでお茶を飲みながら待つことができたそうですが、今は飲み物の提供はしていないらしく、椅子とテーブルが置いてあるのみです。

お天気も良かったのでテラスに出てみました。
入院6
入院7
結構広いテラスです。

今日の先生の話です。食道の拡張の疑いがあるので昨日造影剤の検査を行ってくれました。造影剤は食道に溜まることもなく胃→腸に流れて3時間で胃の中は空になったそうです。検査をした時点ですでに広がりは治まっていたらしく、胃の出口にも狭窄がないということで、つまりすべて正常だったそうです。とうことで、食道の拡張の線は消えました。
で、救急病院で指摘された膵炎ですが、かなり重い症状がでるらしく、あまり当てはまらないことからこちらもおそらく違うでしょう、でも、何らかの炎症(胃炎・神経性胃炎・食道炎など)は起こしているのらしいです。もっと原因を突き詰めて調べようとするには内視鏡検査だそうです。これで胃や腸に重度の炎症が起きてないか、臓器の構造がちゃんとしているかとかがわかるそうです。

が… これをするには麻酔をしないといけません。さすがにそれは抵抗があったので、やりたくはありません。先生も強くは勧めませんでした。

他の可能性として、リズの胃の入口が開きっぱなしのことが多くて胃液が逆流して白い泡状のものが出ているのではないかということ。もしかしてこれなのかも。でも何故突然に?という思いもあります。
とりあえずは吐き気も治まってきており、食事も少しずつ上げてみましょうとのこと。

入院8
ママの説明が下手ですみまてん。

はい…自分でも何言っているのかわかりません。先生の話を理解するのも一苦労でしたから、正確に伝えているかどうか…



今朝、散歩に連れていってくれたそうで、元気に走ってゴロゴロしていたそうです。一応症状も落ち着いてはきているので、水曜日にでも仮出所、いや、仮退院できるでしょうといわれました。
入院9
あたちのムショ仲間でつ

ただ、こちらの事情で木曜日に退院することにしました。

また、今日は夕方からも母と一緒に面会に行きました。
入院10
保釈金の用意はできてないんでつか?一日伸ばすって、金策に走っているんでつか?

いえ、ただ明日帰ってきても、あまりあーたの面倒を見られないからよん。


先ほどから少しずつ食事は与えているとのこと。ただ、せきと鼻水がでているのですが、胃液が逆流を起こして気管に入ってそれが原因で起こっているのかもしれませんとのこと。。

はあ~~ 次から次へと。タメイキがでます。でも、幸い命に別状があるとか重い後遺症があるとかいうわけでもないので、それだけでも感謝すべきですね。

このまま症状が治まってくれますように!

皆様、暖かい励ましの言葉を下さりありがとうございました。お蔭様でリズさんも快方に向かいつつあります。ご心配かけました。


↓リズさんに応援のクリックをお願いします!
フレンチブルドッグひろば



テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット