fc2ブログ
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

コーヒータイム!

2007.11.27 23:35|日常
今回はワンコとは関係のない話ですが。。

うちの母は毎朝ネス○フェ・ゴールドブレンド赤ラベルを飲んでおります。
先日のこと、新しい赤ラベルの封を開けたら、ふたが閉まらなくなったと言うのです。そんなバカな~と、思いながら閉めてみると、確かにしまらない。閉まらないというよりは、閉めてもすぐに浮き上がってポンと外れるのです。
う~ん、長年このコーヒーを飲んでいるけれど、こんなことは初めてです。ふたと瓶の構造上の欠陥なのか?中身は大丈夫なんですけどね。謎です。

リズ30

何が謎なんでつ?

しばらくはそのままにしておいたのですが、もしこれが何らかの問題がなるのであれば、メーカー側に知らせておいた方がいいのではないかと思い、ネスカ○ェに電話をしたのです。
新しい品を送るので、問題のふたと瓶を送ってくださいとの事。
早速、ゴールドブレンドが送られてきたので(但し、こちらのミスで赤ラベルでない方)こちらも送り返しました。その前に、どういう状態だったのか動画で記録しました。
それがこちら



ちなみに、後ろでピーピー鳴っている音は、リズさんがくわえて遊んでいるおもちゃの音です。
ふたを閉めるときと浮き上がる瞬間に丁度いい具合にプヒプヒ音がかぶさってます(笑)
ちなみにテーブルの上ですが、これはあくまでもインテリアの一部で決して散らかっているわけではありません!

さて、数日後結果報告の手紙が届きました。
「…瓶の方は今回新しくなったパッケージで、ふたは以前の旧式のもののため、結果閉まりません云々」


つまり…

うちの母は新しく開けたコーヒーの本体にその前に飲んでいたコーヒーのふたをかぶせていたということです。母は、最初はそんなことはしていないと否定してましたが。。いくらなんでも、メーカー側がそんなアホなミスをするわけがありません。結局は母の思い違いということです。

ということは…

メーカー側はなんの落ち度もないのに、アホな家族のために新しい商品を送り、送料は往復とも負担、しかも結果報告の際サンプルまで送ってくれたわけです。
nestcafe



riz25

これって、詐欺ではないでつか?

いえいえ、決して騙そうとかそんなことはしてませんです。第一コーヒー一本騙し取ろうとするほど、こちらもせこくないですっ

それにしても、ちょっと恥ずかしい気持ちでした。よほど電話して侘びようかと思ったのですが、ことの張本人の母は別にそこまでしなくてもいいと言っておりました。あのね…

でも、確かに我が家では私が物心ついた時点からずっと○スカフェを飲んでいるので、大目にみてくらはい。

riz26

まったく、アホ過ぎてあきれるでつ。

こんなたわいない毎日を送っているハハルア家です。

気分はカフェ・ラテ

2007.11.25 15:20|ともだち
23日の祝日にラテママさんからカフェのお誘いがありました。

旦那さんが是非とも私に… ではなくて、リズに会いたいとのこと。
リズがしつけ教室から帰ってきからすぐに駆けつけてラテママさんちの車で大阪市内の堀江にあるドッグカフェへGO。

二度目ましてのラテちゃんです。
ラテちゃん2

う~ん、相変わらずクリーミーな輝き♪

ラテちゃんとリズは、同じフレンチブルドッグでも、その中の「でつ族」に属してます。

リズ・ラテ1

リズは人もワンコも大好きで普段は積極的に向かっていくのですが、初対面の時は、なぜかラテちゃんにはほとんど絡んでいかなかったのです。今回も最初はお互いほどんど相手が存在しないがごとくの様子でした(汗)
しかし、カフェに入ってしばらくすると

リズ・ラテ2

リズ・ラテ3

リズ・ラテ4

ようやく絡みはじめてくれました。

幸い、ここのカフェはなんかアバウトな感じがあって、看板犬やお客さんの犬もフリーでわらわらしていたので、二人がバトルしてもそれほど気を使わなくてすみました。

食事の後はこちらに戻って「アエレ・カフェ」にいきました。外観も内装もとても洒落て素敵な店でした。都心部にあるわけでもなく高級住宅街にあるわけでもないのに、結構有名なのか、わざわざここを目指してきたとおぼしきお客さんで店内はほとんど一杯でした。
実は、一回目にラテちゃんと会う時、ここに行こうとしたのですが一杯で入れませんでした。
ちなみに、ここはドッグカフェというわけではなく、犬も入れるカフェということです。フランスなんかは犬が入れるカフェが当たり前みたいですね。なので、より一層マナーが求められるわけですが。

さて、こちらではケーキセットをいただきました♪
ラテママさんとパパさんはもちろん、カフェ・ラテを注文されましたよぉ~

ラテコーヒー1

この表面の模様、なんていうのか名前は忘れましたが(なんでも世界大会があるとか)テレビでよくみたことはありますが、実際見たのは初めて。しかも、ラテちゃんの模様ではないですかぁ~~
そして、もう一つ。
ラテコーヒー2

どうやら、こちらはリズさん模様です。

私が注文したケーキはガトーショコラ(アイスクリームつき)
ケーキ4

二口ほど食べてから、あわてて撮影。

店内でラテパパさんに抱かれるリズさん。
ラテパパ1

なんだか嬉しそうです。
ラテパパ2

あ、そうですか。では、わたしはラテちゃんを…と思ったけれど、ママさんの足元でまったりしていたので、手を出せず(涙)

ラテパパ・ママさんは爽やかなカップルで、とても良くしてくれました。リズのことも一杯可愛がってくれて嬉しい限りです。そして、もちろんラテちゃんのことは目に入れても痛くないほど可愛いがってました。

その後、ラテママさんの家に移動して、部屋でリズ・ラテコンビが大暴れでした。

ラテちゃんと1

リズがくわえているのは、この日ラテちゃんがママたちに買ってもらったばかりのおもちゃ。あんた、人のおもちゃを…
ラテちゃんと2

我が物にして、逃げます。それを追っかけるラテちゃん。
ラテちゃんと3

ったく、ジャイアン・リズめがぁ~
ラテちゃんと4

とはいうものの、ラテちゃんもなんだか楽しそう?


そして、なんとラテママさんがリズに服のプレゼントを!
洋服

蝶々はママさんがわざわざつけてくれたとか。奥のラテちゃんのオレンジと色違いです。食事をご馳走してくれた上に可愛い服のプレゼントまで…どうもありがとうございました。

さあ、リズさん、ここまで良くしてくれたんですよ。解ってますよね!



相変わらず、ラテちゃんのおもちゃを…

ごめんねラテちゃん。でも、私的にはおっとりとしたラテちゃんが好きさ!元々クリームの女の子が欲しかったのですが、おっとりとした子が多いというイメージがあったからです。ラテちゃんはそのイメージどおりのカワイコちゃん。
ラテちゃんと5

だから、どうしてもラテちゃんを応援したくなったのですね。

さてさて、夕方からのお出かけにもかかわらず、なんだか目一杯楽しむことが出来ました。

ラテパパさん、ママさん、色々とどうもありがとうございました。また遊んでくださいね。


リズとラテちゃん4


家に帰ってからは爆睡してました。リズからもお礼が言いたいとのことです。
お礼

ホットカーペット

2007.11.23 08:14|日常
リズが来たのは去年の10月。それから冬を迎えました。
我が家の居間は床暖房だったので、絨毯の上はぬくぬくで
リズさんはいつも伸び伸びと寝そべっていました。
hutene

しかし、今年の二月に空調システムがお陀仏、床暖房ともおさらばになり、リズさんはストーブにへばりついていました。
その後エアコンがついたものの、やはり床暖房の暖かさにはかないません。でも全体を床暖房するわけにはいかないので、一畳くらいのホットカーペットを買ってきました。広くはないですが、我々も寝そべることができるし、リズさんもきっと喜ぶはず。

hotcarpet1

とりあえず、ご対面を果たしました。
さあ、リズさんこの上でぬくぬくしなさ~い

hotcarpet2

ん?どうしたの?乗らないの?暖かいよ。

その後も上をうろうろするのですが、なぜか…


hotcarpet3

見事なまでにはずしてくれます 絵文字名を入力してください
リズちゃん、上にのると暖かいよ~ と、誘ってもちっとも聞いてくれません(涙)
hotcarpet4

ったく、あまのじゃくというか、ひねくれているというか…
その後別の場所に移動する有様。きっと、もっと寝ると暖かさとかがわかるに違いないと思い、強制的に寝かせたのですが
hotcarpet5

すぐに逃げ出す有様。
それどころか…
hotcarpet6

普段、自らはいることのないケージに入ってる…
嫌がらせか!

しかし!
そんなことでめげるわけにはいきません!そもそも、リズさんが寒くないようにと買ってきたカーペット。乗ってくれないと元が取れません買った甲斐がありません。
hotcarpet7

懸命に誘います。
私の心がわかったのか…
hotcarpet8
しぶしぶ乗ってくれます。そして、ついでに可愛がってやろうと

hotcarpet9

ナデナデしても、反応薄い…(泣)

hotcarpet11

傍によってはきても、身体をぴったりくっつけてくるわけでもなく、結局また出ていきました(号泣)

その後
hotcarpet12

って、いっても上半身だけでしょーがっ
hotcarpet13

なんで乗らないんだよ~~ (大号泣)

前シーズンは床暖房が気に入ってほとんど居間で過ごしていたので、きっと気に入るだろうと思っていたのに、そんな様子でもないのです。
ま、リズさんなりに理由があるのか。まあ、そのうち乗ってくれればいいかと、気長に構えることにします。


そんななか、私を慰めてくれる優しい子が…

hotcarpet14

うう、タロちゃんだけよ。。ママの傍によってくれるのは。。

就寝事情

2007.11.20 23:22|日常
リズでつ。

前回の記事で、ママの声が若いと思われたそこのあなた。。
だまされていまつ。若いのは声だけでつから、そこのとこ、お間違えないようにお願いしまつ。


それはともかく、愛犬家のみなたんは寝るときは愛犬と一緒に寝てまつか?
でもうちでは別々なんでつ。ママたちは二階、わたちは一階の居間で寝てるでつ。

元々は居間のケージで寝ていたんでつけど、今年の夏ごろから入るの拒否するようにしたでつ。だって、ケージの中に寝床とトイレが隣り合わせ。レディのあたちには耐えられないでつ。
反抗してドアのないクレートに入ったら、ママはクレートごとケージの入り口にドッキングさせるでつ。そのことは前にママがブログでかいていたけれど
で、ママたちが2階に上がったらクレートから脱出して、ソファの上で伸び伸びと寝ていたでつ。
寝姿

そのうち、ママもあきらめて認めてくれるようになったでつ。
フリーっていいでつよ。好きなところで寝れるし場所も変えれるし。


でね、9月はママはエクササイズで張り切って朝早く起きてくれたんでつ。そのときは朝練や散歩に連れていってくれたんでつよ。
でも10月初め頃に帯状疱疹が出たのをきっかけに、それからはまた以前のグータラがぶり返したんでつ。8時になってもなかなか降りてこないんでつ。なので、いつもその時間になるとイライラハラハラするんでつ。

階段下

早く起きてくるでつ! 朝練の時間でつよ!散歩の時間でつ!

でもなかなか降りてこないんでつ。なのでママたちを起こしにいこうと思って階段を昇ってみるでつ。
階段1

でも、4,5段までが限界でつ。
そこで急に怖くなるんでつ。特に下を見ると余計に降りられなくなるんでつ。

実はわたちは以前も階段に昇っていたことがあったんでつよ。あの時は結構平気だったんでつけど、その後はなぜだか全く昇らなくなったんでつ。自分でもわかんないんでつけど。
階段2

ママたちがやっと起きて来て、階段の途中で固まっているわたちを抱っこして降ろしてくれるんでつ。うう、情けないでつ…
でもね、一度だけ上まであと4段のところまで昇ったんでつよ。ママはびっくりして、またそこからあたちをやっとの思いで下まで降ろしてブツブツいってたでつ。で、その日はおやつが一つ抜かれたでつ。
でも、いつかそのうちに上まで昇ってママの部屋に押し入ってたたき起こしてやるでつ!

階段3

でもね、たたき起こすだけが目的ではないんでつ。
前から一度布団で寝てみたいと思っていたんでつ。だって、こゆきたんもママのベッドで寝ていて、寝心地良いんでつって。だからベッドの中に潜ってやるんでつよ。あ、でもママのベッドだと果たして寝心地いいのか…疑問でつ。



教室のお迎え

2007.11.14 08:21|しつけ
リズさんは週に2回しつけ教室に通っています。
午前中に迎えに来てくれて、夕方送り届けてくれます。
リズさんは、このしつけ教室が大好き。
教室には友達がいて、いつも仲良く遊んでいるらしく、
とても楽しいところだとインプットされているようで、
毎回とても楽しみにしています。
なので、いつもお迎えの時は大興奮です。

まず、朝の10時過ぎに教室から電話がかかってきて今から迎えに
いくとの連絡がきます。すると…


riz21

今のは教室からでつか?

と、言っているかのような顔つき。
動物的勘というのか、教室からの電話だというのがわかっているのかなと思うような態度です。
なので、こちらも「今から来るって」と言ってあげます。これを繰り返してきたせいか、どうやら今では完全に確信しているようです。

riz22

早く迎えにくるでつ。

それから↑のごとく、玄関先で待機する姿もしばしば見られます。よほど待ちきれないんだねぇ。

しばらくしてチャイムがなると
riz23

きたんでつね!

もちろん、全然違う人がチャイムを鳴らすこともあります。そんな時は
我々の態度でなんとなく、わかるらしい。
でも、教室のお迎えの時は「来たよ~ リズちゃん、お迎えだよ~」
といってあげるとテンションが一気に上がります。


早くドアをあけるでつ!

私が靴を履く間に何度もドアにアタックします。そして、お迎えのスタッフの人に目一杯愛想を振りまいて、車に乗って行きます。

先週は避妊手術のため一週間お休みしていたのですが、週末に教室の先生が、わざわざ家までお見舞いに来てくださいました。(私は不在でしたが)なんでもお見舞いにとのことで、ワンちゃん用のおやつを届けてくれたそうです。
お見舞いケーキ

ほら、リズさん教室からお見舞いいただいたよ~
美味しそうなクッキーの詰め合わせです。材料は良いものしか使ってないとのことで、犬も人間も食べられるそうな。

お見舞いケーキ2

全部あたちのでつ。

見た目も美味しそうです。かぼちゃのマフィンがあったので、早速お味を見てみることに。

味は…ビミョー   

しかし、リズさんはどれも喜んで食べておられましたです。
教室の先生、どうもありがとうございましたにっこり

さて、昨日から教室も復帰です。先週いけなかった分、久々だったからか、より一層大はしゃぎでお迎えの車に乗っていきました。

そして、帰ってきてから病院に行き、お腹の方の抜糸をしました。傷口は綺麗にふさがっているとのこと。元々傷は少ないので治りも早いみたいです。
そして、ワクチンもついでにうってもらい、フィラリアの薬とフロントラインを貰いました。
お鼻の方の抜糸は来週行く予定です。



さて、前回うかつにも私がエリザベスカラーを装着したことを書いてしまったために、その写真をアップするようにとの要望が全国から3万件ほどきました。
リクエストにお応えしたいのはヤマヤマなんですが…


これ以上私のファンが増えても困りますので、泣く泣く断念いたしました。はあ~実に残念だわぁ。。

変わりにリズさんの復活エリザベスをどうぞ
エリザベス9

裏返しになってますが。実はこれを装着させるまでが実に大変で、本人は逃げ惑い(半分遊びの鬼ごっこみたいでしたが)やっと捕まえてあわてて装着したのでこうなりました。
エリザベス10

ま、これはこれで新手の装着方法として、広めようかなと目論んでます。
「逆エリザベス」「逆エリ」

経過報告

2007.11.10 00:21|健康・病気
皆様、前回は暖かいお見舞いのお言葉、まことにありがとうございました。お陰さまで、今ではすっかり元気になりました。

さて、手術当日はかなりどよ~~んとしていたリズさん。もしかして手術させられたことがショックでかなり機嫌を悪くしたのかと思ったのですが、どうやら麻酔がまだ完全に覚め切れていなかっただけのようでした。

翌朝になると完全に元に戻っていました。
エリザベスカラーは本当は抜糸が終わるまで付けるようにと指示されていたのですが、鼻の方も、お腹の方も全く引っかく様子はなし。なので、次の日からははずしておきました。やはり、いかにもうっとうしそうだし、ストレス溜まりそうなので。

次の日になると、しきりに外に出たい様子を見せたリズさん。いくら散歩はOKと言われていても、手術の翌日は大人しくさせよう…と思っていたのですが、どうも外に行きたい様子なので散歩に連れていきました。
散歩2

じっと陽にあたって日光を吸収しているかのようです。

散歩3

ふう。娑婆の空気はうまいぜ。

散歩4

気持ち良い~


ん?いつものでつ。口調はどうした?
さて、本当に手術したのか?お腹を切った後がないやんか?と思われたかもしれませんが。今回、リズさんは腹腔鏡による避妊手術だったので、3箇所穴をあけるだけですんだのです。

お腹

切った箇所↑

この手術の利点は傷が少ないので回復が早いこと。その日のうちに連れて帰って次の日からの散歩させることができます。なんでも、普通の開腹手術だと、中には一週間くらいぐったりしているワンちゃんもいるとか。

次の日も散歩に行って、途中でであったワンちゃんと元気よくバトルしてました。写真はないのですが、とっても楽しそうにバトッてたリズさん。とても、一昨日手術したばかりとは思えませんでした。


散歩5

あたしの開脚セクシー写真が無断に使われてしまった…

あ、後でちゃんとギャラ払いますから。(ボーロ3個)



その次の日も朝練で張り切って走りまわってました。
朝練1

走って、飛んで、大はしゃぎしてました。
その後も散歩に連れて行き、とってもルンルンだったリズさん。
庭16


とても、三日前に手術をしたとは思えないほど元気で走り回っていました。本当に手術したのだろうか??…


そして、ずっとはずしっぱなしだったエリザベスカラー。久々につけてみようとしたのですが、これを付けていた記憶がないらしく、新しいおもちゃと思ったリズさん。興奮してカラーに絡もうとします。
やっと捕まえてつけたみると、なんじゃこれ?と頭が???だらけで固まっておりました。
エリザベス7


ちなみに、せっかくもらったカラーなので、つけないのももったいないと思い、私も付けてみたのですが…
世界が狭くなる、という感触でしたワン。
エリザベス8

ママがエリザベスつけるの、10年早いでつ。

お、でつ。調が戻ってきましたね~
でも、それよりもお薬ちゃんと飲んでくれ~~


エリザベス・リズ・テイラー

2007.11.07 08:32|健康・病気
6日の火曜日、リズの避妊手術と鼻腔を広げる手術の日でした。

前日の8時以降は食べ物厳禁、12時以降は水厳禁ということでしたが。
前日の食事はリズの食欲にムラがあった関係で、夜の8時のタイムリミットぎりぎりあげる予定が狂いました。9時過ぎてからようやく食欲が出てきたのか、しきりに私や母の顔を訴えるような目で見ていましたが、もう何もあげることは出来ません。

翌朝も同様で、なんでくれないの?と言いたげな目で見られて、こちらも辛くて、とにかく病院に連れて行きました。朝にかなりゆるい便をしたことを伝えると、場合によっては手術延期になるかもと言われ、また、今日は手術の数が多いので何番目になるのかもわからない、延期や遅い時間の手術になった場合は携帯に連絡しますということで、病院を後にしました。

リズの避妊手術は、腹腔鏡手術でやります。お腹を開かない分、回復も早いので日帰りです。3箇所の小さな穴をあけるだけですみます。
迎えるまでの間、さぞ心配で気になって仕方がないと予想していたのですが、自分でも意外なほど冷静でした。

5時を過ぎるとさすがに気になってきましたが、5時半にようやく「先ほど手術が終わり、今、麻酔から覚めているところなので、8時頃に迎えにきてください」と連絡がありました。

病院に迎えにいって、いよいよ対面です。
エリザベスカラーを付けて連れてこられたリズさん、私をみてもほとんど無反応でした。先生から説明を受けている時も、ぼ~っとして無表情で、ぶるぶる震えていました。

帰りもほとんど歩こうとしません。車に乗っている以外はずっと抱っこしていました。

リズさん、おうちにつきましたよ~
エリザベス1

………

家に帰ってからも、ほとんど動きません。じっとしたままです。


エリザベス2

こんな感じで、ものすっっご~く不機嫌なんです。

エリザベス3

あたちに何をしたんでつか? いったい何が起こったんでつ?
まるで、そんなことを言っているかのようです。

丸一日以上、何も食べていないので、さぞお腹が減っているだろうと思ったのですが、全く食べようともせず、お水も飲もうともしません。朝の便がゆるかったので下痢止めの薬ももらっていたのですが、飲ませるどころではありません。
大好物のチーズにも見向きもしません。鼻も切って糸で縫い合わせているのですが、そのお陰で鼻が利かないのか、普通ヒクヒクさせて匂うのにそういう仕草もしません。
なんだか、とても可哀想になってきました。

エリザベス4

白目を向いてにらみつけているのか??ほとんどヤクザ顔になっています。
ごめんよ~、リズちゃん、もう少しの辛抱だから我慢してねぇ。

エリザベス5

この首の周りのうっとうしいカラー、いつまでつけるんでつ?

お腹の抜糸は5~7日後に出来るそうだけど、お鼻の抜糸は10日後から二週間後くらいだって。そ、それで…抜糸までははずせないん…だって…
エリザベス6

この落とし前はいずれ、たっぷりとつけさせてもらうでつ。

ひいぃ~、リズちゃん、お、お許しを~~
避妊手術の後って、こんなものなのでしょうか???
きっと、まだ完全に覚めきってないだけですよね、ね??
ただ、先生の説明で麻酔からさめるのに時間がかかったと言われた時は少々ビビリました。


さて、エリザベスを付けている、リズさん。
リズという名前は、アメリカの往年の大女優のエリザベス・テイラーからつけました。エリザベス・テイラーの愛称はリズで、リズ・テイラーと書かれることも多かったのです。
名前をつけるとき、いろんな名前が候補にあがりましたが、リズはかなり後の方の順位でした。でも、リズを初めてうちに迎える当日、やはり母にも馴染み深い名前がいいのではないかと思ったのです。母の時代はなんといっても大女優、エリザベス・テイラーが活躍した時代です。ということで、リズにしました。
なので、リズの正式な名称はエリザベスでもあります。ちなみに、リズという名前を聞くと、ある年代より上の人は必ずと言っていいほど「エリザベス・テイラーね」と言います。それほどエリザベス・テイラーは日本人にとっても馴染み深い女優さんでありました。最近は活躍は全くしてなくて、若い世代には知らない人も多いとか。

ということで、エリザベスをつけたエリザベスちゃんでした。

とにかく、無事に終わり一安心。以前エールを送ってくださった皆様、
ありがとうございました。

青春の輝き

2007.11.03 08:35|思い出・記憶
リズでつ。
先日は励ましの言葉をありがとうございまつ。来週がんばってきまつ。お礼申し上げまつ。


さて、昨日ママに荷物が届いたでつ。
retsgroove


また懲りもせず、新しいエクササイズのDVDを購入したのかと思ったでつか?
実はこれ、70・80年代にヒットしたダンスミュージック・ディスコミュージックの集大成のCD7枚組みなんでつ。
若かりし頃、大の洋楽ファンだったママには涙がチョチョぎれるほど嬉しいアイテムらしいでつ。本当はもっと前に購入したかったんでつけど、結構値段が高いので我慢してたんでつって。で、今回思い切ってやっと手に入れたそうでつ。お陰で、あたちの冬服購入は遠のいたみたいでつ。チッ

ママは
オレの青春の一こまがよみがえったぜ~~
って、なぜか男言葉で,懐かしさのあまり、むせび泣いてたでつ。
ラインナップは
アース・ウィンド&ファイアー、スリーディグリーズ、ドナ・サマー、ヴィレッジ・ピーポー、シック、シスタースレッジ、クール&ギャング、その他にもアイズレーブラザーズなど、、

当時FMラジオにかじり付いて聞いていたお気に入りのアーティストや曲が詰まっているそうでつ。
え?アース・ウィンド&ファイアー以外は知らないって?
そうでつよね。みなたん、きっと生まれてなかったではないでつか。
でもね、アーティストは知らなくても曲は時々CMとかに使われたりして、聞いたことがある曲も多いと思いまつよ。

昔は週二回はディスコに行って、朝まで踊り明かしたもんだぜ~

akiregao1.jpg

あ、また大げさなことを。
本当は、せいぜい月に2回、それも終電にはちゃんと乗って帰ってたでつ。それでも真夜中の帰宅になって、大ママに「遅い!」と怒られていたでつよ。

akiregao

イエ~イ、リズちゃん、フィーバーしようぜっ
フィーバーなんて、また時代遅れのワードでつ…

ジョン・トラボルタ主演の「サタデーナイトフィーバー」が日米で大ヒットしてから、ものすごいディスコブーム時代になったでつよ。あちこちにディスコが出来て、ママも梅田の丸ビルにあったマハラジャなど色々いってたみたいでつ。

ザッツザウェ~ アハッ アハッ アラ~イケッ♪ アハッ アハッ♪

あ、ママ、突然アホみたいに笑っていると思ったでつか?
KC&サンシャインバンドの「ザッツ・ザ・ウエイ」の曲に合わせて口ずさみながら腰ふって踊っているでつ。
あんまり相手にしたくないから、つい冷たい目でみてしまうでつ。
akiregao2


で、その後時代は流れ、ディスコが姿を消してクラブに取って代わったんでつ。ママはクラブかかる曲はどうも好かなかったみたいでつ。

単調なリズムが延々と続く面白みのない音楽で踊れるかよ~ ケッ

って、その後は踊りにいくことはなくなったでつ。

オレの青春はこれで終わった…

って、当時はかなりへこんでいたらちいでつ。
ま、そんなことはあたちにはどうでもいいんでつけどね。
それよりも、ママ、今CDにあわせて歌っているんでつ。
あたちの顔を見て、一緒に歌おうって誘うもんだからうざくて逃れてきたでつ。

へそ天


♪ウオウオゥ ユガッタ ヴェスマイラブ♪(エモーションズの「ベスト オブ マイ ラブ」)

♪ トゥトゥッ~   ピピッ~ ♪(ドナ・サマー「バッドガール」のイントロ部分)

♪ ホワッツ ファ~ィ~ンナウッ ホワッツ フィ~~ル ナウッ  ツゥビ リィ~ル (シェリル・リン「ガッツ・ビー・リアル」) 

♪ ダ~リラゥ セドゥユリメンバ~ ダ~リラゥ ダンシィセプテンバ~♪(E,W&F「セプテンバー」)

次々、ノリノリで歌ってくれるんでつけど、あたちにとっては騒音以外の何者でもないでつ。迷惑でつ。死んだ振りするしかないでつ。


へそ天2

早く終わってくれまつように。