fc2ブログ
01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

そろそろお止めくださいません?

2007.02.25 10:20|日常
先週のことですが。
仕事から帰ってきたらこの光景が。

sanran

新聞紙をズッタズタのギットギトに裂きまくってくれてました。


私の母いわく
なんでも、あっちこちで走り回っては暴れまくって手を焼いていたけれど、これをやってくれている間は少なくともあまり動きまわらないから…と黙認していたとか。
って、許していたらあかんでしょ!



kuwaeru

口にくわえているの、だしなさ~い!

で、片付けるためほうきで掃こうとしたところ今度は




ほうきに挑みかかり、ちっとも掃除できません。なぜかリズはほうきやコロコロ、モップなどの掃除道具にかなり反応して飛びついてきます。



また、次の日にしつけ教室から帰ってきたら、さっそくあばれまくる
リズさん。いつもはしつけ教室から帰ってくると、即バタンキューなのに…



この時は、狂ったように走り回り…
しかしこの後ソファーから降りたらすぐに絨毯の上にバタッと倒れるように横たわり、眠り始めました。
bakusui3



あの~リズさん、そろそろ破壊ネタ・爆裂ネタからいい加減脱皮しません?そろそろ別の話題を提供してくれません?

…まあ、まだ6ヶ月だから、仕方ありません。って、いつもこういう終わり方ばかりなのが、いい加減あきました。。。



リズがくるまで その4

ペキニーズや他のワンちゃんのHP・ブログを見ていくうちに
もし自分が犬を飼うとしたらどういう犬がいいだろう?と、
考えだすようになりました。
もちろん、ペット不可のマンションだし、一人暮らしなので
現実には飼えません。でも、考えるだけで楽しかったのです。
犬図鑑や犬の雑誌を買うようになりました。犬の写真を見るのが
楽しかったのです。カレンダーや壁に飾る写真もそれまでの水中写真
より犬関係が増えていきました。


いろんな犬種が候補に上がりました。

ジャックラッセルテリア
ペキニーズ 
チワワ
ミニチュア・ブルテリア
イタリアン・グレーハウンド
コーギー
パグ
ポメラニアン
等など…

今の環境で、どういう犬種なら適応してくれるだろう、自分にとって
条件に見合う犬種は何だろう?
吼えずに留守番が出来て、穏やかな子がいいな、などと
実際は飼う事が出来ないとわかっていても結構マジになって
選んでおりました。
そのうち、やがてボストンテリアのブログに出会いました。
この犬種のことはそれまでほとんどしりませんでしたし
実際に見たことすらありませんでした。

続く



今日のぼやき

いつもブログを書く時間が取れるのが夜の11時前後だけど、この時間帯、動画配信をしてくれるサイトが重たくて開かない、アップもメチャ時間がかかる、もしくは途中で止まる、切れるでなかなかアップできません。やはりこの時間は混んでいるのね。。

絶好調!

2007.02.18 00:49|日常
今日もリズさん、朝から絶好調です!


yancha



朝から部屋中を爆走しまくり


本当はもっと速いスピードで走ります。
おかげで部屋は散らかり放題。


また洗面所にいっては脱衣籠の洗濯物を持ち出してはハムハム。



hamham

ん?…あ、あれは私のババシャ…ツ…



それから、トイレトレーおもいっきりはずして
おチッコ2回 アンド うんpやってくれましたぁ~
また、洗面所のバスマットにもおチッコもしてくれました~



そして、前からコツコツとホリホリして少し薄くなっていた絨毯を

jutan

みごと穴を開けてくれましたぁ~


また、はるか昔数十万で(両親が)購入したカーペットもせっせと噛み噛みしてくれて
carpet

ボロボロになりましたぁ~


また、おもちゃとして黙認していた吸盤付タオル棒をせっせと噛み噛みして
taorubou

こなごなになりまちたぁ~(破片は飲み込みせず)


夕食後も散々暴れまくり、ゲロッパ!
なおかつ興奮状態なのでゲージ隔離やリードで繋ぐこと数回。


落着いたと思って解放してはこちらに向かってワンワン吼えました~




ということで、リズさん、きょうも絶っ好ー調~riz9




って、え~~~かげんにしなさいっ!!






そんなリズさん、先日しつけ教室のワンクール(8回)を終了し、
修了証を頂きました。
syousyo


…優秀な成績って…
一体どこが?なんでしょうね(笑)

ということで、しつけ教室ツークール目突入です。

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

しょうらいの夢

2007.02.12 23:08|日常
こんにちは あたし リズです。
riz7

現在6カ月 7.3k ピッチピチの夢多き乙女です。


夢は一杯あるの。
バレリーナもいいかな。
balelina




もしくはプログラマー。
頭いいってしつけの先生にも言われたし。
programre




でも最近グラビアアイドルもいいかなって、思ったりぃ~。。
grabiaidol




でもさぁ~ グラビアアイドルって若い間だけっていうし。(ほしのあきは別だけど)うちもママも、男って次々と若い女に目移りするってブツブツいってたし。


もしくはプロレスラーもいいかなって。
lesrar

ママ相手に毎晩挑んで、大抵打ち負かしているから素質あるかも。
いつも相手の急所を狙って寝技に持ち込むのが得意なの。


でも、暴れるし目つきが悪くて極道にならないかって、ママが心配しているの。
gokudou



でも大丈夫。道をはずしたりは絶対しないわ。

って、あれ?

syuukan3

先ほど暴れまくって、補導されてしまった。。
ゴメンなチャイ。


riz8

そんな夢多き、乙女のリズでした。




ところで、前回のスリスリ行動ですが、コメント欄で指摘を受けたように、服が原因の可能性が大です。
今日天気がいいので服なしで散歩させたら
sanpo7

スリスリ行動は 全く せず でした。

うっとうしいのかな。でも、寒い日はガタガタ震えていたのにね。




リズがくるまで その3

一人暮らし・ペット禁止マンション以外にも犬と暮らすことへの
ためらいはそれまでもありました。約10年間、私はダイビングに
はまっていたので、時たま家をあけることがあったのです。
1泊2日もあれば、沖縄・海外へは約1週間くらい行くことも。
日帰りでも早朝から夜遅くまでかかり、これでは犬も可哀想です。
なので、しばらくワンちゃんのことから離れていきました。



しかし、およそ二年ほど前から体調を崩す日が多くなり、ダイビング
することへの不安も出てき始めたのです。自然と海から足が遠のきました。
その埋め合わせの物を求める気持ちと犬を飼うことへの未練からか、
なんとなくワンちゃん関係のサイトを見るようになったのです。
そのうちに、あるペキニーズを飼っておられる方のHPにたどり着きました。
そのペキちゃん・T君の写真や日記を見ていくうちに、
すっかりそのT君のとりこになりました。特に笑顔がとても素晴らしく
ドッグランを嬉々とした笑顔で走り回る姿にしびれてしまったのです。
また「あのこによろしく」を読んだ感動がよみがえってきたようでした。

それから、他にもいろんなワンちゃんのHPやブログを見て周るように
なっていったのです。

* ちなみにペキニーズのT君はリンクしている茶豆くんです。

続く

スリスリスリスリ

2007.02.08 17:21|日常
フレンチブルドッグひろば」に登録しました。
いろんなフレンチに会えますよ。


リズが散歩するとき、必ずといっていいほど、身体を壁や電信柱などに
こすり付けます。


例えば、いつもいく近くの公園のレンガ道。
kouenrenga




小さな溝にそって、こんな感じでスリスリ

surisuri1

surisuri2


勢いあまって、ひっくり返ることも
surisuri3




んでもって、このように↓塀があるある道だと(って、大抵このようなもんだけど)
hodou



その道にそって延々スリスリ

surisuri4

surisuri5


え~~、毎回こういう感じでスリスリしまくります。
塀だけでなく、電信柱やベンチなどにもつけます。


人様の玄関先でスリスリするリズさん






家に帰ってからも、しばらくソファにこすり付けています。
身体がかゆいのか、匂いをつけているのか???

見ていると面白いのですが、一体何をしているのでしょうね。

しゅん…

2007.02.04 17:33|イベント
今日、しつけ教室からケーキ試食会のお誘いがあって
行ってきました。
ikudesu

リズさん、お出かけですよ~
また大好きなM先生に会えますよ!


しつけの先生は獣医さんで専門学校の講師もされておられるのですが
そこの生徒さんが犬も人間も食べれるケーキを作り、それを試食・
販売とのこと。


で、また大勢の人とワンちゃんが集まるとあって、楽しみにいって
きました。
いつもの常連のワンちゃんもおり、リズも楽しそうにからんで
いきます。人間のお客さんにも一杯可愛がってもらいました。
ケーキも10種類くらいあって、小さいかけらをその都度お皿に
入れてくれます。人間も食べれるので、味はありますが、あっさり
していて食べやすく、リズもパクパク食べていました。


しかし、
その後に来たお客さんがプードルを連れてきたのですが、その
ワンちゃんにリズがしつこく絡んでしまい、飼い主さんに
「繋いでください!」と怒られてしまいました。


昨今、相変わらずマナー知らずの飼い主さんがいて、公園でも
後始末されずに残っているフンを見て、顔をしかめていたのです。
しかし、今日のプードルの飼い主さんにしてみたら、
自分の犬が絡まれてそれを注意しない飼い主(つまり私)に対して
腹が立ったのは仕方ありません。つまり、マナー知らずの飼い主と
なんら変わりないのです。自分の愚鈍さに一番ショックで
ありました。
ただ、着いてすぐに、リズのリードをはずしていいと言われてたので
こちらも気が緩んでいたのです。



その後はずっと抱きかかえて、大人しくさせておりましたが
私はほんの些細なことでクヨクヨと悩むタイプ。
怒られたことですっかりしょげてしまい、その後は全く
楽しめなくなって、次々もってくるケーキもほとんど食べず、
他のワンちゃんにあげてしまいました。なので、写真も
一枚も撮る気もしませんでした。



穴があったら入りたい気持ちで
本当は、すぐにも帰りたかったのですが、さすがにせっかく
誘ってくださったショップの人にも悪く、大人気ないので
ケーキが全部出た後で早々に引き上げました。


こういうとき、家族や友達同士で来ていたりすればまだ
気がまぎれていいのでしょうが、一人というのはやはり辛い…

また今朝からリズのうんpが軟らかかったのですが、その帰り道で
したうんpはほとんど下痢状態。一応元気ではあるのですが、
そのこともあり、なんか悲しくなってきました。
って、こんなことで一々めげている自分にも悲しくなり…


はあ~、飼い主としてもっとしっかりしないといけないなあ。。

でも、こうして怒られて反省することも必要なんでしょうね。
自分の悪いところがわかって、かえって良い事なのかも。
(↑って、無理やり思わないとやってられない。)


リズちん、相手の子が嫌がっていたら、飛びついていかないように
しようね。。いや、それは飼い主がちゃんとしつけないとね。

riz6

診断

2007.02.02 23:26|健康・病気
リズが来る前から、この子には避妊させようと思っていました。


sanpo3

あたし、きれい?


あ、はいはい、綺麗ですよ…


かかりつけの病院はかなり大きな病院で、施設も充実して雑誌に紹介されたことも。リズの担当はまだ20代と思われる若くて可愛らしい女医さんのW先生。
sanpo4

ふん、私の可愛さに比べたらまだまだよ。


コレッ いつも丁寧に診察してくれて可愛がってくれているでしょうがっ


ところで、前にも書いている通りリズが通っているしつけ教室のM先生は獣医さんでありブリーディングもされています。自身のショップでジャックラッセルテリアやチワワなども世話しています。なので、犬の身体のことはもちろん、犬種の違いとかに関しても経験があり造詣があるように見受けます。フレンチブルも飼われたことがあるそうです。先日伺ったときも、チワワやジャックラッセルの出産の違いや交配について、色々とお話してくださったので、ついでにリズの避妊の時期についても一度聞いてみました。
すると、以前聞いていたW先生とは違った意見でした。フレンチという犬種を考慮した上での見解であることと、またリズが普通のフレンチより小さめということもあり、その上でのご意見でした。



最初はW先生のいう時期になんの疑いもなく、手術しようと思っていたのです。避妊といえばその時期が他の犬種も含めて一番多いように思えたし、私自身もそれで良いと思っていたからです。しかし、M先生の説明を聞くとそちらの方が納得がいきました。
正直、かかりつけのW先生はまだ若いだけに、経験不足が否めないところもあります。

sanpo5

あたし、モデルになれるかちら~


あ、はいはい、なれますよ。(ふん、自意識過剰娘め)



先月リズが食欲不振に陥ったとき、ついでに前々から時々あった嘔吐のこともW先生に話しました。ただ、嘔吐する時が、首輪を引っ張った時やはしゃいで興奮した後に多く見られるので、病的なものではないだろうと思えたし、それ以外は元気なのでそれほど心配はしてなかったのですが一応話しました。すると、胃薬と吐き気止めをもらい、血液検査と胆汁酸の測定も勧められました。なんか大げさになってきたな…と思いつつ、こちらは素人なのでとりあえずお願いすることに。結果はどちらも異常はなし。
薬は一週間飲んで、それでも吐くことがあれば、もしかしたら幽門が狭くなっている可能性もあるので、レントゲン検査と内視鏡検査(全身麻酔)もしてみましょう、という話でした。その後は食欲もあり、何事もなく順調にいっていたので安心していたのですが、数日後してやはり吐きました。



レントゲンはともかく、内視鏡まですることには抵抗を感じていたので、一度しつけのM先生にセカンドオピニオンを聞きたくて相談しました。M先生の答えは、リズがするような嘔吐はフレンチの場合、それほど珍しくないとのこと。また血液検査に異常がないのなら、まず心配はないでしょうとのこと。

とにかく、かかりつけの病院には、リズがその後順調であると電話で伝え、診察の日に行くのはパスしました。



避妊に関しても、嘔吐の診断にしてもW先生とM先生の意見が別れたわけですが、若くてまだ経験の浅い先生よりやはりベテランの犬種の違いにも詳しい先生の診断の方を選んだという結果になりました。判断はあくまでも飼い主の責任です。


でもW先生にもこれまでどおりにお世話になろうと思っています。獣医に限らず若い先生には誰だって未熟な時期があり、これからも経験をつんで良いお医者さんになるわけなのですし。それになんといっても、そこでワクチンをお願いすると病院のホテルが利用できるので。。(ペットショップのホテルより安心できそう)



sanpo6

写真は斜め45℃の角度からとってちょうだい


なに言うとるんじゃっ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット