fc2ブログ
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

父兄懇談会

2007.01.29 23:01|しつけ
リズのしつけ教室は週2回
朝に迎えがきて、夕方に送り届けてくれます。
その間は預けっぱなし。
なので、先日の日曜日にリズを連れて先生のお話を聞きに
いきました。ま、いわば父兄懇談会みたいなもの。
odekakemae


さ、これから先生のお話を聞きにいきますよ~
良い子にしていたかどうかわかりますからね。


ところで、こちらのしつけ教室を開催しているのは
とあるペットショップです。このペットショップは普通の
ペットショップとは少し趣が違っていて面白い。


洋服やグッズを並べている部屋の隣が喫茶店(夜はバー)に
なっていて、そこでしつけ教室をしているのですが、
なぜか、ノーリードのワンコが4,5匹常にわらわらと店内を
歩き回っていて、そのこたちがどういう子達なのか
いまいち不明。(まだそこには見学の時を含めて2回しか
行ったことがないので実態を掴んでません)


しつけを担当してくれるのはショップのオーナーで
あり、獣医さんでもあるM先生。


最初見学に行ったとき、普通のしつけ教室にあるような
ワンコが横一列に並んで、コマンドで動くなど、ピシッと
した雰囲気ではなく、みんなが好き勝手にあちこち動き回って
いました。
おやつの時間になると、さっきまで向こうでひづめをガジガジ
していたワンちゃんがすっ飛んできて、、というのも
なんだか笑えました。正直、これがしつけ教室?と最初は
思ったのですが、なんかこのアバウトなところが逆に気に入って
お願いすることにしたのです。
(まあ、他に適当な教室が見つからなかったということも
ありますが)



さて日曜日に店に一歩足を踏み入れると、常連のワンコ達が
いっせいにリズを取り囲みます。まあ、こういう
ところからして、普通のペットショップではありえないのですが…
その時から、リズのテンションは一気に上がり、またM先生に
喜んで寄って甘えます。その様子は飼い主である私が
妬けるほどです。


これまでの報告では、おいでのコマンドを出せばほぼ完璧に
出来ますとのことだったので、実際に見せてもらいました。
M先生が「カム!」というと、リズが喜んで寄っていきます。
…家で私がいくら呼んでもこないのに…
とりあえず、色々とアドバイスして下さいました。


そして、先生のおっしゃることには
「いつも他のお客さんがリズが可愛いと誉めてくれる」
「リズはとっても頭が良い。これほどすぐに出来る子はめったに
いない」ということで、べた褒めの嵐。。
飼い主としては鼻高々で喜ぶべきなんですが、いまいち実感がわきません。だって、家の中では相変わらず猛獣だもん。。
おそらく、噛んだ時にダメと叱る声が小さいのでしょう、といかにも
か弱そうに見える私に対して
言われました。
結構、しっかり言っているつもりなんですけど…

situke


↑みんなと一緒におやつをもらうリズ(ピンクのスカート)
手前の白黒はボステリちゃん


situke2


柵の向こう側にいるワンちゃん達におやつをあげているときに、
こちらから欲しがるワンコたち。
リズの隣のジャックラッセルはこの時以外はリズにいつも
唸ってました。トホホ…
(ちなみにコヤツはソファに上がって私の大事なバッグに
おしっこをかけやがった…)

にしても、大きなゴールデン兄妹が椅子に上がり、ちびっ子
達が下にいるのが可笑しい



この日、リズは店に訪れる人にも可愛がってもらい、
ワンコ達とも楽しそうに遊んでいました。それを見ているだけでも
嬉しくて結構長居してしまいました。
実は報告の中で、最初は他のワンちゃんと動きや遊び方が
違っていて、仲間に入れてもらえなかったそうです。でも、徐々に
遊び方を覚え、特にゴールデン妹がリズと良く遊んで
くれるとのこと。実際に目の前でもリズと仲良く遊んでくれてました。
ありがとね、ゴールデン妹ちゃん。リズがハアハアいってたので
水のボトルを出したら、このゴールデン妹が寄ってきて水をねだり、
その愛らしい目と仕草にコロッと参って、リズより先にお水をあげました。



しつけ教室でいつもこのように楽しくワンコ達と絡んでいるのなら
それだけでも通わせて良かったかなと思いました。
こうして楽しみながら、しつけも覚えてくれたら何よりです。

ただ、お客さんの小さなお子さんを追い掛け回して、泣かせて
しまったのには焦りました(汗)
小さな子にとってはやはり怖いんだな…ゴメンよ~

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

嵐のあと

2007.01.27 23:41|日常
今日、帰宅して居間をみると
居間がごちゃごちゃ~

ソファからカバーやクッションが全ておちて何やら
メッチャメチャなことになっています。
まるで嵐が通り過ぎた後のよう…

それをしでかしたのはもちろん、このお方
riz4


ソファは陽があたると色があせない様にと、カバーをかけて
いるのですが、リズさん、なぜかこのカバーに向かって
目の敵のようにガウガウ吼えまくり、バタバタ走り回って
落とします。もちろんクッションも一緒に落ちます。

その模様がこちら


いつもはもっと激しいのですが、カメラを向けると意識するのか少し控えめです。こんなところにも外面の良さが?

とにかく、ほどほどにしてくださいませ。
uttori

首筋をモミモミすると、気持ちいいのかうっとりとする
表情をします。

いつもと違う…

2007.01.23 21:13|しつけ
前回報道デスクで、伝えられたとおり、先週からしつけ教室に
通うことになったリズさん。
火曜日と金曜日の週に2回。8回ワンクールの一ヶ月間。
しつけをしてくれるのは獣医さんでもある
ペットショップのオーナーです。


朝の11時ごろお迎えがきて、夕方の6時ごろに送り届けて
くれます。その間はリズがいないので、その間、こちらは自由に
行動できるので、楽。でも、やはりちょっと寂しいかな。。

さて、火曜日の朝。迎えに来てくれるのは若いお兄さん。
リズは初対面のときから思いっきりじゃれ付いていきます。


リズは人もワンコも大好きで、散歩中に出会うと喜んで寄っていき、
老若男女問わず人間にはこんな風にすりすりして、お愛想を振りまき
ます。
相手の人も「可っ愛い~~」と目じりを下げてナデナデしてくれます。

…しかし、飼い主である私と母には、こういうことはありません。
私が出先から帰ってきても、柵の間際には来ても、私の顔をみて
「おかえりなさい!」と喜んで迎えてくれるわけでもなく…
実に淡々とした表情でリアクションもあまりなく迎えます。


この方が落着いていいのでしょうが、飼い主としてはなんとなく
寂しくもあり… 複雑な気持ちです。   ブツブツブツ
tantan

↑こういう感じで静かに迎えてくれます。

さて、夕方帰ってきたリズさんですが、そのお兄さんにボックスに
入ったまま抱えられて「いい子やなあ」と言われながら玄関まで
運んできてもらいました。
いつも車の中では、必死な顔をして緊張しているので、気になって
聞いてみると「車の中でも大人しくリラックスしてました」とのこと。
どうも家の中と様子が違う。。

で、肝心のしつけの方はというと…
10個くらいの項目があり、そのうちの半分はだいたい
出来るということです。特に「おいで」は非常によく出来る
とのこと。。

???
普段、家の中でも散歩中でも私がいくら「おいで」といっても
ほとんど来ないくせに、なんで先生の言うことなら聞くんだ??
まあ、喜ぶべきなんだろうけど。

まだ二回しかいってないのですが、そのお兄さんの口からは
ほとんど誉め言葉が占めました。

しかし、いくら先生の言うことが聞けても肝心の私のいうことに
従わないと意味はありません。
ので、近いうちに私も来るようにと言われました。

で、それから病院に行く用事があったので、休むまもなく
また車に乗せていき、帰ったのが夜の8時過ぎ。
リズさん、朝から晩までのお出かけとなり、さすがに
疲れたのか、晩御飯を食べた時以外はひたすら寝ていました。
おしっこもうんpもしてません。。

よっぽど疲れたんだね~
bakusui2

脱獄

2007.01.21 23:49|しつけ
再び報道デスクからです。

前回の記事の通り、数々の悪事を重ね、収監されたリズ被告。
riz

syuukan2


その後、食事の後の運動中に看守の目を盗み脱走を図った模様です。
datugoku


敷地と廊下の間に塀がありますが
hei




この塀を乗り越えるところを、偶然にも通りかかった人がたまたま画像に納め、公開されました。


撮影した人のだっさい服装はともかく、警察の調べによると
これまでも数度にわたり脱走を行っていたとのことで、いつも洗面所
に潜伏しているところを発見され連れ戻されていたとのことです。

こうした度々の脱走に、行政はリズを矯正施設「しつけ教室」に
週二回、通わせることを決定しました。先日の金曜日より開始しました
が、迎えにきた若い男性に、例によって可愛い子ブリブリ光線を
降りまくり、相手をメロメロにさせて、意気揚々と車に乗り込んで
いったそうです。
また、約7時間後に戻って来た時も「とっても良い子でした」
「他のワンちゃんとも仲良くしていました」という報告に、
保護者のハハルアさんは、日頃とはかけ離れた姿に
安心したと同時に、外面の良さに「またか」とタメイキを
ついたそうです。
またもや、リズ被告の二面性が強調されたことが印象的でした。

なお、しつけ教室にはあらかじめ事前に見学にいったハハルアさん
ですが、施設の性格上、また被告の人権上、写真の公開は見合わせた
いとありました。が、実のところは写真を撮り損ねたとのことです。

しかし、リズは「しつけ教室」から戻ってから5分もしないうちに
バタンキュー、大いびきをかいて、その後数時間ほとんど
寝ていたとのことです。さすがのリズ被告もかなり疲れた模様です。
これにはハハルアさんの母親も楽だったと喜んでいました。


以上、報道デスクでした。




リズがくるまで その2

人気サイトの「ほぼ日イトイ新聞」のコンテンツ「SAY HELLO あのこによろしく」
を読んだわけですが、久々に感動を覚えました。
ホント、久々に、何かに感動して涙を流したのです。
映画でも本でも「感動もの」は、どちらかというと避ける方なのですが、
これは全く知らずに読んだので、素直に受け入れることが出来ました。
また、親の子供への無償の愛、子供が親に思いっきり甘える姿が
とっても愛おしく、人間にしろ動物にしろ全ての原点なのでは
ないかと、改めて認識しました。ほとんど誰もが生まれて来た時は
おっぱいを吸って大事にされて母親の愛に包まれて育ってきた
わけです。
こんな当たり前のことを、犬の親子が人間の我々に教えてくれた
と感じました。

また、母犬ルーシーのとっても幸せそうな表情。
自分に愛犬がいて、その犬がこんなに楽しそうな表情をしたと
想像しただけで、暖かいものを感じました。

これまでは、犬はペットであり犬を飼うという感覚でしたが
本来、犬はパートナーであり、かけがえのない家族の一員となる
稀な動物であると再認識したのです(今更ですが)
そのうちに、ああ、犬と暮らしたいなあという願望が
次第に強くなっていきました。

しかし、当時は一人暮らしで、ペット禁止のマンションに住んで
いましたから、あくまでも夢でありました。


続く


事件です!

2007.01.16 12:49|日常
大阪豊中市にある閑静な住宅街の一角でバラバラ事件が発生しました。


被害者は三代目スリッパさん。
surippa5

三代目さんはこの住宅街に住むハハルアさん(18+○○)の家族がおよそ一年前にバーゲンで購入され、納戸の片隅でその出番を待っていました。そして、今年の元日にめでたくハハルアさんの足元にデビューを飾りました。本来ならば数ヶ月以上、その命を全うしたであろうと思われますが、このたびわずか二週間あまりで無念にもその生涯を閉じました。


そのはかない命を無残に打ち砕いた犯人は
riz3

ハハルアさんの5ヶ月になる長女、リズ。本来なら未成年者は名前も顔も公表しないのですが、今回は異例の公表となりました。


ワンポリスの調べによると、リズは日頃から問題を起こしていたようで母親のハハルアさんはこれまでも三代目さんへの暴力を度々訴えていたとのことです。
atack



その後、リズ容疑者は逃走し身を潜める姿が度々目撃されました。


hisomu

hisomu2

hisomu3



そして今日の午前中、ソファの下に隠れているところが見つかり、逮捕され、収監されました。
syuukan


また、取調べの際、過去に起きた未解決事件も自分の犯行であることを自供しました。

gomibako

ゴミ箱中身撒き散らし事件


びりびり

何枚にも渡るトイレシーツ破壊事件

以上の罪状により、拘束刑10分が言い渡されました。犯行の割りに軽いとハハルア世論の声が上がりましたが、今回は未成年者のため、刑が軽減された模様です。

coat6

窓辺でずっとフリーズするリズ受刑者の姿です。
このコートは大きいため、着ると身動きできなくなります。

散歩中のリズに出会った人達の話によれば、リズはとても人懐っこくて私たちには喜んで寄って来て愛想を振りまいてくれる、とても可愛い子です。あの子があんなことをしたなんて信じられない、とのことです。


一方、母親のハハルアさんによると、リズは外面はいい代わりに家の中では打って変わって猛獣のように暴れまくり、家族も日頃から手を焼いていたそうです。
犯人の二面性がこの事件を物語っているようです。

なお、テレビリモコン説明書ズッタズタ切り裂かれ事件の犯人も同犬だと思われ、今も余罪を追及中です。


以上、報道デスクからでした。



覚悟してたのよん

2007.01.14 20:09|日常
わかってたんです。犬を飼うというこは、こういうことも
覚悟しないといけないことは。

こんな顔をして、いろんなものに噛み付いてくるのです。
riz2





kagu1

↑デッキボード

kagu2

パソコンのチェアーをかじられ、塗料がはげはげ。パソコンデスクも同様にかじられました。どちらも昨年夏に買ったばかりなのに(泣)


リズの居場所は居間に限定しています。廊下との間に階段があって
その階段下にはいつもこの方が待ち受けています。
taiki


そして、すぐに足元に食らいついてきます
kamituku


やられたスリッパさんたちです
surippa1

↑初代

surippa2

↑二代目

surippa3

↑ 三代目
ちなみに、この三代目はお正月から履きだしたのですが、今までで一番執拗に噛み付いてくるので、二週間しか経ってないのにこの破壊具合。でもまだ現役で履いてます。だって、新しいのを履いてもまたどうせすぐにずたずたにされるもん…
初代、二代目もおもちゃ用にささげたのですが、そうするととたんに見向きもせず、私が履いているスリッパだけに食らいつくのです(怒)それもなぜか片一方を重点的に攻めてきます。今もこのスリッパをガジガジしています。

また、お正月に新しいセーターをおろしたのですが、それも噛み付いて
毛糸がほつれました…とほほ。。
ある程度の破壊は覚悟していました。
まあ、これでもよそのすごいワンコに比べたら
まだましな方かもしれません。


riz

まあ、あなたが子犬だから仕方がありませんね。
でも、大人になったらこういうことはないですよね?
もっと落着いてくれますよね?

今、これを書いている間に、更に三代目に攻撃を加えて無残な
姿にしてくれましたけど
surippa4

いつか、こういうことはなくなりますよね????





ところで、今回からリズがくるまでの経過を何回かにわけて
書いていこうと思います。題して「リズがくるまで」
どうぞよろしくお願いいたします。


リズがくるまで   その1


犬はどちらかというと好きな方でしたが、10代のころにダックスを
二頭飼っていたこともあり、犬と暮らす楽しさも大変さもわかっていました。
その子達がいなくなってからは、長い間犬がいない暮らしでしたが、
特に寂しさなどは感じませんでした。
その後、私は一人暮らしをするようになり、またダイビングに夢中で
興味や楽しみは別のところにありました。

そんなある日、今からおよそ二年ほど前の04年の秋、コピーライターの
糸井重里さんが主催する有名サイト「ほぼ日イトイ新聞」をたまたま訪れました。
毎日100万人がアクセスするという超人気サイトです。
私が初めてネットに繋いだときから友人の勧めでお気に入りに登録してたので
すが、年に3,4回程度しか訪れたことはありません。。

しかし、ある夜、ふと思い立って久しぶりに「ほぼ日」を訪問して
「SAY HELLO あのこによろしく」のコンテンツを見つけました。

これはジャックラッセルテリアのルーシーが3匹の子犬を産み、育てて
子犬たちが巣立っていくまでの話を紙芝居風に描いたものです。
今思うと、これを読んだことがきっかけで犬と暮らしたいと思うようになり
次第に強い願望になり、ついには迎えてしまうという事になったわけです。
もし読んでいなかったら…どうなっていたのでしょう?
リズと暮らしていなかったのかも…しれません。

続く

血統書が届いた!

2007.01.12 00:17|日常
リズさん、相変わらずフード拒否です。
でも、全く食べないわけではなく、思い出したように
突然食べだしたり、食器からは食べないのに私の手からだと
食べたり。今のところ、これまで一日に与えていた量の
半分くらいしか、食べてません。(泣)
お医者さんで診てもらっても、特に悪いところは
ないとのこと。お薬はもらってますが、しばらく同じようなら
レントゲン検査しましょうといわれました。

なんだろう…
一応元気はあるし、散歩も喜んでいってるので(たぶん)

さて、昨日血統書が届きました。
kettousyo

リズさん、名前が REBECCA BON BON  だって。

「レベッカ ボン ボン」って、なんかいいなあ。
いい響きです。

そして、リズがうちに来る前の写真も添えてありました。
shasin

そうです、リズさん、最初は片耳が折れてました。
はあ、、それにしてもきゃわいい~
こんな天使のように可愛いさにだまされてコロッと
参って決めたんだけど、今や猛獣化しつつある…

そして、今日は車で20分ほどのところにあるヴィソラに
行ってきました。ここの広場にワンちゃんが集っているので
一度いってみたかったのです。しかし!カメラ忘れた…

でも、ダックスちゃんやパピヨンちゃん、アメコカちゃん
プードルちゃんなどと遊んでもらいました。
そこはドッグランでもなく、柵もなく道路に面しているのに、
他の子はみんなリードをはずして走り回っています。
ちゃんと呼び戻しが出来る子のでしょう(…しかし、呼ばれても
戻らん子もいた)
リズはまだ怖くてリードははずせなかったので、走りまわることが
できません。みんなが楽しそうに走り回っているのが私もリズも
羨ましかった。

そして、今日の夜は疲れがでたのか、バタンキュー
gougou


今日は、なぜか写真のアップがなかなか出来ません。
時間がかかるし、エラーが何度もでる。
絵文字も同様。今までの作業が30分もかかりました。
まあ、集中する時間なのかな。
にしても…

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

防寒対策と食事拒否

2007.01.09 16:00|日常
暖冬とはいえ、昨年末からはさすがに寒い日が多くなりました。
なので、まず100均ショップでレインコートを買ってみました。
(って、安すぎ!)しかもたたんで袋に入っていたので
全容がわかりません。まあ、100円だからダメもとで。


散々抵抗されてやっと着せましたが…
raincoat

…後ろ足が長くて踏んでしまい、動けません。「なにすんねん!」
という感じで睨まれました。

やはり、大きすぎ(Sサイズでも)ちょっと無理があるようです。

で、お正月リズさんの美容院デビューのときにちゃんとした
コートを買ってあげました。お正月だからちょっと気が大きくなった
のもあります。でも今ぴったりなのはすぐに着られなくなるので
少し大きめのを買ってあげました。

で、やはり散々抵抗されて着せてみたら
coat1

やはり大きすぎたようです…
本人は何がなんだかわからないようでしばらくフリーズしてました。


coat2

前足のところを踏んでしまい、動けません。
母と一緒にゲラゲラ笑っていました。←無常飼い主

coat3

やはり、睨まれました。
もう少し先までお預けですね~って、着る機会があるのか?

なんでこんな大きなのを飼うのかというと、リズさん
このところすごい勢いで成長しているのです。
昨年のクリスマスの時は、5.5kだったのが、お正月過ぎると
6kになってました。なのでせっかく買ってもすぐに着られなく
なってももったいない…という気持ちが強かったのです。


どうしようかなと思案したところ、良いアイデアが浮かびました。
私の手作り?というべきもの

coat4

これはスーパーの買い物袋を首のところで結わえたもの。
これだと軽いし着脱簡単、手軽です。なんといってもタダ!

coat5

リズさんもあきれていました。傍のスリッパは私の足に所属して
いたのが、おもちゃと化したなれのはてです。

まあ、さすがにこの格好で外に出すわけもいかず、いつもの
セーターで散歩にいったのですが、やはりブルブル震えていました。
やはり、けち臭いことを言わず、今着れるのを買ってあげる
べきか…


ところでこのところ、リズさん 食事を拒否ることが度々あります。
これまでは食欲旺盛で、「おすわり まて よし」の「よ 」
を言ったと同時にがっついて食べていたのに、クリスマスあたりから
それほどガツガツとしなくなりました。それでも3食全部完食して
いたのに…
food

フードを前に余裕のリズさんです。
って、食べんかいっ!

全く食べないわけでもなく、少ししてから食べるときもあれば
食器からは食べないくせに、私の手のひらに乗せるとパクパク
食べたり。

これが体の不調によるものか、単なる気まぐれ(わがまま)か
は、はっきりとわかりません。
それ以外は暴れまくって散歩も喜んでいっているので
一応元気なのですが、食後何時間もたってから食べたものを
吐き出したりすることも、ここ数日度々あります。

なので、今日これから病院に行く用事があるので一度
相談してみようかと。

こういう場合、フードを食べないことで飼い主が別のフードを
出すかどうか試していることもあるそうです。フードを変えたら
犬のいいなりになったということで、犬がリーダーシップをとろうと
します。ここで言いなりにならず、これまでの食事をずっと
出し続けないといけないとか。


しかしこんな食事拒否をしている間の最初の3日間でも体重が
400g増えてました。しかし、それから3日経った今日はそのとき
から増えていません。

あかん!どんどん大きくならんと、コートが着られへんやんか!
まあ、ちゃんと順調に成長してくれることを祈るばかりです。

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

狂犬病予防注射の後遺症?

2007.01.07 00:11|日常
一ヶ月ほど前のことですが、リズさん、ある日から奇妙な行動を取るようになりました。。

通常ゲージの中で寝るときは
hudan

こうですよね。トイレトレーの横のベッドで寝る。

しかし、その日から見られた行動は

bed1

ベッドをトレーの上に移動してその上で寝る。

もしくは
bed2

ベッドの下に潜り込んだり。

時にはトレーを枕にベッドを掛け布団にして寝ていたことも
ありました。

朝、ゲージにかけてるカバーをとると、トレーの上にベッドがのって
いつもはトレーの上にあるブツが、床の上にあり、その傍らに
ちょこんと座っているリズさんがいたり

トレーの上のベッドにチッコをして
自分は床の上に直に寝て他の毛布をかけていたり


いつもとは、明らかに行動が変でした。
そういうことが続き、
とにかく、ベッドをトレーの上に置くか、賭け布団にしたりと
ベッド本来の使い方をしなくなったのです。
何らかの理由でこのベッドが居心地が悪くなったのか?
他に思い当たることといえば、狂犬病の予防注射を打った直後から
ということだけ。もしかしたらその後遺症??

一度ベッドを洗うことにして、他の布団をベッド代わりに
置いてみました。
翌朝、覗いてみると、やはりその布団の下にもぐりこんで
床の上で直に寝ているのです。
ということは、必ずしもあのベッドに原因があるわけではない?
とすると、一体なんだろう?

しばらくしてリズの顔を良く見ると、鼻水をたらしています。
ん?もしかして、もしかしたら…

リズがいつもいる居間は床暖房をしています。なので、ゲージの
床もかなり暖かくなっています。手を当ててみるとベッドの上より
むしろ床の方が暖かい。だから、その下に潜り込んで暖を
取ろうとしたのかもしれません。しかし夜は暖房を切ってしまうので、
床暖房も効かなくなって、よけいベッドを掛け布団にしようとした
のかも。


bed3

きっと寒かったんだねえ。ごめんよぅ、気がつかなくて。


ただ、二番目の写真にもあるように、こんな様子も度々あったので
こちらは、てっきり暑いんだと思い込んでいました。
その日から早速ペットヒーターを入れてあげましたよ。
その後は快調に寝ております。いまのところ…


テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

初・美容院

2007.01.04 00:45|日常
2日、リズさん、美容院デビューしました。
本当は年内にと思ったのですが、思いついた時はすでに年内は予約が
とれず、年が明けてからになりました。


そこまで徒歩で連れていく途中、スコッティッシュ・テリアを連れた家族に出会ったのですが、そこの小学生くらいの女の子が、先に駆け寄ってリズを撫でながら「ブタみたい」と、ぬかしておっしゃってました。そのこましゃくれた嫌味なガキ可愛らしいお嬢ちゃんはたぶん、リズのブーブーいう声を聞いてそんなことを言ったのでしょう。
フレンチのオーナーは自分達の愛犬を愛情をこめてブヒと呼んでいるくらいで、そのことは承知しているのですが、子供のなんの屈託もないストレートな意見に、ちょっと…
↑と、小さな子供にいちいちムキになる大人気ない自分。




さて、最初は爪切りと耳掃除から始まった模様ですが、かなりキンチョーした面持ちで、結構じたばたしていました。そして諦めてかなりヘタレの姿勢に。がんばれ~
biyouin



2時間かかるといわれてその間、他のお店をぶらぶらとショッピング。その中にちょっとマニアックな品々が置かれている雑貨店がありました。鬼太郎のコーナーではこんなドリング売ってました。

oyajijiru

youkaijiru

自分では飲む気はあまりしないので、友人達に味見させようとにゲット。
ゲゲゲの鬼太郎シリーズ(一反もめんのひざ掛けとか)以外にもトトロのグッズとか、色々とあり、その他マニアックな品揃えにかなりそそられて、時間つぶしが出来ました。マリア様のタペストリーとか、像もあったぞ!いかがわしい系グッズもあったぞ!(また後日じっくりと)おまけに本も売っているのですが普通の本屋では平積みにはまず置かないだろうと思われるような本を中心においてあって、その心意気が気に入りました。


そして、これもゲット
sosajimans


ちょっとわかりにくいですが、顔が描かれたソーセージが綱で繋がれています。


リズがうちにくる数ヶ月前から、北海道在住のフレンチさん数名のブログをずっと読ませてもらっていましたが、あるフレンチさんのその中に登場していたのが、これ。そこのワンちゃんのお気に入りのおもちゃとして紹介されてました。正式な名称は知らないのですが、その方はソーセージマンと名づけていました。
ただ、どこのペットショップでも見かけなかったのですね。それが、ペットと全く関係なさげな雑貨屋さんで売っていたのが意外でした。
ただ、リズさんにはもう少し先で上げようかな。

sosajiman

それまで、しばらくお預けね。

さて、およそ1時間後に様子を見に行くと、おひげを切られている最中でしたが、その後終了。意外と早く終わったのはやはり短毛だからかな。
で、そのトリマーさん曰く…
リズちゃんは言うことを聞いて大人しくてとてもいい子でしたとのこと。だから時間もそれほどかからずに済んだらしい。ひげを切るときに少し動いたりした時、口を押さえて叱ったらその後は大人しくなりましたと。。


…は?わたしが同じことをしても、ちっとも言うこと聞かないくせに。。。まあ、リズが外面いいのはわかっていたけれど、なんちゅーか、複雑な気分。ただ、施術している最中、ガラス越しに他の女性がリズを見て「可愛い~~」と言っていたのが、リズ母としては鼻高々。


やはり、シャンプーしたては匂いもせず(かなりひどかった)手触りもビロード。自分でシャンプーした時とはちょっと違うような。

でも、美容院でシャンプーなんて、お正月の時だけやからね。後はわたしのシャンプーで我慢してもらいましょう。

おひげもカットで、お顔すっきりしたかな?
higecut


さて、3日散歩の一こま
ugokanai

リズは滑り台で遊ぶ親子が気になって接近したいようで、こちらがいくらおいでと呼びかけても、引っ張っても応じません。う~ん、やはりしつけが…

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

元旦の過ごし方

2007.01.02 20:44|未分類
みなさん、良いお正月を迎えられましたでしょうか?
本年も、リズ共々よろしくお願いいたします。


さて、元日の午前中は天気もよく絶好の散歩日和。
リズを散歩させていたら、家の中から家族でそれも徒歩で
出かける人がちらほら。実家から20分ほど歩いたところに
不動尊(同じ境内にお寺と神社がある)があるのですが、どうやらそこに初詣にいくようです。敷地もたいして広くもなく正直なところ、
見くびっていたのですが、行ってみると人の多さにびっくり。
不動尊1


不動尊3

みずかけ地蔵

同じ境内にみずかけ地蔵があります。それにしても綺麗な青空。

ワンチャン連れの人もたくさんいました。
犬連れ


前日、公園でであったゴールデンレトリバーのロビンちゃんにも
きっちり会いました。(写真はないけれど)

初めてみる大勢の人に驚いたのかな?
境内


ここでもリズは人気者。いろんな人から可愛がってもらって
ました。

可愛いがられる



散歩だけのつもりだったのでお財布を持たず、お参りとか
おみくじが引けなかったのが残念でしたが
お陰で長い散歩になりましたが、天気がよくて気持ちが
良かった。リズさんは家のそばに来ると玄関に向かって
一直線。帰ってからグースカ寝てました。疲れたんだろうね。


夜は兄夫婦と甥と姪がきました。
リズさんはもちろん、大はしゃぎ。
特に姪がお気に入りで、しきりに舐めまくったりして
ました。
義姉も好きでペロペロ攻撃
義姉


今日は沢山の人から可愛がってもらい、リズさんはきっと満足
だったのでは?
我々もお正月のご馳走を堪能し、満足でした。

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

新年

2007.01.01 00:06|未分類
2006年は生活が急変した年でした。

春に父が入院、夏に他界しました。
一人暮らしから、実家に戻り母と暮らすようになり
それまでの一人の気ままな暮らしを満喫していた私に
とって、何でも口を挟む母との生活は当初はかなり
イライラすることも多かったのです。

しかし、実家に戻ったことで、念願のワンちゃんを
迎えることが出来ました。


どの飼い主さんもそうだと思いますが、
愛犬はわが子同然です。
子供のいない私はリズの世話をしていて、子供を育てると
いうことはこういうことだったのだ、と改めて知りました。
(実際はもっと大変でしょうが)

リズさん、うちに来てくれて有難うね。
来年になったら、もっと色んなところにいこうね。
だから、噛み癖も直してね。


ブログも二週間前に始めたばかりですが、
ご訪問くださった皆様、有難うございました。
つたないブログですが、今後も無理のないペースで、
更新していければと思っています。

っと、書いているうちに年が明けてしまった~~~


本当は年内にアップする予定だったのに、
リズさんがまた悪魔の形相で足への噛み噛み攻撃を
始めてその防御に費やしていて、つい遅れてしまった…

ということで、リズからご挨拶

リズで~す

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしましゅ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット