fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ハハルア

Author:ハハルア
リズ ♀ 
フレンチブルドッグ (パイド)
06年8月17日生まれ
大阪府豊中市在住

ワンコ向け報道番組
「ニュース・ザパン」の
花形キャスター 
タキガワ・クリズデル 
としても活躍中。

好きなもの:散歩・人・犬・ヨーグルト・友達と遊ぶこと

嫌いなもの:ハウス・暇なこと

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

鳥取砂漠

2012.04.23 07:09|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
12141457
前回の使いまわしの写真でごめんなたい。


「旬香 大山リゾート」の朝食は
12041502
洋食で盛りだくさんでつ。ママの普段の晩御飯より豪華でつ。



ここ旬香たんは、とっても居心地の良いホテルでちた。あたちが泊まったことで箔がついたに違いありまてん。

チェックアウトして、車ですぐのところにある「植田正治写真美術館」に向かいまちた。有名な写真家、植田正治氏はこの地方の出身でつ。



この写真館の前から撮る大山はご覧の通り
12041503
これだけ離れていても電線に邪魔されることはないんでつ。ただ、この朝は花曇りでちょっと残念でちた。



12041504
あたちたちも、芸術な作品のデルモしたんでつ。縦に並んでいるのがミソでつ。奥の軽トラも芸術の一環でつっ



12041505
これも芸術作品の一つでつ。あたちたちの配置のバランスが絶妙でつ。道端の肥料も芸術なんでつっ

あ、この奥に写っているのが「植田正治写真記念館」でつ。

12041509
亀吉: ここになんか美味いもん、あるんか?



ないでつ。なので、とっとと次いくでつ。


その後、日本海の方面を目指しまちた。

12041506
名和神社でつ。桜の名所で期待してたんでつが、花はかなり散ってまちた。でも一週間前はまだつぼみだったそうでつ。

12041507
で、しだれ桜の前でパッチリ



その後、西をめざして9号線を進みまちた。途中、立ち寄ったのが

12041508
はわい温泉の看板でつ。 ソフト●ンクのCMで有名になりまちたが、その後場所の問い合わせが殺到したそうでつ。結構わかりにくいところにあって、我々もかなり探しまちた。



そしてたどり着いたところは
12041510
海鮮丼の「鯛喜」さん

到着した時はすでに「海鮮丼売り切れ」の張り紙がしてまちたが、そのくらい人気のお店なんでつ。我々はここで予約してたのでちゃんと食べれまちた。


これが特製テラス席
12041511
というより、ビニールハウス席でつ。でも雨風しのげてワンコOKなんで、それだけでも有り難いと思わないといけまてん。


12041512
これが一番並みの海鮮丼。それでもこれだけのボリューム。この上に後三ランクあるんでつ。新鮮なネタであることは言うまでもなく、ウマウマだったそうでつ。


さて、これからがこの日のメインイベントでつ。


題して
12041513
砂丘でGO

はい、言わずとしれた鳥取砂丘でつ。


12041514
あたちたちの後ろに見える、登り切った上のところが馬の背と呼ばれるのでつが、当初ママ達はまさかあそこまで行かないわよね~ ホホホとのたまってたんでつ。


そんなぐうたらママ達に喝を入れるため、あたちたちは皆して引っ張っていきまちた。

12041515


あ、途中でラクダたんに取材したんでつ。
12041516
消費税増税をどう思いまつか?

しかし、赤い服をきたおじたんに近寄らないようにガードされまちた。きっと財務省のまわし者に違いありまてん。

12041517
ママ達はゼーゼー言いながらもなんとか馬の背にたどりつきまちた。向こうに日本海が広がりまつ。


薄曇りで風があったので、あたちたちにも丁度良かったでつ。


その後、ママ達の芸術性を高めるため、「砂の美術館」に偵察にいかせまちた。
12041518
丁度この時に開館したんでつ。きっとあたちの来鳥取に合わせてくれたに違いありまてん。


12041519
今年は英国人のアーティストによるイギリスの歴史や文化を題材にした作品が展示されてまちた。

12041520

12041521

12041522

12041523

12041524
どれも見事な作品でつ。時々思わず指をズボッと入れたくなる衝動にかられたそうでつ。


これで今回の旅は終わりでつ。その後帰途につきまちた。



途中、加西SAでは桜が満開になってまちた。
12041524
12041525
今回の旅の締めくくりを見事に彩ってくれまちた。きっと、あたちの日頃の行いに報いてくれたに違いありまてん。



ぷぅママたん、亀吉おかんさん、おとんさん、有難うございまちた。色々とお世話になりまちた。



12041526
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

ああ大山は今日は晴だった

2012.04.20 13:59|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

12141438


さて、蒜山ジャージーランドを後にして高速に乗り大山の中腹にある

12141439
桝水高原にやってきまちた。スキー場でもありまつ。

ここに着いてから空の青さが更に深くなり雲ひとつない快晴。


まだ残雪の小高い山がありまつ。
12141440
こんなの見ると思わず登りまつ。大人が子供のようにはしゃいで皆笑顔になってまちた。


12141441
左から鈴ちゃん、ザビちゃん、BOWくん、亀吉くん、あたち。


さて、桝水高原には 天空リフトがありペットも乗れるんでつ。あたちは最初ママと一緒だとママが暴れてリフトから落ちないかと心配だったので、ママ一人で行かせまちた。ママは高所恐怖症だのなんだのグズグズいってまちたが、ケツをひっぱたいて乗せたんでつ。

可愛くない親には旅させろ、でつ。

12141442
リフトは意外と地面から低いところを推移してたので、上に着いた頃はデカイ態度だったそうでつ。


しかしながら、上からの眺めは
12141443
春霞がかかってちょっと残念でちた。晴れてたならこの奥の方に境港とか隠岐の島とか見えるそうでつ。

しかし、これだけ晴れてくれただけでも良しとしないといけまてん。

12141445
ザビちゃんとBOWくん(奥)

12141444
仁王立ちが似合う よもぎちゃん。(褒めているんでつ)

この度は蒜山・大山のご案内を有難うでつ。お世話になったでつ。



そして、ここで岡山・米子の皆さんとお別れし、関西組はお宿の方に向かいまちた。


今回のお宿は「旬香 大山リゾート」さんでつ。

12141501

12141447
お部屋もなかなかでつ。ママにはこのベッドがもったいないでつ。


ここの夕食も豪勢でちた。
1214144812141449

1214145012141451
1214145212141453
お酒も入り、みんな料理に舌包みをうちまちた。


12141454
そして、〆のデザートが出てきた時



12141455
事件が起こったのでつ!



ママが突然、ゴジラに変身し暴れ始めヘロヘロドロドロになって撃沈。まさかのスイーツリタイアしたんでつ。


この件でぷぅママたん、亀吉おかんさんおとんさんにご迷惑をかけたことを深くお詫びいたしまつ。
その後1時間くらいでゾンビのように蘇ってまちたが、四の五のいわず、とっとと寝かせまちた。


ということで、盛りだくさんの蒜山・大山でちた。


二日目の模様は次回お届けしまつ。


12141457
以上、タキガワ・クリズデルでちた。






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

憩いの蒜山

2012.04.19 16:55|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。
120414018 (亀吉家よりお借りしました)

前回の続きでつ。



蒜山・白樺の丘から移動してジャージーランドに向かいまちた。

12041420
ここには無料のドッグランがあるんでつ。


12041421
よもぎちゃんにとっては自分の庭のようなところでつ。

12041422
つくしちゃんのお目目はまるで外人のようだと評判でつ。あ、あたちとハーネスがおソロでちた。


12041423
若さと体力で、よもぎちゃんの女帝の座を狙うちちちゃん。

12041419
結構あたちのオチリがお気に入りだったQちゃん。


12041424
見事なトレイン (亀吉家よりお借りしました)


12041425
あたちにサインを求めてきたザビエルちゃんとソレイユ君(後ろ姿ですみまてん)


12041430

12041428

しばし、ここで交流を深めた後、


12041426
雄大な蒜山三山をバッグに集合写真を撮ることになりまちた。それにしても広いでつ。


12041431

12041432
左からソレイユ君(お尻で失礼)ちちちゃん、BOW君、ザビエルちゃん、鈴ちゃん、QちゃんTenちゃん


12041433
鈴ちゃん、コエンザイム兄妹、ぷぅ君、亀吉君


12041434
ぷぅ、亀、あたち、つくし君、よもぎちゃん


そしてここジャージーランドといえばソフトクリーム。

ソフトクリームといえば、やはりこのお二方
12041435
いつもソフトを食べているよもつくちゃんの食べっぷりを生で見ることができまちた。



その後、みんなで場所を大山のふもとまで移動することになりまちた。車で移動すること約20分



12041436
蒜山からみる大山とは違い、西からみると富士山型になるんでつ。



向かった先は桝水高原でつ。この模様は次回お届けしまつ。





12041437
以上、タキガワ・クリズデルでちた。



まだまだ続きますので、コメント欄は閉じておきます。



フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

だから私は 蒜山行くの

2012.04.18 07:42|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

riz405


昨年の秋の岡山旅行は直前にヘルニアになってしまい、断念しまちた。しかしどうしてもクリズデルさんに来てほしいと強い要望をテレパシーで受信したので、14日から一泊で岡山にママ達を連れて取材に行ってきまちた。



今回は岡山でも県北を目指しまちた。まずは勝央SAでママ達に昼飯を食べさせてあげまちた。地域柄ここはやはり

12041401
B1グランプリで有名な津山ホルモンうどん。


ふと隣に違和感を感じたので横をみると
12041407
ぷぅママたんの足の間に、妖怪おこぼれ待ち が潜んでいまちた。この地方の妖怪なのかもしれまてん。



さて、その後行き進むと突然目の前に
12041402
大山の雄大な景色が飛び込んできまちた。実際は写真でみるより何倍も迫力あって綺麗かったんでつ。

ママ達も思わず歓声をあげてまちた。



蒜山に着くとそこにはあたち達の到着を待ちかねていたファンが大勢集まってまちた。

12041403
地元岡山と鳥取(米子)から駆けつけてくれたんでつ。有難うでつ!


岡山・蒜山といえば、もちろんこの姉弟

12041404
女帝・よもぎちゃん 得意技:ガン飛ばし

12041405
その舎弟・つくしくん。 得意技:エロ



そして、兵庫県と大山を行き来する
12041406
オールド・イングリッシュシープドッグのQちゃん 得意技:髪流し

12041408
同居のTENちゃん、6カ月。 得意技:ムチコロ悩殺


米子から
12041409
元気一杯の女の子 ちちちゃん。 得意技:エルボードロップ


おなじく米子から親子四人
12041410
BOWくん(左)ザビエルちゃん(右上)ソレイユ君(下) 得意技:家族スクラム


12041411
右手前の鈴ちゃんもBOWファミリーでつ。ソレイユ君と早速よもぎ姐さんとやりあってまつ。


あ、今回のあたちの同行ブヒはぷぅ君
12041412
蒜山・大山・米子方面のガールフレンド、募集中なのさ~  得意技:ナンパ


亀吉君
12041413
ここのジャージー牛乳は美味しいんやろ? はよ飲ませてくれ。 得意技:食に関すること全般


のお二人でつ。


さて、この日の蒜山はものすっっっごく良い天気でちた。何度も蒜山に来られているよもつくさんも、これほど良い天気は珍しいと驚いてまちた。なんでもこの晴は自分のお陰だと言い張っている輩が約二名いたそうでつ。


誰とはいいまてん。あたちは自分の親がそのうちの一人なんて口がさけても言えまてん。


それはともかく、わざわざ駆けつけてくれたみなたんへご挨拶代わりに集合写真のデモをしまちた。。
12041414
普段はもっと大勢で並んでいるのでお手の物なんでつ。



次に飼主達の集合写真を撮ろうと思いまちたが、なかなか思う通りにじっとしてくれないので我々がリードを持たせてあげてやっとまとまりまちた。
12041416
ここは「白樺の丘」という休暇村で文字通り白樺が綺麗でつ。


まだまだ続きまつので、今日はこの辺で。


12041415
以上、タキガワ・クリズデルと  ついでに亀吉 でちた。(友情出演 Qちゃん)






フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット

和歌山の旅 その4

2011.03.07 08:37|
こんにちは タキガワ・クリズデルでつ。ニュース・ザパンの時間でつ。

11022719



和歌山の旅、いよいよ最終章でつ。

白崎海洋公園を後にして、車で10分ほど走ると番所山にある「県立白崎青少年の家」の周りに水仙の群生があると聞いてやってきまちた。


11022720
傾斜に一面に咲いてまちた。


11022714
辺り一面、良いニホイが立ち込めていまちた。

ここからの眺めも綺麗でちたよ。
11022715

先ほどの白崎公園もこの通り
11022721
ここだけ、白いのが不思議でつ。少し離れると普通の岩の色なんでつ。




さて、ママ達に昼食をとらせるために湯浅に戻りまちた。

11022722
「海ひこ」さん。こちらにあらかじめ予約を入れておきまちた。あたち達は車の中でお留守番でちた。


11022725
スペサル海鮮丼でつ。何がスペサルかというと、クエが入っているんでつ。なかなか食べられまてん。


ほんでもって店内の片隅に置いてある水槽には
11022723
この時期だけとれるシロウオが入ってまちた。シラウオとは別もんでつ。


11022724
シロウオの踊り食いでつ。酢醤油につけて食べまつ。


滅茶旨い…というよりも歯ごたえを楽しむ感じでつ。当地の春の風物詩として知られていまつ。3月13日はシロウオ祭りがあるんでつよ。

あ、我家では「ハハルアの踊り食い」(天然危険物指定)というのが見られまつ。


ママが踊りながらせんべい食っているんでつけど…

教育上好ましくないので、削除したいと常々思っているんでつが、なかなか消えまてん。


話がそれまちた。


さて、その後は湯浅の町並みを歩きまちた。

11022726
「海ひこ」さんの真前の道はすでに熊野古道なんでつ。


11022727
あたちについてくるでつ。

しばらく歩くと

11022729
古い街並みが見えてきまちた。湯浅の街の一角は伝統的街並みとして保存されているでつ。

11022728
これはいわば道しるべでつ。

11022730
これらの建物の多くが、味噌・醤油の工場なんでつ。


11022731


湯浅は古くから醤油醸造の地として知られてまつ。金山時味噌というのがこちらでよく売られているのでつが、その製造の過程でたまり醤油ができたのがそもそもの始まりだというわけでつ。


地元ではここの町並みを観光の目玉として売り出しているみたいでつが…人が少なくてちょっと寂しいでつ。頑張ってほしいでつ。



この地はお土産と言えば、やはり醤油やお味噌、梅干しなどの梅食品が多いでつ。
11022732
あたち達がお土産を買った店でつ。いつでも看板犬してあげまつよ。


11022733
ぷぅ:ちょっとギャラは高いけど、ええ仕事しまっせ。
はなこ: おやつは高級マグロその他盛りだくさんでお引き受けしますデス。
リズ: まだ予算が可決しないうちにこんなに軽く看板犬を引き受けていいものか、思案のしどころでつ。



そして、和歌山有田と言えばこれも有名
11022734
みかんをはじめとする柑橘類があちこちの店先に並んでまちた。

11022735
どれも安かったでつ。
宿の近くの山林でもみかん畑が一杯でちた。


それと、道端に大根も植わってまちた。
11022741
一昔前に話題になったど根性大根を思い出しまつね。



その後、そろそろ帰宅の時間になり帰途につき紀ノ川SAで解散しまちた。


11022736
亀吉くん、今回グルメレポーターとしてよりもSPとして活躍してくれまちた。映画「SP」の次のシリーズでは出演のお声がかかるかもしれまてん。

11022737
ぷぅくん、今回お皿キープという新たな面を見れて面白かったでつ。


11022738
ミルクちゃん。あたちは知ってまつ。

今回亀吉君にモーションをかけてたのを。亀吉君も嬉しそうにじゃれていたのを。今後泥沼の四角関係に発展することを期待してまつ。


11022739
はなこちゃん、今回の旅の晴天ははなこちゃんが睨みを利かせてくれたお陰でつ。有難うでつ。



みなたん、どうも有難うでちた! 

11022740
以上、タキガワ・クリズデルでちた   

流依: 次回はフルで参加するですな  
晴 : なのら




皆さん、大変お世話になりました。拙い幹事で色々と至らないところがありましたが、皆さんのフォローのお陰で楽しい旅行になりました。ミルクパパさん、亀吉おとんさん、運転有難うございました。
流依家も初日参加、有難うございました~

また、現地の人はみな親切でとても良くしてくださいました。感謝です。
                                   by ハハルア



フレンチブルドッグひろば


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ






メルシー ボクゥ

テーマ:フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル:ペット